開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

ありがとうノートはHAPPY電車



ありがとうの森ブログNo.2,094



ありがとうは幸福行きのハッピー電車
(ありがとう幸運ノートプレゼントemoji691冊目/1,000)


昨日は、ありがとう幸運ノートを受け取ってもらった方から、


「同居する母もありがとう幸運ノートを
  始めたいと言っています。
   送っていただけないでしょうか」

と連絡をいただきました

にしぽんの返事は、

「もちろん喜んで!」

こうして家庭の中で、ありがとう幸運ノートの

話題ができて、「私たち幸せだよねー」

そんな会話が将来増える景色が見えます

さらに、ご夫婦での書いてみたいのご依頼も❤️

ノート一冊から生まれる
ありがとう幸福行きのハッピー電車


今日も出発進幸〜


あなたもハッピー電車

乗り遅れないようにね(^_−)−☆


あなたの人生、ありがとうで

ますます、どんどん
いいことに囲まれます


・・・・・・・・・・・・・・


【ありがとうの森】イベント紹介

4月7日(日)第2回東広島筆文字セミナー
https://www.facebook.com/events/300019037363133/
4月14日(日)しもやんワンデーセミナーin広島に参加
4月28日(日)岡山 You Me マルシェ~夢叶う☆大人の文化祭~で講演と出店
https://www.facebook.com/events/2224549967781362/

5月11日(土)京都ゆかりんとぶらり旅
5月12日(日)第3回京都筆文字セミナー
https://www.facebook.com/events/964380177285553/

6月16日(日)第8回福岡県田川市筆文字セミナー
6月29日(土)福井県初開催!鯖江市筆文字セミナー

7月14日(日) 人生が楽しくなる筆文字講座ミラクル1Dayin山形
https://www.facebook.com/events/560687724405824/

8月 3日(土)前後で再び梨花ちゃんに出逢う北海道ツアー企画
8月17日(土)出雲ぶらり旅
8月18日(日)第2回島根県出雲筆文字セミナー

9月2日(月)広島市 超覚寺で第2回のありがとうの森講演
9月15日(日)群馬初開催!ヘアーサロンマルヤマ筆文字講座
9月16日(月)たまファミ人生学習塾inヘアーサロンマルヤマで講演
https://www.facebook.com/events/204680940481140/

10月27日(日)~11月27日(水)広島県三次市はらみちを美術館に出展

11月福岡県田川市筆文字セミナー予定

拍手[6回]

日々是好日 毎日毎日がすばらしい

ありがとうの森ブログNo.2,093




日々是好日
毎日毎日がすばらしい
(ありがとう幸運ノートプレゼント690冊目/1,000)

日日是好日には、読み方
またいろいろな解釈がありますが、
あいだみつをさん は、こう言っていらっしゃいます。

日常の生活の中では、いやなことがいっぱい起こりますね。
日日好日どころか、毎日が悪日の連続。

「なんの悪いこともしないのに、
なんでわたしだけがこんなに
苦しまなければならないのか。
神も仏もあったものではない」

と、自分の不幸を嘆く日もあるでしょう。

それでも雲門禅師は「日日是好日」というのです。

雲門禅師のいう好日とは、


好い日、悪い日という比べっこをやめた話しなんです。


つまり、好悪を超えた話しです。


自分の都合という(ものさし)を捨てた時の話です。

自分にとって、どんなに都合の悪いことが起きても、
そのことを、どう受け止めていくか、
それが一番大事だと思います。

自分の都合、自分の〈そんとく〉勘定の物差しを離れて、
あるがままに受け止めていく、
つまり、貴重な体験、貴重な反省の機会として受け止められたら、
悪い日がそのままで、好い日に転換するのではないでしょうか? 

病気をしたおかげで健康のありがたさが
身にしみてわかるようなものです。
病気になってからでは遅いんですが、
しかし、『わかっちゃいるけどやめられない』のが人間の愚かさです。

病気の時は病気を、いのちいっぱいに生きることです。
病気の時を、健康の時と比べたらばそれは悪い日になります。
病気の時は、病気と自分といっしょに生きることです。

受験に落ちたら、正々堂々たる浪人になることです。
だれかが落ちなければ合格する者はいないんです。
縁がなくて、自分が落ちる側にまわっただけの話です。

病気の時は病気になりきる、浪人の時は浪人になりきる、
それが病気や浪人という災難(なやみ)から
解放される妙法だというわけです。

それが日日是好日ということです。

そして、おかしい時には腹の底から笑い、
泣きたい時には手放しで泣く―
それが日日好日の生き方だと思います。


.........

どうでしょう。

もうひとつ

「日々是好日」は、
どんな日でも毎日は
新鮮で最高にいい日だという意味です。

 
 
むかつく日も悲しい日も、雨の日も風の日も、
その時のその感情や状態を大いに味わって過ごせば、

かけがえのない日になる。

新鮮な気持ちで目覚めたら、雨を楽しもう、寒さも味わおう。
 ほっとする禅語 より

あなたは、どんな日もいい日だと言えますか?

どんな日も日々是好日❤️


ありがとう幸運ノートは、


「日々是好日」と言える自分を作るノートなんです


ありがとうノートプレゼントを続けています。

今日もノートのリクエストお待ちしています

メッセンジャー、,メールで連絡してください



もう一つ

 

神様が一番 喜ぶことば ありがとう
(ありがとう幸運ノートプレゼント689冊目/1,000)

神様はどこにいる?



あなたの中に神様がいます

その神様、「ありがとう」の五文字が
大好きなんです❤️

ためしに、今すぐ、
「ありがとう」ってつぶやいてみてください

ほら、神様が喜んだでしょう(^ ^)

幸せ100パーセントになる
ありがとう幸運ノートプレゼント
あなたからの書いてみたいのリクエスト
お待ちしています❣️

拍手[5回]

ありがとうノート1,000人プレゼント応援よろしくお願いします

ありがとうの森ブログNo.2,090




emoji
みえない大きな愛のおかげで
今日も生かされている
(ありがとう幸運ノートプレゼント686冊目/1,000)






生きているって、それだけでスゴイこと

何よりの感謝は今日生きているということ

その命は、見えているようで見えていない

大きな大きな愛のおかげで今日あるんだなぁ


今日は、目に見えていない


大きな大きな愛に感謝してみよう


あなたはそんな大きな愛をかんじますか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


追伸:

ありがとうノートのプレゼントを続けていると、
時に、よくそんなことができますねと言われます。

たしかに、ありがとう幸運ノートプレゼントは、
たしかに、お金も時間もかかります。

でも、自分の中では、一冊プレゼントするごとに
一冊、一万円の宇宙貯金をしている感じなんです。

1,000冊プレゼントをしたら、
1,000万円の宇宙貯金が貯まって、
なんて幸せなんだろう


そんな、幸せを感じて、アホになって続けています

ありがとうノートは書けば書くほど
感謝が増えて、不思議にあなたにいいことを運んできてくれます


あなただけでなく、まわりの人へのプレゼントとして

この人に送ってほしいという、ご要望にもお応えします。

今日も、書きたい、送ってほしい
そんなリクエストをお待ちしています。

あなたにプレゼントしたい

1,000人プレゼント応援よろしくお願いします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日のメルマガでシェア


おはようございます。
今日も3秒で幸せ法則を楽しんで♪


☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

【ちょっといい話『秋元康さんの言葉』】
志賀内泰弘
◆プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動より
http://www.giveandgive.com/

・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜


AKB48のプロデュースなどで、今をときめく秋元康さんと、
「SMAP×SMAP」などの人気番組の放送作家の鈴木おさむさんの
対談本「転職」朝日新書を読んでいて、実に困ったことになりました。

いつも、三色ボールペンと黄色のポストイットを手にしつつ
本を読む習慣があるのでいすが、「ここは!」というところが多過ぎて、
ラインを弾きまくり、ポストイットの貼りまくりになってしまったのです。

今日は、その中から、秋元康さんのキーワードをいくつか書きださせていただきます

・・・・・


(1)「辞めないということが、天職の件」

秋元さんは、小学校の時、官僚になりたかっと言います。
でも、中学受験に失敗して早くも挫折。アルバイトのつもりで、
高校時代に放送作家や作詞家を始めた。
これが一生の仕事になるとは思ってもみなかった。

どこかで、足を洗って大学にも取ろうと思っていたそうです。
「いいですねぇ、天職が見つかって」
と言われるが、それは違うと言い切ります。

「天職」とは、ずっと同じ仕事をすること、
辞めないことが天職だと言うのです。

ちょっと辛口ではありますが、
すぐに「これは自分がやりたいこととは違う」とか、
「面白くない」「キツイ」「飽きた」などと言って、
すぐに仕事を辞めてしまう人達に聞かせてあげたい言葉です。

・・・・・


(2)「一流の人は自分に飽きない」

秋元さんは、大リーガーのイチローがすごく好きだそうです。
一流の人は自分にあきない。実は、それがすごく大変なことでもある。

秋元さんも今までに4千何百曲もの作詞をしている。
そうすると、違うことをやろうかとも思うことがある。
イチローは、毎日同じカレーを食べて、球場に通う。

その淡々と続けるってことが一流であり、
上手くいかなない人たちは、どこかでキョロキョロしている。
いいときでも、悪いときでも、淡々とやっているうちに、
運がくるというのです。

若者に苦言を呈するどころか、自分の人生を振り返って、
あれこれと手を出して来たことが恥ずかしくなります。

・・・・・・


(3)「みんな自分の可能性に気づかない」

姉妹のお姉さんか妹が、まずアイドルとしてデビューする。
すると、「芸能界なんて絶対わたしたちに関係ない」と思っていたのに、
「お姉ちゃんで売れるの?」
「妹で売れるの?」
って、急に親近感が生まれてくる。そうして、

「私にも可能性があるのかな」って、
もう一方もデビューすることになるというのです。

みんな自分が女優になんかなれないと思っている。
親も、あなたには無理とか。でも、本当にかなえたかったら、
10年後はすごいことになっているって、
イメージトレーニングをしなきゃいけないと秋元さんは言います。

・・・・・・・

次は、鈴木おさむさんの言葉から。

(4)「『やる』と『やろうと思った』の間って、
めちゃくちゃ深い川が流れているんですよね」

まさしく、その通り。
解説抜きで、誰もがその川の深さを知っているんですよね。
なのに、渡れない。

強くも『やる』と決めて、ジャブジャブって
全身濡れてもいいと覚悟した者だけが成功するのです。

・・・・・・


(5)「自分の人生に起きたことはそうやってステキにしていきたい」

鈴木おさむさんは、25歳のとき、実家の父親に呼ばれました。
経営していたスポーツ店が、借金で火の車。
銀行に5000万円、消費者金融に3000万円、ヤミ金に2000万円。
一日に200件くらい督促の電話がかかってきたそうです。

それを聞いて、これは夜逃げをしなくちゃと思った。
たまたま、東京に帰ってテレビの企画会議で、
そのことをしゃべったら、みんながすごく笑ったと言います。

そうしたら、「あれ? 自分の借金の話は、おもしろいことかもしれない」と思い始めた。
その後、プロデューサーに、
「僕はお金をあげることはできないけれど、仕事は与えられるから」
と言われて、仕事をしまくり全部、借金の返済に充てたそうです。

そうしたことも、自分の人生に起きたことはそうやってステキにしていきたい。
「それが天職に就いているってことじゃないかと思う」
とまで言うのでした。

・・・・・・・

最後に、もう一つ、秋元さんの言葉です。


(6)「夢は絶対かなうと思っている」

キレイごとの言葉ではありません。
これに続く言葉があります。

「夢のレベルによる。たとえば、女優になりたいっていう夢があるとするじゃない。
 この夢は絶対かなうわけ。連ドラの主演女優もそうだけど、小さな劇団に所属して、
 アルバイトをしながら舞台に時々立っている、これも女優だからね」

「夢はかないますか?」
と聞かれたら、
「僕の答は、かなうと思う。その夢のかない方が、どこまでなのかはわかない」とも。

勝手に、秋元さんの言葉を解釈しました。
つまり、
「やってみなくちゃ、わかならい」
やってみて、ダメだったら諦める。
「やる」前に、諦めちゃもったいない。

そう言えば、私も、一冊目の本を出版した時、そんな気持ちだった気がします。
初めて大きな会場での講演会を引き受けたときも。

何歳になっても、「やってみなくちゃ、わからない」
「夢は絶対かなうと思っている」と言い切りたいものです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆

♪♪♪3秒で幸せ♪♪♪

思ってもいなかった人生に

ありがとう ありがとう ありがとう

♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう


どれか、ひとつでもあなたの心にピタッ!とくる言葉があったら幸せます。

♪~♪~♪~♪~♪~♪~

今日もありがとうのことだまでいこう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日もうれしく、楽しく、あなたにいいことありますように、ありがとう♪
今日も宇宙に向かって何度も
♪ありがとう♪♪ありがとう♪♪ありがとう♪

今日もありがとうの言葉で
あなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。

今日もありがとうの森行きのバスに乗って
「幸せ一万尺」「ありがとう一万尺」♪出発進幸!(^^)!♪

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

☆心が落ち込んだら帰っておいでよ

3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字アーティスト 西本 敏昭

拍手[6回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア