ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
先日ご依頼で書きました。
書き下ろしのご依頼作品紹介
「紀子」さん、「のりこ」名前のうた
6人の男性からのプレゼントなんです
うれしいだろうね〜
ご依頼ありがとうございます
書き下ろしも承っていますよ。
・・・・・
今日は健康診断行って来ます(^-^)/
ガンと診断されてあれから、14年経ちました
こうして今日も普通に生かされていることって
本当にありがたいなぁ✨
✨
✨
生きているって奇跡の連続でできている
あのとき10cmずれていたらとか
だれだってそんなことがあるのではないでしょうか。
すべてには意味がある。
そう考えると今という時間に感謝しかありません。
今日も、こうしてつながっていただいている
あなたの人生もそうではありませんか?
さあ、今日も幸せメガネをかけて
素敵な1日を過ごします
あなたも、笑顔で素敵な一日をお過ごしください。
ありがとうございます
島小の縄文さんから紹介で
傘寿のお祝いにと書き下ろし作品依頼をいただきました
傘寿(さんじゅは80歳)のお祝い って考えた時に
なかなかいい贈り物が思い当たらない。
そんな時にと思いついたのが筆文字プレゼント
そうピンと思われたようです。
ご希望で二家族全員のお名前を入れています。
一人の命が、二つの家族の命につながってつながる✨
いつまでも笑顔で元気に
あたたかい家族のつながりと幸せを
思い浮かべて書きました
額装して、包装 ここまでが時間がかかります。
昨日は直に依頼主の方にお渡ししてお話も聞かせていただき
感謝があふれます。
ありがとうがあふれるお祝い✨
ありがとうの空間になりますように
こういったありがとうの森 書下ろし作品を
もしご希望の方がいらっしゃれば
ariatounomori39@ezweb.ne.jp 080-2905-7998
までご連絡ください。
ありがとうございます
傘寿の解説
↓
傘寿は、「さんじゅ」と読み、長寿をお祝いする日本の伝統行事の一つです。
傘の略語が縦書きの八十に見えることから、80才を迎えた年にお祝いするのが傘寿となっています。
日本には昔から長寿をお祝いする文化が根付いており、傘寿の前には60才の還暦、70才の古希、77才の喜寿とありますが、平均寿命が長くなっていることや、昔の60代と今の60代では気力体力共に異なる点もあることから、還暦や古希は長寿のお祝いと聞いてもピンと来ないのが現代かも知れません。
そのような点からすると、傘寿は長寿のお祝いという意味でしっくり来る年齢と言えるかも知れませんね。
赤ちゃん誕生、出産祝いの書き下ろし作品依頼に応えて
「産まれきてくれてありがとう」
書きました。
赤ちゃん誕生!
そのお祝いといっても、心に残るいいものはないか?
そういうアンテナが立った時に、
ありがとうの森をイメージしてくださる人が
いらっしゃるというのはありがたいこと。
A3の額装にしてリボンつけて発送しました。
喜びがうれしい喜び連れてやってきます\(^o^)/
今日もありがとう
いい一日を
コメントありがとう
↓
にしぽんさんありがとうノートをありがとうございます
すご〜く嬉しくて✨ルン‼️ルン‼️
早速今日から始めます
(Wさん)
↓
長~く、待ってもらってありがとうございます。
まだまだ待っていらっしゃる方もたくさん。
きっとついてます、Wさん(^.^)
ありがとうの五文字を必ず入れて書いてみてくださいね。
(ありがとうの森)
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア