ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
ありがとうを書いて書きまくる
ありがとうありがとうありがとう
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.425)
ありがとうはありがとうを言った数だけ
ありがとうと言いたくなることがやってくる✨
ありがとうはありがとうを書いた数だけ
ありがとうと言いたくなることがやってくる✨
ありがとうを書いて書きまくるにしぽんです\(^o^)/
ただしその間に、
グチ、悪口、文句、不平不満、泣き言を
言わない、書かないこと
これ、重要です
積み重ねた習慣が人生をつくるんですね。
言葉は習慣でできている性格があります。
だから、マイナスな言葉を不用意に発している人は
つい、目の前の現象に対して、いつものように
マイナスな言葉を使います。
もともと、目の前の現象に色はついていません。
白も黒もない。
白黒つけて、いいことにしているか
悪いことにしているかは自分の問題なんですね。
色即是空
色は識です。
ありがとうにできたらいいね。
今日もありがとう
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字メッセンジャー にしぽん
陰でささえてくれるものにありがとう
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.424)
質問:
自分のチカラで生きていると思っている。
自分には全然チカラは無い。
全部まわりのおかげさまと思っている。
あなたは、どっち?
昨日は、千葉の由美ちゃんから
一月遅い誕生日プレゼントと
「あいしてるよ」のしおりとお菓子
メッセージカードが届きました\(^o^)/
「愛してる~宇宙最大のギフト~」のやさしい詩を栞にして
↓
君が生まれてくるずっとずっと前から その命の誕生を
どれだけの人が待ち望んでいたか 知っていますか
君の命の存在に どれだけの人が励まされ
喜び笑って満たされ 救われてきたことでしょう
もしもこの世界が終わる最後の 一日一秒があるなら
最後のゼロまで僕たちは 君を愛し続けるよ
もしもこの世界が 8の字のように無限に続いて行くとすれば
僕たちがキミに贈るこの愛は いつdも今がはじまりです。
メルマガプレゼントのCD「慮る」も
喜んでもらって良かった\(^o^)/
ありがとうノートも300日を超え、
毎日書き続けている由美ちゃん
ありが太陽幸せます
今日もありがとう
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
今日もあるよ
ありがとうの物語
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.419)
毎日、いろ〜んなことがあります。
毎日、いろ〜んなことが起きます。
それを、どんなふうに受け止めて
あなたの物語にしていますか?
同じことでも、つらい、苦しい
悲しい、イヤだ、疲れた
と受け止めている人がいれば
同じことでも、そうきますか〜
おもしろい✨ありがとう
と
これをゲームのようにクリアすることを
楽しんでしまう人もいる
人生は習慣でできている✨
ありがとうありがとうありがとう
今日もあるよ
やってくるよ
ありがとうの物語
今日もまるでゲームのように楽しもう
今日もありがとう
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
#筆文字メッセンジャー にしぽん
追加でこんな言葉をプレゼント!
↓
一日の眠りにつく前に、あなたは自分に、
「今日一日よくやったね」と、
充分にねぎらってあげてください。
辛いことがあったかもしれません。
そのときは、そういうことに耐えている
自分を褒めてあげてください。
そして自分のしたことを認め、
もし自己嫌悪の気持ちが起こったら、
そんな自分を許してあげてください。
そして今日一日あったことで、
いいことの宝探しをしてください。
お天気がよかったとか、
花のつぼみが膨らんでいたとか、
部屋を片付けたとか、
小さなことでいいのです。
なにか思い出してください。
それを思うと、
あなたはとてもいい眠りにつけます。
※『 思わず涙する感動秘話』より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【シャンパンタワー】
(質問家、マツダミヒロ)『質問は人生を変える』きずな出版より
あなたは、どんな時にイライラしていますか?
それは、自分が満たされていない時ではないでしょうか。
心にいっぱいの幸せを感じていたら、怒ることも少なくなるはずです。
満たされることで、心が安定するからです。
反対に、心が安定していないと、相手を攻撃するような言葉を発してしまいます。
「なんでやらないの?」
「なんで言うことが聞けないの?」
「なんでわかってくれないの?」
一見、質問の形に見えますが、
これは怒りをぶつけて理由を聞き出す「尋問(じんもん)」なのです。
心が満たされていないと、自分に対しても尋問してしまいます。
「なんで私はダメなんだろう?」
と尋問しても、言い訳を探すことになります。
自分を否定する要素を探して、自らを傷つけます。
すると、悲しい気持ちになって、エネルギーをロスしてしまいます。
つまり、心のグラスの中身が減ってしまうのですね。
まず、最初に、私が魔法の質問でお伝えしている「シャンパンタワーの法則」について説明したいと思います。
グラスをピラミッド状に積み上げ、シャンパンを注ぐセレモニー「シャンパンタワー」をご存じでしょうか。
● 一番上のグラスを自分
● 2段目のグラスを家族
● 3段目のグラスを仕事のスタッフや友達
● 4段目のグラスをお客様
● 5段目のグラスを社会や地域の人々
と見立てます。
そう思った時に、あなたは、どの段のグラスから、
シャンパンという名の、愛とエネルギーを注いでいるでしょうか。
家族のため、スタッフのため、お客様のためにと、
愛とエネルギーを注いでいる人は多いことでしょう。
でも、すべてのグラスにシャンパンを
注ごうと思ったら?
そう、一番上、
つまり、まずは、自分自身に注ぐことが大事なのです。
自分に注いであふれたエネルギーが、
次の段へとあふれていくことこそが、美しくエネルギーが行きわたる形なのです。
自分のグラスを満たすことで、周りにもエネルギーを与えることができるのです。
自分が満たされていれば、人に優しくできます。
余裕を持って接することができるし、課題の解決にも地に足をつけて取り組めます。
まず、自分の心を満たすことは、
すべてにおいて大事なことなのです。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア