ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
集合場所 東広島市役所 正面玄関
AM4:50朝礼 AM5:00スタート
AM6:50終礼
移動してあすなろベーカリーで
イエローハット相談役、鍵山秀三郎様を囲んで懇親会
最初にどれみちゃんの夢拾いテーマソング
鍵山秀三郎様の講和
「誰にでもできることを10年続ければそれは簡単には真似ができません。
誰にでもできることを積み上げ、それを大事にすることです」
最後に夢拾い代表 上野さんの想い
2010年7月3日東広島で始まった夢拾い
(影廣 研爾さん 馬原 直史さん 上野和浩でスタート)
子どもの病気が きっかけで 当たり前の朝はなくて
奇跡の朝の連続だと 気付かせを いただく
目が見る事 耳が聞える事
鼻から息ができる事 口から声が出せる事
肌の温もりが感じられる事
これらを 感じながら
「1つ拾えば1つだけ綺麗になる」
足元のゴミを 人前で
勇気を出して拾うことは
人前で 宣言して 夢に向かって
一歩 踏み出す事と同じなので
「夢拾い」と ネーミング
最後に鍵山相談役とツーショットで撮影していただきました。
この日のために東北から、東京から、島根から
さまざまなご縁でつながる人が集結。
鍵山相談役は言われました。
自分の利得だけで動き、自分さえよければいい、
そういう考え方では、いけない。
ゴミを拾うとか、決して今評価されることではなくても
千年先に良いと評価されることを大事にすることです。
鍵山相談役の言葉、実践。
夢拾い 上野和浩さんの積み上げてきたもの。
そこに集う仲間、あたたかい心。
いろいろなことに感動した一日でした。
ありがとうをどれだけ浴びたんだろう。
ありがとう、ありがとう、ありがとう
懇親会参加者で記念撮影 ありがとうで描かれた夢の一文字
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
夢拾いは如何でしたか? 例え小さな事でも、やらないのと、やるのとでは、全く違うと思います。 夢拾いは、ただのゴミ拾いではなく、次の世代に繋げていく、そして、その次の世代へと繋げる。 塵も積もれば山となる。 どんな事でも最初の一歩を踏み出さないと始まりません .。 そんなことを考えさせて頂きました。 ありがとうございます。 明日は筋肉痛にならないと良いですね〜。
↓
昨日はスコップを使って、腕は心地よい疲れがありますが、お元気さま様(^O^)/
きれいにさせていただきありがとうです(^O^)/
(ありがとうの森)
今日は、早朝3時過ぎに我が家を出発
暗い中、車を走らせて東広島へ
夢拾い4周年の日に参加させていただきました。
夢拾いとは、毎週土曜日の午前5時にJR西条駅前に集合し、
ブールバール沿いの夢拾い(ゴミ拾い)を午前7時までしておられます。
https://www.facebook.com/yumehiroi?fref=ts
↑毎週の状況はこちらでご覧になれます。
4周年の記念の日ということで代表の上野和浩さんからお誘いをいただき参加。
岡山、島根、山口、愛媛から参加で総勢57名の参加でした。
開始前に記念写真。
東広島は、お酒造りが有名な街。
お酒の醸造所が連なっている場所を夢拾い。
下関唐戸市場会長の松村久さまを招いての夢拾い、
懇親会では講話をしていただきました。
懇親会があったあすなろベーカリー前で
懇親会では、ひとりずつ自己紹介
どれみちゃんの美しい歌声で夢拾いの歌
「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」
イエローハット鍵山秀三郎さんの有名な言葉ですが
ゴミを拾う、トイレ掃除をするといった、掃除をするということは、
自分の種着や我を捨てながら、感謝に気づくことです。
本当に、すがすがしい気持ちで帰路についた
うれしい、楽しい、感謝の一日
新しいご縁にも、感謝、幸せます。
ありがとう。
ありがとうの森先頭ページへ↓
http://arigatounomori.iinaa.net/
追伸:わたしの作品から行燈(あんどん)ができました(^o^)/
↓https://www.facebook.com/ogachan49
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア