開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

オートマチックに幸せ ありがとう

ありがとうの森ブログ No.1,368


お父さん、お母さんに贈る感謝の言葉
 
ありがとうを伝えると、
オートマチックに幸せになります


あなたも、ありがとうを伝えませんか。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メルマガでは斎藤一人さんの言葉を紹介しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「絶対、よくなる!」

斎藤一人 著 PHPより

☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

絶対に幸せにしなきゃいけない人


昔から私がお弟子さんたちに教えてきたことは、

人間として生まれてきた以上、最低一人は幸せにしなきゃいけない人がいるんだよ、ということなんです。


まずその人を幸せにしないと、他の人を幸せにすることはできません。

だから、その人をまず、最初に幸せにしてあげる。

それができてはじめて、もう一人、他の人を幸せにしてあげられます。


じゃあ、自分が幸せにしなきゃいけない人って、誰だと思いますか?


実は、自分自身なんです。


あなたがまず幸せにしてあげなきゃいけない人は、他の誰でもない、あなた自信です。


(中略)


自分で自分のアラ探しをする必要はないんです。


なぜなら、自分のよくないところは、周りがいくらでも指摘してくれる(笑)。


自分でやらなくていいんですよ。


あなたはあなたの味方でいてあげてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マザー・テレサは、

「世界平和のために、われわれはなにをすべきですか?」

と問われ、こう答えたそうです。


「家に帰って、家族を大切にしてあげてください」


組織の最小単位は家族です。

まずは家族の幸せです。


でもその前に、もっと大事な存在が、“自分自身”だったのです。

自分が幸せじゃなくて、心から人を幸せにしようって思えますかね?

自分が上着を持っていなかったら、他の人が寒がっていたとしても上着を貸してあげることができないんです。


だからといって、上着を10枚も20枚も重ねている必要がないように、自分にご褒美をあげすぎる必要もありません。

ほどほど満足したら、今度は自分が与える番になっていく。

それが、自然の流れですね♪

「魂が震える話」


☆・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆

●自分が幸せにしなきゃいけない人

それがわかったら、その人に「ありがとう」をいっぱいかげかけるといいです。



「ありがとう」は自分を幸せにする言葉

だけでなく、

オートマチックにまわりをも幸せにするんです。



ありがとう
今日何回言えるかな(^.^)

今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。

ありがとう

今日も幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色列車に乗って
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪
 


※メルマガもこのままいけば8月29日に2,000回を迎えます。
読んでいただくあなたのおかげです。ありがとうございます。
 
 
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[11回]

熱中症

ありがとうの森ブログ No.1,355


「幸せのくちぐせはね ありがとう」

(ありがとうの森 日めくりカレンダー19日)

時々、いいことがいっぱいありすぎて
「幸せすぎて死にそうです」と書くことがありますが、

...

昨日、死にそうになりました。

えっ!死にそうになったの?

そうなんです。

昨日、屋外で日頃やらない力仕事をしていたら、
急に体調の異変を感じて、“おかしい”

これはなんかおかしいぞ、
そう思って家に帰ろうとしたら、ふらふらになって
軽トラックに乗ってクーラーの風に当たろうとしたら
気温が高いので温風が・・・・

エンジンをかけて、車をバックで発進したと思ったら
なんと、車が前進してコンクリートに激突!

うわーっ!やっちまった!
もうろうとする中で家にたどり着いてへたり込む
なんとか、頭から水をかぶってポカリを飲んだ。

来ていた服、靴を脱ぐのもできない状態。
這うようにして風呂に行きシャワーを浴びて当分
動けませんでした・・・・

もうちょっとで救急車をという状態。

そこで
ありがとう、ありがとう、ありがとう・・・」

「ついてる、ついてる、ついてる・・・」
ちょっとずつ、ちょっとずつ意識が回復

そう、これはきっと・・・

emoji熱中症emojiってやつですねemoji

梅雨というのに、最高気温、湿度も高く
日頃屋外で作業を長時間することがなく
体が暑熱環境に慣れていない。

いろんな条件が重なっていた。

自分では、「熱中症」には注意しようと思っていたのに
こうなってしまったのには自分でもビックリ。

体調の変化はいっぺんにくることがあるんですね

「気温が高くて死にそうです!」

あなたもこうならないようにね~(^○^)

全国でも、最高気温、熱中症で亡くなった人がいるというニュースも。

皆さんも、暑さに体が慣れていないこの時期
「熱中症」にくれぐれもご注意くださいね。

熱中症特集-Yahoo!ヘルスケア↓

http://medical.yahoo.co.jp/feature/necchusyo/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一人さんの言葉を紹介して終わります


『はい ひとりさんです。

よく何か描いてといわれると、

富士山の絵を描くのですが

なんで富士山を描くのかといわれても

今まで言ったことがなかったんですが、

ひとりさんなりの訳があって富士山の絵を描いてました。


人間て悪口を言われることもあるし、

褒められることもあります。

 

悪口を言われても気にかけない…

褒められてもずにのらない…

いつも見る富士山は堂々とそびえている。

 

北風がふくこともあれば

南風がふくこともある

そんな富士山をみて

見習いたいと思うひとりさん富士山でした。

 

『さいとうひとり』


 
  「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[10回]

「しあわせ」って探すもの 斎藤一人


ありがとうの森ブログ No.1,350



どんなあなたでもすばらしい
どんなあなたでもたいせつだよ
あなたという存在にありがとう
(ありがとうの森日めくりカレンダー)

...

どんなあなたでも素晴らしいんだよ
大切なんだよ
そう、伝えたいね

2016年6月11日 今日もありがとう

 
これは金本智代さんの絵手紙教室の生徒さんの作品
自分のファンの方が書いてくれた作品だそうです。
だから、絵手紙の栞作品に
ありがとうの森の言葉が書いてある。

しかも、ありがとうの文字がいい感じemoji
これは岩国の筆文字教室で書いてもらっちゃおう
そんな、ピン!が生まれた朝です(^.^)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメルマガでは斎藤一人さんの言葉を紹介しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【「しあわせ」って探すもの】
『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。』
 斎藤一人 サンマーク出版

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

不幸な人って、しあわせの探し方がヘタなんです。

「アジの開き」だってつくるのに大変な手間がかかっています。

そのことを思って食べると「しあわせだなぁ」と思えるんです。


水道の蛇口をひねれば水が出るのだって「しあわせ」だよね。

昔はわざわざ川まで水を汲みに行っていたんですから。

さらに言えば、世界には飢えに苦しんでいる人が約8億人、慢性的な栄養失調の人が約20億人いるといわれています。

世界各地でいまだに紛争が起こっていて、いつ銃撃戦に巻き込まれたり、爆弾を落とされたりするかもわかりません。


それに比べれば、私たちは平和な日本に暮らせてしあわせ、生きているだけでしあわせだと思えます。

しあわせって、しあわせって思える感度が高いか、低いかなんだよね。

そして「しあわせ」とは、与えられるものではなく“探すもの”なの。


些細なことがあるたびに「不幸だ、不幸だ」って言う人がいるけど、しあわせな人にも不幸な人にも起こることって、そんなに変わりはありません。

それでも、しあわせと思える人のところに、しあわせって引き寄せられてきちゃうんです。

完全無欠のしあわせを探してみたってどこにもないから。


神様だってね、「しあわせ」というものをくれるわけではないんだよね。

「しあわせ」に変わるものをみんなにくださるんだよ。

性格だって、この世の中に完璧な人なんていません。

誰にでも欠点の一つや二つはあるものなの。


細かいことを言わなければ誰だって「いい男」だし、「いい女」なんです。

それを、「こういうところが良くなってくれたら」とか「ああいうところを直してくれたら」とかって言ってると、いつまでたってもきりがありません。

しあわせっていうのは、50点か60点でいいの。

完璧を求めすぎると、しあわせになんかなれないよ。


サッカーが好きな人って、相手から邪魔されたりすることですら、おもしろさを感じます。

だから人生も邪魔する人が現れたら「これでもっとおもしろくなるぞ」って思えると、その人の人生はますますおもしろくなるんだよね。


人って誰でも、ものすごい可能性を秘めています。

それを“ちっちゃく”まとめようとするからダメなんです。

「ここがダメ」とか、「あそこがダメ」とか言ってると、どんどんちっちゃくなっちゃうんだよ。

もっと大きく、大らかに物事を捉えていこうね。

■「人の心に灯をともす」より


・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆


一人さんは言っている。

神様は、「しあわせ」をくれない
「しあわせ」に変わるものをくれる

そして、

幸せは不幸の顔してやってくる

まさに、幸も不幸も無い。
物事はすべて中立、色が無い。

だから、目の前を、全部
「幸せ」「ありがとう」変換して今日を過ごしたらいいんだなぁ

手っ取り早く、 
「幸せだ」「幸せだ」「幸せだ」
「ありがとう」と口にしてしまうと手っ取り早いな(^_-)☆-


今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。

ありがとう

今日も幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色列車に乗って
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪


  「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[11回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア