開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

京都筆文字セミナー準備

ありがとうの森ブログ No.1,281



今週日曜日はとうとうありがとうの森京都筆文字セミナーemoji

土曜日は京都を主催のゆかりんと観光する予定。
筆文字セミナー用準備物も整ってワクワク感が高まるな~

ありがとうの森の作風と、その差作品つくりを通して
参加者の方の自分の楽しみを増やしてほしいと思っています。

写真は、招福石。
自分がこういった作品つくりをするきっかけになったのが
この石に描くというやり方。

これが、プレゼントをしても、また販売にもつながったことで
わたしの活動が始まっていったのです。

逢いたいあえて笑顔とありがとうと幸せのタネまきだ~(^o^)/
https://www.facebook.com/events/168346710203663/



もうひとつ、写真は先週のともちゃんの絵手紙教室で
書いた絵手紙。

「あなたが笑顔でありますように」

今日、あなたが笑顔でありますように祈ります。


メルマガをシェアー


毎朝あなたに届くありがとうのラブレター
「ありがとうの森」2016年3月3日 木曜日

∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。

昨日は食べるものがなくて・・・
お腹がペコペコで死にそうです、死にそうです・・・
助けてください。


そういう言葉を直にわたしは聞いたことがないし、自分が言ったこともありません。

どうも、食べることに関して、ついありがとうを忘れる瞬間があるようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【食卓には感謝できることがいっぱい】
【出典】新刊『感謝の習慣が、いい人生をつくる』
 作家  中井俊已 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


食事のとき、感謝する習慣があるでしょうか。


今日、食事をしたくてもできない人が世界には何億人もいます。

日本にも、そういう貧しい時代がありました。
震災のときもそうでした。


毎日、三度食事ができることは当たり前のようですが、
実はありがたいことです。

ある貧しい国々では、
一日に一食の食事もできないで、
多くの子どもたちが飢えと栄養失調で死んでいきます。

母親は自分が食べないで、子どもに食べさせようとするのですが、
子どもは体力的に弱いので、先に死んでいくのです。


日本にいる私たちは、コンビ二に行ってお金を出せば食物が手に入り、
口にすることができます。

本当に恵まれています。


食卓をよく見れば、感謝ができます。

食卓には目に見えない心遣いや苦労が載っかっています。


もしも、そこにある米や野菜を自分で作るとしたら、どうでしょうか。


長い時間をかけて、田んぼや畑で育てて、
収穫するという作業を自分でするとしたら、

これはもう大変なことだと気づきます。


ですから、米や野菜を作ってくれた農家の人に感謝。

魚も自分で漁に出て獲ってくるとしたら、これは大変なことです。

ですから、魚を獲ってってくれた漁師さんに感謝。

運んでくれた運転手さんに感謝。

売ってくれたお店の人に感謝。

料理を作ってくれた人に感謝。


少なくとも、このような人たちのおかげで、

おいしい食事がいただけるのです。
なんてありがたいことでしょう。


食卓は、感謝の宝庫なのです。



★きっとよくなるヒント★

「いただきます」感謝、「ごちさうさま」と感謝する。(^.^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◇◆ あなたへのメッセージ ◆◇◆
 ───────────────────────────────────

★感謝の気持ちをこめて★


 料理を作ってくれた人へ

 「おいしかった」という一言は、うれしいものです。

 手伝ってくれた人へ

 「助かったよ」という一言は、うれしいものです。

 プレゼントをくれた人に

 「うれしい」という一言は、いっそううれしいものです。


 感謝の気持ちをこめて、

 「おいしかった」「助かったよ」「うれしい」・・・・。

  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

●食べ物への感謝をわすれがち・・・

だから、料理を作ってくれた人へありがとうだけは言うように心がけています。

そして、食材になって食卓やテーブルに並んでいるものに対して

「わたしのからだの一部になってくださってありがとう」

そう、想いながら、何回も噛みしめて、
唾液にもありがとうを言いながら

今日の食事をしてみませんか?

そうするだけで、さらにおいしく、楽しく、ありがとうが増える食事になります。

さあ、今日もうれしく、楽しく、幸せに、ありがとう♪

今日も幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色列車に乗って
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

☆心が落ち込んだら帰っておいでよ
心はありがとうの森 3秒幸せ詩人 西本 敏昭

拍手[11回]

ありがとうの森 筆文字セミナーin京都

ありがとうの森ブログ No.1,256



京都のゆかりんからのリクエストで
筆文字セミナーを京都ですることが急浮上(^o^)/

やります、筆文字セミナーin京都

emojifacebookイベントページemoji

https://www.facebook.com/events/168346710203663/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの24時間テレビに出演した、
3秒幸せ詩人「ありがとうの森」にしぽんの筆文字セミナーを
ついに≪京都≫で開催することが決定!!

笑顔とありがとうの種まきを続ける
にしぽんの書いた「ありがとうの森」作品は
ネット、そして今や、全国の店舗で販売。

そんな、ありがとうの森にしぽんによる
筆文字セミナーのご案内です(^^)/
あんな、あたたかい筆文字を自分も書いてみたい。
絵も書けたらいいな~。 ...
でも、字が下手で自信がありません。
はい!だいじょうぶです(^O^)/

文字が下手で、絵が下手で、いえ下手な人こそ、
この筆文字セミナーを受講してみてください。
人生にいいことが、おもしろいことがどんどんと増える、
新しい自分との出逢いがここから始まります。

今回は筆文字を教えるだけじゃなく、
ありがとうの森にしぽんによる
ミニ講演「ありがとうで始まる幸せ」も企画!
笑顔と幸せとありがとうの感動、素敵なご縁も
おみやげにして帰っていただきます。


ありがとうの森 
<人生にいいことがどんどんやってくる
          筆文字セミナーin京都>


【日 時】平成28年3月6日(日)10:00~16:00

【会 場】京都テルサ(京都勤労者総合福祉センター)
     第8会議室 http://www.kyoto-terrsa.or.jp/
【住 所】京都市南区東九条下殿田町70番地
     京都府民総合交流プラザ内
【電話番号】075-692-3400 
【駐車場】有料駐車場が地下に180台(有料)

【主催者】中川 由香里(ゆかりん)
     連絡先電話:090-8165-5200

【定 員】20名(※先着順となります)
【参加費】5,800円
     テキスト代、材料費を含みます
 昼食別途500~1000円

参加者の皆さんには
『ありがとうの森ポストカードセット』をプレゼント♪

☆魔法のカット筆ペンを格安で販売いたします☆
①黒中字筆ペン1本500円
②カラー筆ペン1本500円
※初めて筆文字セミナーを受講される方は購入してください。
 すでに筆ペンをお持ちの方は忘れずご持参くださいね♪

※購入希望の方は、できれば事前に希望の色をお申込みください。

カラー筆ペン:レッド、ピンク、イエロー、ライトグリーン、ライトブルー、オレンジの 6色セットを持っておくと相当楽しめます。
たくさん持って楽しみたいという人は他にもグレー、ブラウン、スチールブルー、 ブルー、グリーン、パープル、金色、銀色などがあります
(カット筆ペンとは、誰でも素適な筆文字が書けるように筆先を魔法のカットをしたものです)

【持参物】持ち込みできる方はお願いします
・新聞紙 ・ティッシュ&ウェットティッシュ
・落書き帳orコピー用紙 ・パステル基本色セット
・墨汁 ・墨入れ用小皿

Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks

【講師紹介】
3秒幸せ詩人ありがとうの森 にしぽん 
西本敏昭(にしもととしあき)
●ありがとうの森HP
http://arigatounomori.iinaa.net/
●ありがとうの森ブログ1,200回発行済
http://arigatounomori.blog-mmo.com/
●メルマガ「ありがとうの森」1,700回発行済
http://merumo.ne.jp/00585507.html


☆人生はありがとうに気づく旅(^O^)/
あなたの心の中にある宝物を森にします。

筆文字で人生に大きなプレゼントがやってきます。

(^O^)/~(^O^)/♪~♪☆~(^O^)/♪~

【お申込み】
facebookイベントページ参加ボタンを押していただくか、お電話にてのお申込みをお願いします。

連絡先・お問い合わせ
●中川 由香里(ゆかりん)
 TEL:090-8165-5200
●ありがとうの森 西本敏昭(にしぽん)
 TEL:080-2905-7998

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●筆文字セミナー終了後、時間のある方は懇親会を企画しますのでふるってご参加ください。

来ていただいた方同士がつながって、楽しさは広がって笑顔の連鎖が生まれていく

「にしぽんのおかげで素敵なお友達がいっぱいできたよ~

そんな言葉が、筆文字セミナーをやっていく喜びの一つ。

うれしい♪ 楽しい♪ おもしろい♪ 幸せ♪
筆文字セミナーでそんなことがつながっていく♪

笑顔の種が参加していただいた方にまかれます♪~♪

今まで、筆文字を教えた時の写真を大集合!!
↓ 












楽しいご縁が広がりますemojiemoji

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分がこんなふうに遠くの場所に行って筆文字セミナーやってくださいと頼まれるなんて、数年前まで考えてもいなかった。

でも、一つの頼まれごとを、「ウン」と首を縦に振ったことで、こんな物語が生まれていくなんて、面白いね人生は(^.^)

とりあえず、やってみることでいろんなご縁が生まれて、面白いことがつながっていくのかも。

とにかく、ゆるく、楽しく、面白く、幸せに♪
来ていただいた方に全力で喜んでもらいます。

ありがとう♪ありがとう♪ありがとう♪emoji
筆文字バンザイemojiありがとうバンザイemoji







メッセージありがとう

京都での初のセミナー。 楽しい企画ですね〜〜*\(^o^)/* 参加したいと思うんだけど、 すでにマイナス思考になってるし〜。 クリアしないといけないミッションがあるのです。 1.父と妹の了承を得る。 2.食べる事が出来ない。 3.懇親会も参加したいが、帰宅が遅くなってしまう。 と、いけない理由を探してしまう。 見切り発進できないんで、 なやみと迷いの森で、 右往左往中。 と、言いながらイベント登録して予定立ててると、言う矛盾が… 嗚〜呼、スパッと決めらん事が悲しいです。 折角、京都まで来たくださるのに。 決断力が無くてごめんなさい。

迷わず、GO(^o^)/
いいですか、背中を押します(^o^)/
動けば動く。動けばわかる。
動けば思ってもいなかった笑顔の未来があります。
お願いですから来てくださいね♪(^.^)♪待っています
arigatounomori 39@ezweb.ne.jp
(ありがとうの森)

拍手[15回]

ありがとうの森筆文字セミナーin柳井初開催 2016・1・9

ありがとうの森ブログ No.1,241


誰でも“喜びたい”“愛されたい”
“楽しみたい”

 そこに人は集まった(^O^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【ありがとうの森筆文字セミナーin柳井】
 3秒幸せ詩人 ありがとうの森 西本敏昭

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 
 
●いやー、昨日の地元でのありがとうの森 筆文字セミナー最幸でした(^O^)/

地元初の筆文字セミナーはきよちゃんアゲハの主催。

きよちゃんアゲハと知り合ったのは、2014年10月中村文昭さんを校長とするご縁紡ぎ大学山口校。

そこで、きよちゃんは自己紹介の途中で、あこがれのありがとうの森さんにここで出逢えるとは・・・と語ってくれたんです。

その彼女が、今回の筆文字セミナーの主催の手を昨年上げてくれて開催の運びとなりました。

今回は地元ということもあって、集まってくれた人も三分の二は出逢ったことがある方で、空気がちょっと違って

まさに、うれしい♪たのしい♪おもしろい♪しあわせ♪

「うたおし」な世界が充満した時間。

今回は、通常の筆文字セミナーに加えて、昼食時間に山口ふるさと大使になった

「マウンテンマウス」“まぁしぃ”をサプライズゲストに呼んで、昼食時間も大盛り上がり♪♪~

「神社にありがとう」

「生まれてきてくれてありがとう」
「おもしろきこともなき世をおもしろく」
を参加者全員踊りながらで大合唱~♪

感激して涙を流して、ハグ~、ハグの嵐。

なんでもない時間がこんな素敵な空間になる!

“まぁしぃ”は、小さな喜びを大きな幸せに変換する達人。

年齢は33歳だけど、魂力はにしぽんよりも上を行く人間です。

そして、筆文字セミナー。

今回も、うれしい、楽しい、面白い筆文字の基本から、円相にはじまってアートな世界、石ワークと笑顔がはじけて、「わたしやっぱり来てよかった~の声」

最後は、「あとはあなたが1000枚書くだけです」(^.^)

やっぱり、どれだけ筆を使って書くか、どんな紙に書くか、誰かを喜ばすために書くか、これが大事です。

ハッピー、ラッキー、ケンタッキー!ありがとう!
やっぱり、筆文字セミナー最幸です(^O^)/

そして、懇親会を近くのsweets&cafe miyabi で行いました。

筆文字セミナーを通しておもしろい出逢いが、
おもしろいことをどんどんと引き寄せて、おもしろい人生をつくっていく人続出!

きよちゃんは、兵庫県六甲でのありがとうの森筆文字セミナーを企画中!
次はどこでの頼まれごとがやってくるか楽しみです♪

にしぽんも今から旅気分での筆文字セミナーもあるのかね~♪

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●

筆ペンはどこでもすぐに使える便利グッズ。
特に、ペンテルのアートブラッシュはすぐれものです。

その筆ペンを11面カットするだけで、おもしろい描き方が簡単にできるようになりますよ。

最高の人生を、楽しく実現する習慣持っている人は幸せです。

心 豊かにおもしろく幸せに 筆文字を楽しむ♪

今年も読んでいただいてありがとうございます。

今日もありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きの虹色列車に乗って
笑顔と幸せの種まき 出発進幸(^o^)/
+。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜

今日すべてに感謝、ありがとう
小さな喜びを、大きな幸せにして
だから今を笑顔で生きてみよう

ありがとうの森の住民に幸せのシャワー


画像で筆文字セミナーの雰囲気を味わってくださいね。

いつかはあなたの街でも(^o^)/











そして、スタッフをしてくれた5人ありがとう




参加してくれたともちゃんが絵手紙でこう描いてくれました。
ありがとう。

拍手[11回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア