ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
まずは、午前中、
きき方(ひらがなで書くのには意味があるんです)
をビリーさんから
↓
話をきいているかどうか決めているのは話し手の人。
相手がきいているかどうか、話し手側はわかるものです。
あるアンケート15万人に下記のアンケートを取りました。
①あなたにとって理想の両親ってどんな人ですか?
②あなたにとって理想の上司や先輩はどんな人ですか?
③あなたにとって理想的な営業マンはどんな人ですか?
そのなんと98%の人がこんな人がいいと回答した答え
それは・・・・・
なんでしょう?
↓
それは、自分の話を最後まできいてくれる人
でした。
そのきき方をじっくりとあらためて
体感しながら、実践しながらきかせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、午後からは
『ほめ達!』特別認定講師の青柳真喜子さんのお話
↓
ほめるとほめ脳になり、「脳力」が上がる
ほめる効果は、今まで見えなかったものが見えてくる
今までわからなかったアイデアがわいてくる
いろいろな効果がある。
ほめることをそれぞれ実践させていただき
ほめるを体感しました。
たとえば・・・
5分で30個以上自分が言われてうれしいほめ言葉を書く
自分も30個以上かけましたが、最高は80個書いた人がいるとか
さすが、ほめ達、すごっ!
ほめる
さらに魔法の言葉
人が大好きな言葉は「ありがとう」
ここは自分的にすごく共感です(^○^)
自分の心の視野をさらに広げ、
欠点しか見えなかった人の中に
「活かせる能力」を引き出す
結局、周りを輝かせると、自分が一番輝くのです。
そして、その輝きの中に繰り返し
最も美しく輝く「あなた」がいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お二人のお話に会場は拍手とうなずきと笑顔ばかり。
骨が折れるほど拍手して終えることができました!(^^)!
『きき上手』検定初級
『ほめ達!』検定3級の認定証もいただいて
自分も、この素晴らしい内容を実践と拡散ジャー(^o^)
今日も幸せな一日のプレゼントに
ありがとうがあふれます(^o^)/
ちょうど、fbでアップした作品はこちら↓
グチを言っていませんか
かげグチを言っていませんか
人は自分がしゃべった言葉と
将来必ず出逢うんです。
...
自分の脳に一番近いところで
言葉を発しているのは自分
脳は他人と自分の区別が奥深い所では
ついていないんです。
だから他人に言っているようで
自分にその言葉を投げかけているんですね。
だったら「おかげさま」「ありがとう」
幸せになろうよ
“ありがとうの森” にしぽん
ありがとうの森ブログ No.1,366
『日本一幸せな教職員』を作る
そんな【志】を掲げるステファン沼本校長
廿日市中学校に行くチャンスをいただく。
1年前の3月 県庁の職員さんだった沼ちゃんは異例の大抜擢人事で 廿日市中学の校長になる事を命じられます。
その時 どんな校長になるのか?なりたいのか?どんな学校にしたいのか?
悶々としていた時に出逢ったのが
ドキュメンタリー映画 『日本一幸せな従業員を作る』ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦〜
沼ちゃんはこの映画を観た時 泣けて泣けて 「よし!自分が校長になったら 日本一幸せな教職員そして子どもたちを作るぞ❗️と心に誓ったのだそうです.
この映画はいろんな大事なことに気づかせてくれる!
赤字、ドン底からの復活の鍵は、みんなが幸せになることだった!
人のハートは、優しさ、あたたかさ、感謝で幸せにつながって、つながって、つながる。
大事なことに気づかせていただき、会社レベルで、さらにこりゃ実践ジャーだ(^O^)/
この映画、ラナひとみちゃんが主催で岩国にて上映されます。
お楽しみに!!
ステファン沼本校長の素敵な仕掛けをいっぱい生でふれることができて最幸です*\(^o^)/*
この機会につながるご縁の連鎖にありがとう。
一緒の時間を共有してもらったみんな、ステファン沼本校長ありがとうございます\(^o^)/
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア