開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

一番の親孝行

ありがとうの森ブログNo2,251





一番の親孝行ってなんだと思う?
それはね
お父さん お母さんよりも
幸せになることだよ
(ありがとう幸運ノートプレゼント816冊目)


親孝行してますか?

していますって言える人

幸せですね❤️



親孝行の考え方もいろいろあります。


もうすでに、父も母もこの世に

いないんですという方もいらっしゃるでしょう。


そういう人に


本当の親孝行は


お父さん、お母さんよりも
幸せに生きること 幸せになること

そして、空の上にいるお父さんお母さんが
まわりの人にあれがわたしの子供なんですと
自慢できる生き方をすることなんです

もうすでに、父も母もこの世に
いないんですという方にはこういう考え方があります。
親孝行は親が死んだときからはじまる

親孝行できたらいね

今日もありがとう
心がつまづいたら帰っておいでよ
3秒幸せ詩人 ありがとうの森

写真のような可愛い絵と筆文字が書けるようになる、
筆文字講座、セミナーをご依頼をいただいて、
全国どこでも開催しています*\(^o^)/*

頼まれごとはやってみる、それが人生の喜びですね

7月14日(日) 人生が楽しくなる筆文字講座ミラクル1Dayin山形
https://www.facebook.com/events/560687724405824/

8月 3日(土)北海道筆文字セミナー
https://www.facebook.com/events/385688128957139/
8月17日(土)出雲ぶらり旅
8月18日(日)第2回島根県出雲筆文字セミナー
https://www.facebook.com/events/369441543702808/
8月26日(月)岩国市美川支所主催筆文字講座

9月2日(月)広島市 超覚寺で第2回のありがとうの森講演
9月15日(日)群馬初開催!ヘアーサロンマルヤマ筆文字講座
9月16日(月)たまファミ人生学習塾inヘアーサロンマルヤマで講演
https://www.facebook.com/events/204680940481140/

10月6日(日)第3回岡山県新見市筆文字セミナー
10月12日-14日たまファミ伝説の沖縄ツアー
10月27日(日)~11月27日(水)広島県三次市はらみちを美術館に出展

11月福岡県田川筆文字セミナー

拍手[6回]

世界最幸の応援団 三人 知っていますか?

ありがとうの森ブログNo2,250



過去の自分 未来の自分 今の自分

そんな三人

それが世界最幸の自分の応援団


ありがとう


(ありがとう幸運ノートプレゼント815冊目に書いたメッセージ)



人には誰でも三人に応援したがいます


それが、過去の自分 未来の自分


そして今の自分です


ずっとずっとこの三人が


あなたの最幸の応援団



この三人があなたのそばにいることを


忘れないでください。



ずっとずっと

あなたの最幸の応援団は


すぐあなたのそばにいるんです




大好き、ありがとう、ついてる

三人に言ってあげてください。

強力にあなたを今日も応援してくれます。



こちらは、先週福井の平泉寺白山神社で撮った写真に
筆文字をいれてみました。

筆文字とコラボレーションすることで写真も引き立ちますね。


よろこんもらえることを
よろこべる幸せ ありがとう




メルマガ3000回発行記念の発送をほぼ終えて
ホッとしていたら、期待もしないお宝がやってきて
ありがたいな~、本当に幸せものです。








今日もありがとう

心がつまづいたら帰っておいでよ
ありがとうの森へ

☆ありがとうの森ホームページ☆
http://arigatounomori.iinaa.net/
 


今日のありがとうの森メルマガの紹介


ありがとうの森No.3,040
読んで実践するといいことがどんどんと増える
24時間ありがとう 心のユートピア ありがとうの森ランド♪ 

「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2019年7月5日 金曜日

おはようございます。

今日まで生きてきて、命がここにあることに感謝の朝です。

ずっとこうして生かされてなんのために今日があるのか?

わたしたちは、いつもそれを宇宙から問いかけられて生きているのかもしれません。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【自分のミッションを知る】
ピョートル・フェリクス・グジバチ
『がんばらない働き方』青春出版社より
☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

これからの時代をリードするのは、もっと主体的に動き、学び続け、成長し続ける人です。
ゼロから新しい価値を生み出し、自分にしかできない仕事をつくり出し、
「社会にインパクトを与えるような仕事をする」という大きなミッションと情熱を持つ人です。
ここでいうインパクトとは、同じ時間で生み出す価値が大きいことをいいます。
「インパクが大きい仕事をする」ときに大切なのは、あれもこれもこなそうとするのではなく
「ムダを捨てること」だとういうことです。
それは作業をがんばることではなく、むしろがんばらないことです。
がんばって手を動かす前に、落ち着いて頭を整理しましょう。
頭に余裕がなければ、新しいアイデアや深い思考はできません。
求めるインパクトを得るために、不要なものを「捨てる」決断が必要になるのです。
ときには、思い切ってパソコンから離れてボーッと空を眺めるほうがいいこともあります。
新しい価値というものは、いつでも「余裕のある頭」から生まれます。

僕が以前働いていたグーグルは、常に「10X(テンエックス)」、つまり「今の10倍の成果をあげよう」としている企業でした。
1割、2割の生産性アップではなく、いきなり10倍なのです。
それが絵に描いた餅に終わらなかったのは、グーグルの社員たちが、誰よりも効率的に、
つまり「楽に」働けるよう、工夫をこらしていたからです。
それも、作業を1分1秒短縮するといったレベルの工夫ではありません。
10倍の飛躍を目指すからには、過去の延長線上の発想では全く足りません。
仕事の仕方そのものを見直す必要があるのです。
その結果としてグーグルの急成長と、世界にもたらしているインパクトの大きさは、まさに劇的なものです。

グーグルは、1998年にラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの手によって創業されました。
それからわずか20年足らずのうちに、企業価値は15兆円を超えました。
年間の生産性は、従業員ひとりあたり1259万円。
ちなみに同じ計算をすると、日本の大手企業であるパナソニックの生産性は300万円、日立製作所は311万円です。

がんばらず、不要なものは捨てて効率よく働いて、4倍もの生産性。
「捨てる」は、これほどの生産性を実現するための、カギとなるものにほかなりません。
不要な仕事を捨て、やるべき仕事にフォーカスできれば、誰でもグーグルのように「世界にインパクトを与える」仕事ができるのです。
そもそも、ただ楽になっただけでは「つまらない」上に、仕事に集中できず、したがって、生産性も発揮できません。
先ほど、グーグルで働く人たちはがんばらないのに生産性が高いと言いました。
どうしたらそんなことができるのでしょうか。
1つの答えは、ごくシンプルに「集中しているから」です。
心理学でいう「フロー状態」をご存知でしょうか。
趣味でも仕事でも、時間を忘れてしまうほど何かに没頭しているときに、しばしば生じる精神状態のことです。
フローの状態に入ると、最高のパフォーマンスを発揮できると同時に、心にも余裕ができ、充実を感じられます。
どんな難しい課題も解決できるという自信が生まれます。
同じことはビジネスパーソンにも起こります。
職場に「あの人はいつでもエネルギッシュに動き回っていて、まるで疲れ知らずだ」と感心してしまうような人がいませんか?
その人は、フロー状態に入っている可能性が高いといえます。
フローにどれほどの効果があるかというと、フローの研究をしている
シンギュラリティ・ユニバーシティのFlow Genome Projectは、次のように発表しています。
●創造性・課題解決能力が4倍になる
●新しいスキルの学習スピードが2倍になる
●モチベーションを高める5つの脳内物質
 (ノルアドレナリン、ドーパミン、エンドルフィン、アナンダミド、オキシトシン)が放出される
●痛みや疲労を感じなくなる
これほどに、フローの威力は絶大です。
しかも、誰でも望めばフロー状態に入ることができのです。
これを仕事に応用できれば、疲れずに短時間で、高いアウトプットを得られるのは間違いありません。
スティーブン・コトラー教授にいると、現実的には、平均的なビジネスパーソンだと8時間労働のうち30分、
つまり1日のうち5%しかフロー状態に入れないと言われています。
それ以外の時間は集中できず、なんだかダラダラしてしまうというわけです。
・・・・・・・・・・・・・・

ピョートル・フェリクス・グジバチ氏は、捨てることで頭の余裕が生まれたら、次にどんな仕事にフォーカスするかについてこう語る。
1. インパクトが大きく、学びも多い仕事
2. インパクトは大きいが、学びは少ない仕事
3. インパクトは小さいが、学びは多い仕事
4. インパクトが小さく、学びも少ない仕事
このうち、(4)は極力捨てて、そこで節約できた時間を利用して(1)を増やしていく、というイメージです。
結果として、僕の生産性はどのぐらい変わったかというと、おおよそ「60倍」です。
これは、僕が2015年にグーグルから独立して間もない頃の1時間分の報酬と、これまで頂いた報酬の最高額を比べた数字です。

命じられたことをただがんばるのではなく、まずミッションがあり、だからやりたい仕事があり、そのために会社という環境を使う。
こういう働き方をする人が、もっと増えることを僕は願っています。
会社に命じられるままに仕事をがんばるだけでは、生産性アップには限界があるからです。
いま経産省は、働き方改革や、「プレミアムフライデー」などの施策を通じて、従業員の退社時間を早めるよう企業に呼びかけています。
しかし「早く家に帰っても何をしたらいいかわからない」と嘆く人が多いといいます。
これは、ほんとうに皮肉なことです。
誰もが時間的なゆとりのある生活を望んでいながら「残業ゼロでも趣味ゼロ」では、空いた時間の使い道がないというわけです。
はては「フラリーマン」という言葉まで登場しました。
早く帰れば家族にもっと働いて、稼いできて」といわれるからと、まっすぐ帰宅せず、新橋あたりをフラフラしているサラリーマンのことです。
「早く帰ると妻に家事をやらされる」と、山手線をグルグル回っている人の話を聞いたこともあります。
(以上本書より引用)

なんのために病気を治すのかがわからないと、病気も治らないという話を聞いたことがある。
病気が治ったら何をしたいのか、というその先のミッションだ。
仕事も同じで、自分は何のために仕事をしているのか、という自分のミッションだ。
それは、自分は「何のために生きているのか」、「何のために生まれてきたのか」、という問いかけでもある。
自分のミッションを明らかにし…
フローの状態を増やし、インパクトが大きく、学びも多い仕事に挑戦したい。
■「人の心に灯をともす」より

・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・

♪3秒で幸せ♪
がんばらず なんのために
ありがとうありがとうありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分は「何のために生きているのか」「何のために生まれてきたのか」
この答えを持っている人と、持っていない人の差はいろいろなところに出てしまう。
たとえば、自分はカフェのお店をやりたいと始めたとします。
「何のために」を持っていない人はおそらく、どうやって儲けてやろうと
あくせく、眉間にシワを寄せて忙しく料理やお茶を出し、接客をするでしょう。
逆にたとえば、人を喜ばせたい、笑顔の輪を広げたいと
「何のために」を持っている人は、がんばらなくても、ほおっておいても人が集まってくる。
もともと、根底にあるものがなんなのか。
人生の根っこがそこに出てしまうのしょう。
あなたの「何のために」は何ですか?
地球が宇宙が喜ぶ答えであれば自然とありがとうが生まれます。

☆・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆
☆今日も、おかげさま ありがとう☆
今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。

゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゜
゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゜
゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゜
うれしい、楽しい、大好き、しあわせ♪
ありがとう、ついてる、愛してる♪
ランラララ 信じてる、感謝してます♪
ランラララ許します、ありがとう♪
今日もありがとうの森行きのバスに乗って
「幸せ一万尺」「ありがとう一万尺」♪出発進幸!(^^)!♪

拍手[3回]

新しい自分をみつけるなら

ありがとうの森ブログNo2,249





新しい自分を見つけようと思ったら

新しい人に出逢えばいいんだよ

(ありがとう幸運ノートプレゼント814冊目に書いたメッセージ)




何か物足りない・・
何か新しいことに出逢いたい・・
今の自分より新しい自分を見つけたい・・

そう感じているなら

今まで、出逢ったことのない
新しい人、新しい出逢いをすること。


新しい人に出逢えは、新しい自分に出逢える


たとえば、

日頃から付き合っている人は

あなたの声が素敵とか
あなたにはこういう素晴らしいことがある

そんなことはあまり見つけてくれないもの。


しかし、新しい出逢いでは
あなたの才能を引き出してくれる
そんな何かに出逢えるものです

逢いに行く動いてみる

新しい自分を
新しい出逢いが見つけてくれます


ありがとう


今日もありがとう

心がつまづいたら帰っておいでよ
ありがとうの森へ



拍手[4回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア