開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

SWITCH上映会&鈴木七沖監督講演会 にありがとう


広島で開催されたSWITCH上映会&鈴木七沖監督講演会
山口のひろやんの車に同乗して行ってきました。

****************************************************************************
一部はSWITCH上映会
http://www.sunmark.co.jp/switch/intro/index01.html

人の細胞は60兆個ある。
その人間の遺伝子には、1000文字×1000ページの百科事典約3200冊分の情報が入っていると言われています。
しかし、私たちは生涯、その数パーセントしか使っていないことが様々な研究の結果により明らかに。
バイオテクノロジーの世界的権威・村上和雄博士は言います。
「眠っている遺伝子のスイッチをオンにすれば、
人間の可能性は無限大だ」
と。
では、私たちの遺伝子は、いかにしてオンになるのか。
村上博士の研究の軌跡と、苦難の中で花開いた人間の可能性を追ったドキュメンタリー。

自分の遺伝子をスイッチONにして生きる生き方とは・・・・
その、心の持ち方とは・・・・

人に喜ばれる生き方
愛と笑顔のスイッチ
自分の使命、氏名のスイッチ
「ありがとう」感謝のスイッチが入る

書籍も1冊買って帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、二部は斎藤一人さんの書籍も出版していらしゃる
サンマーク出版取締役 鈴木七沖監督の講演会

かなりおもしろかったです。
過去にびくびくして生きるより、兆しを感じて生きていくことが大切ではないだろうか

七沖さんは、情報断食を2010年から3年間したそうです。
NEWS等で、マイナスの事象の情報を入れるより自分の力で兆しを読む。

では自分の心とは?

「心」とは、何からできているか→思いからできている。
「思い」とは何からできているか→何をどのように考えるか。
「考え方」とは何からできているか→どんな情報を知ってどう生きていくか

まわりの状況に振り回されない生き方を選びましょう。

斎藤一人さんの言葉も紹介されました。
「神様は幸せをくれない。幸せに変えるものをくれる」

人生で起きたことにはすべて意味があります。
人生に起きることにはすべてプラスがあるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


三部はももちゃん(百武桃代)さんと七沖さんのゆるゆるトークショー

スピリチュアルな世界とありがとうトークで盛り上がりました。

写真: 【広島の皆さん、ありがとうございます(^_-)】

ほんとうに素敵な主催者の皆さんと来てくださった皆さんに、心から感謝いたします!
広島で鈴木七沖さん(サンマーク出版)http://www.sunmark.co.jp/
はなんとご縁からこの1年に3回の講演をされている。
頭も光っているがお話もピカイチ☆でした(^.^)ありがとう。

 
鈴木 七沖さんの写真 
集合的無意識の時代から意識の時代に変わっていきます。
未来は、わたしの意識で変わるのです。

「ありがとう」emoji「ありがとう」emoji「ありがとう」emoji


兆しを感じる

鈴木七沖さんが紹介してくださった曲です。

彩り - Mr.Children -

ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく
コーヒーを相棒にして
いいさ 誰が褒めるでもないけど
小さなプライドをこの胸に 勲章みたいに付けて

僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど 赤 黄色 緑

今 社会とか世界のどこかで起きる大きな出来事を
取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして
夜が明けて また小さな庶民

憧れにはほど遠くって 手を伸ばしても届かなくて
カタログは付箋したまんま ゴミ箱へと捨てるのがオチ
そして些細な生き甲斐は 時に馬鹿馬鹿しく思える
あわてて僕は彩(いろ)を探す
にじんでいても 金 銀 紫

ただいま
おかえり

なんてことのない作業が この世界を回り回って
何処の誰かも知らない人の笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 増やしていく 水色 オレンジ

なんてことのない作業が 回り回り回り回って
今 僕の目の前の人の笑い顔を作ってゆく
そんな確かな生き甲斐が 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 頬が染まる 温かなピンク
増やしていく きれいな彩り


さあ、遺伝子スイッチON!emojiemoji

拍手[12回]

辻富美子山口講演会『自分らしく輝いて幸せに生きる』

あなたにとって「自分らしさ」ってなんですか?




山口市で行われた
辻富美子Way Way塾 代表
講演会『自分らしく輝いて幸せに生きる』 に参加。

2回の離婚と3回の結婚で7人の男の子を出産!!
辻さんの人生はネタだらけ。
どれだけ学びたいんだ(^○^)

かなり、共感する話もあり、
たとえば

どっちが正しいかよりワクワクする方向を選ぶ

お姑さん、旦那様との思い、考え方の違いを乗り越えるのに
行きついた結果は、それが正しいかどうかではない。

自分軸と他人軸があります。
事実をどっちからとらえるか?

相手をニュートラルな気持ちで受けいれるという学び。
 


たとえば、起きるのが遅れた時に
「お母さんが起こしてくれないから遅れるじゃない」
こういう人は何度も同じ目に遭います。

「遅れないように早く寝よう、目覚ましをちゃんとかけよう
 目覚ましがなったらすぐに起きよう」

こういうパターンあなたも過去にありますよね。
あなたはどっち。
まあ、人間成長すれば次は大丈夫になりますね。
  


色々な話が山のように出てきましたが、
最後に

あなたはあなたのままで価値があるんだよ
生かされている。
生きているだけで価値があるんだよ。

→自分の価値を見つけたら人の価値がわかった。


「100匹の猿現象」の話http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%8C%B9%E7%9B%AE%E3%81%AE%E7%8C%BF%E7%8F%BE%E8%B1%A1
(「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という存在しない現象を指す)

自分からすべて生まれている。
自分から、世界も生まれている。

幸せと感謝は自分からです。
心をありがとうであふれさせたい、さらにそう思う。
 
そして、事実はひとつ見方は無限です。

アイデアも浮かび小冊子の改訂にも着手を早くしたい!
小冊子に前書き、あとがきを追加したいと思っています。


懇親会も大盛り上がりでしたd=(^o^)=bみんなありがとう。
 

辻富美子さんが書いた高杉晋作の言葉を最後に

 
 筆文字仲間のありがとう作品を他にもちょっとアップ


メルマガ読者のあなた、月刊てんつくマンリクエストありがとうございます。
もうすぐです(^^)/

  「ありがとうの森emoji」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[9回]

人との接し方のコツと裏ワザ



今日の「ありがとうの森」メルマガNo.953 をブログにもけいさいしておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日の中村文昭・西田文郎さんの山口講演会

最初に中村文昭さんの講演。
そして、西田文郎さんの講演。
さらにお二人の対談の三本立て。
これで三千円で本当にいいの!?

安かったわ~って感じています。

その内容の一部を紹介します。
人によっては、今日の話は1億円の価値がありますよ!

・・・・・・・・・・・・・・・

お二人の講演の後、対談コーナーがあったのですが、
そこで一般の人からの質問コーナーがありました。


人との接し方のコツについて教えてください
 という質問がありました。


◎中村文昭さん

「僕は本から学ぶとかいうのが得意じゃなくて
人からお話しを、教えてもらうのが得意でしてね
人から5分聞いたことを
15分話をするのができるわけです。

人から教えてください、教えてください。
人から話を聞くときもなるほど~
と相槌をうってですね。
そういうのが得意なんです。

そして、今日聞いたことは三日以内に話をして
その内容を全部覚えていくんです」


◎西田文郎さん

「年代的にもいろいろあるでしょうが
若い時は、人との会話がうまくできなかったりします。

好きな人がいるということは嫌いな人がいるわけで
なるべく倫理的ではないけれど
人とのつきあいを楽しむということが大事です。

それで裏ワザを教えます
わたしは、どうしても嫌いな上司がいる時。
どーしてもあの人が好きになれないという人がいる時。

これは非常に不謹慎な裏技です。
しかし、これをやると一発で解消です。


わたしは、マグロとマツタケが大好きです。
人間の脳は扁桃核で好き嫌いを判断するわけです。

そこで大嫌いな上司がいた時に
その上司の頭にマツタケをはやすわけです。
当時はマツタケ上司を呼んでいたわけです。

自分が上司から呼ばれたときに
その上司の頭からマツタケがはえていることをイメージします。

そうして、ニコニコして
「ありがとうございます、ありがとうございます」
そう言っているとですね、嫌いな人ではなくなってくるわけです。



それをプロ野球の超一流選手に教えるわけです。
自分がピッチャーで
2アウト満塁で絶対絶命のピンチになり
打たれたらサヨナラ負けという時、
相手の4番打者が出てくる。

そうすると緊張するんです。

その時、その人間がすごい!と思うんじゃなくて
相手が花柄のおしめをしていることをイメージする。

するとね、緊張した筋肉がリラックスして
ピシャッとした球を投げることができるわけです。

こういう裏ワザを最初つかっていると
そのうちいやな上司がそうならなくなるわけです。

最後は素直に受け入れるということが大事なわけですが
なかなかそうできない、
そういう時は、この裏技を使ってみるわけですね。

わたしを嫌いな人はいるわけですが
わたしが嫌いな人はこの世の中にはいないわけです。

わたしが嫌いになるとストレスになるわけですが、
全部みなさんはエキストラなわけです、
すいません、今日はいいひとばかりで(笑)


◎中村文昭さん

「西田先生のお話を聞いていて思い出したんですが
僕の友達のてんつくまんは嫌いな人や、嫌な上司がいる時は
こうやって思うそうなんです。

「この上司もきっとパンツにうんこがついている」
「ぜったいパンツにうんこがついている」

そう思うとイヤな気持ちや、緊張感が無くなるっていうんです((笑)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★頭にマツタケはえていませんか
★パンツにうんこついてませんか

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この裏ワザ、人によっては1億円の価値がある(^○^)

でも、西田先生のいうように
自分が嫌いな人がいないというのは
自分がどういう感情を脳にもとうとしているのか
それが問われいるわけです。

嫌いな人がいると言う人ほど
あなたを嫌いな人もいるかもしれませんね。

すべては自分が源泉です。
自分が360度その世界をつくっています。

ストレスを無くすためにも、自分のためにも
今日の話をこれから活かしてください。

必用なら、今すぐ裏技も実践してみてはいかがですか(^.^)



今日も、一歩だけ幸せになれたらいいね。

*“ありがとう”*

あなたの今日が健康と幸せであふれていますように

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

拍手[7回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア