開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

どうせやるなら

ありがとう森ブログNo.1,745





どうせやるなら感謝
どうせやるならありがとう
どうせやるならおかげさま
(ありがとうノートノートNo.338)


今日は岩国市の川下出張所

筆文字講座をしていただけるということで
行ってきまず(^o^)/

どうせやるなら喜んでもらって
感謝ありがとうおかげさま
こんな気持ちを忘れずにやってきます

全国的に気温がグッと下がっていますね

みなさん、ご安全に(^-^)/

・・・・・・・・・・・・・・



ありがとうの森メルマガ
2500回発行記念プレゼント発送
単独無酸素作業、完了して昨日発送しました\(^o^)/
 
たくさんのリクエストありがとう(^o^)/
早い人は今日届きます。

送ったのは豊北中学校講演CD2枚組と
あなたの人生に奇跡を起こす伝説の小冊子
「ありがとうで生まれる20の幸せ法則」2冊
小冊子は2冊送ったので、1冊はどなたかに
プレゼントしてもらえるとうれしいな~♪

こんなアホみたいなことを
やっている時間が楽しくてたまりません。

おかげさまで寝不足が続きますが
おもしろくて楽しくて喜んでもらえると思うと
やめられまへんな(^○^)

人が生まれてきた意味は
「喜ばれる」ということ

生きている間にできる「喜ばれる」
増やしていきたいね

 

拍手[3回]

おかげさま ありがとう いろいろできたよ 

ありがとう森ブログNo.1,744



おかげさま ありがとうは
幸運招きの美しい言葉
(ありがとうノートNo.337)

昨日は木工から筆ペンカット


メルマガCDプレゼント発送文書書き
宛名書き
いや〜、単独無酸素作業
いろいろできました(^o^)/

ちょっと筆ペンカットで自分の指もカットしたけど(*^。^*)

木はさくらの木です。

友人のりく吉さんが乾燥させてくれていたものを

超高性能なマシンでカットしてくれました。
その後、マシンを借りて穴を開けて完成。

筆文字セミナーでのアイテムが増えたよ。


おかげさま ありがとう

今週もハッピーウィークスタートだ〜o()o
出発進幸〜


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日もにしぽんに友達がガンになって
勇気づけたいと連絡されてきた方がいました。

これから、少しずつ、ガンに対する向かい合い方

治し方について自分なりに書いてみようと思います。
昨日のメルマガ

風邪をひいた
インフルエンザにかかった
ノロウイルス、嘔吐下痢症になった

さあ、どうしますか?
風邪をひいて年に1~2回は最低病院に行く。

50%の人は医者に行くかもしれません。
そうやって、医者にたよりきってしまう、これも選択肢です。

ただ、病気に対する予防意識、免疫力が上がる暮らしを選択することもできるのです。

西洋医学を信じ切っている人は世の中多いものです。
そういう人にはちょっとショッキングな今日の内容です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【病院が治してくれるのではない】
 船瀬俊介
『できる男は金を呼ぶ!』主婦の友社より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


「イスラエル全土で病院がストをしたら、同国の死亡率が半減した。病院が再開したら元に戻った」(R・メンデルソン博士)。

人類の半分は、病院で“殺されている”と、同博士は断言しています。
「現代医学の神は、死神であり、病院は、死の教会である」。


さらに「現代医療で評価できるのは1割の緊急医療のみ。
残りの9割の慢性病には無力。治せず、悪化させ、死なせている。
地上から9割の医療が消えれば、人類はまちがいなく健康になれる」。

あまりのことに、あなたはあぜんとして声も出ないでしょう。


内海聡医師は断言します。

「医療の目的は『治す』のではなく『殺す』ことです」
「医者は、85%の症状の原因も病名も解らないまま“治療”している」医学不要論』三五館)


「アメリカ人の死因第1位は『医療』つまり医者である」
(ベンジャミン・フルフォード、『人殺し医療』KKベストセラーズ)


あげればキリがないほど、昨今、医療告発の本があふれています。
現代医療の最大の欠陥は、自然治癒力を否定していることです。
だから、治癒力を殺し、患者を殺す。


こうして“洗脳”されてきた人類は、医療信仰にとらわれています。
「検査」「クスリ」「病院」「医者」の4大信仰です。


「食うな」「動くな」「寝てろ」…断食は万病を治す妙法である…
ヨガの奥義に従えば、どんな病気でもたちどころに治ります。

これは、2016年、大隅教授のノーベル生理学医学賞で一躍、脚光を浴びることになった、
“オートファジー”が、飢餓で発動し、“体毒”が消えるからです。

3日食べなきゃ7割治る、7日食べなきゃ9割治ります。

さらに病気の予防と老化予防には、1日1食がベスト。

「腹8分で医者いらず。腹6分で老いを忘れる。腹4分で仏に近づく」。
「カロリー6割に制限したマウスの寿命は2倍伸びた」(米マッケイ報告)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕張市立診療所で院長を勤めた森田洋之氏のTEDでの名スピーチがある。

「医療崩壊のすすめ」という話だ。

夕張市は財政破綻した市として有名だが、同時に医療も崩壊し、
171床あった市立の総合病院もなくなり、19床の小さな診療所だけが残った。

夕張市は高齢化率が45%と、日本の全国平均(25%)の倍という状態で、誰もが悲惨な結末になることを予想した。
だが、予想に反して、死亡率、医療費、救急車の出動回数、全て下がったという。

高齢化率が高まれば高まるほど、救急車の出動回数はドンドン増える、というのが普通の考え方なのに…。


つまり、夕張市の市民が(病院がないから)、「救急車を呼んでもすぐに来ない」、「入院できない」、
「風邪くらいでは病院にかかれない」と、病院には頼れないと自覚し、覚醒したからだ。

そして、森田医師はこう語る。
「市民が予防のほうに意識を変える。
病院があるから安心、ではなくて、しっかり自分で出来る事はやるんだぞ、と」


病院が治してくれるのではない。
どんな病気であろうと、治すのはあくまで自分。

また、 「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」ということわざがあるが、
あの体操の金メダリスト、内村航平選手も、基本夜だけの1日1食主義だという。

「腹8分で医者いらず。腹6分で老いを忘れる。腹4分で仏に近づく」。
小食に徹し、自らの自己治癒力を高めたい。

「人の心に灯をともす」より


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

予防と免疫力で元気 元気

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ガンがというのは漢字で書くと「癌」
「癌」は口三つを山の上に書いて疒 やまいだれ

【疒(やまいだれ)つき】
広義の意味では病気もち、狭義の意味では精神を病むこと。
推測するに・・・ 病 症 痛 疲 癌 こういった漢字の部首が“やまいだれ”です。
つまり、人の病気や体調不良に関わっているという意味ではないでしょうか

知らず知らず飲みすぎたり、食べすぎたり、吸い過ぎたり
口三つの生活習慣をどう意識していますか?

病院が治してくれるのではない。
どんな病気であろうと、治すのはあくまで自分。
そういう考え方もできるのです。

まずは、自分の身体って今世の借り物、感謝して使いましょう。


 

拍手[6回]

運はありがとうでよくなる

ありがとう森ブログNo.1,741



運はありがとうでよくなる
(ありがとうノートNo.335)

ありがとうで運が
どんどんよくなって
どんどんいいことがやってくる

ありがとうを自分の脳の潜在意識まで響くほどに
たくさん言うと、たくさん書くと
なぜかいいことがやってくる

本当です。

今日もありがとうございます(^-^)/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらを紹介


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【自分は幸運だと思うか不運だと思うか】
マーク・レクラウ
習慣を変えれば人生が変わる』ディスカヴァーより

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


なぜ一部の人はいつも幸運に恵まれ、その他の人たちは不運にさいなまれるのか?
イギリスの著名な心理学者リチャード・ワイズマン博士は「運」について研究し、次のような結論に達した。


「運というものに科学的な根拠はない。唯一の違いは、自分は幸運だと思うか不運だと思うかである。
言い換えれば、自分にいいことが起こると予想するか、悪いことが起こると予想するかである


これは非常に含蓄のある言葉であり、肝に銘じる価値がある。

ワイズマン博士はどうやってこんな結論に達したのだろうか?
ある研究で、被験者たちに新聞を通読し、掲載されている写真の数を数えるように指示した。

自分は不運だと思っていた人たちは答えを出すのに平均2分かかったが、
自分は幸運だと思っていた人たちはほんの数秒で答えを出した。
なぜなら、その新聞の2頁目に大きな字で「この新聞には43枚の写真が掲載されている」と書かれていたからだ。
その答えはあまりにも明白だったが、自分は不運だと思っていた人たちは
そのメッセージを見落とし、自分は幸運だと思っていた人たちはそれを見た。

さらに、博士は新聞の中ほどに「実験者に『これを見た』と言えば250ドルが当たる」という別のメッセージを書いておいた。
やはり、自分は不運だと思っていた人たちはチャンスを見落とし、自分は幸運だと思っていた人たちはチャンスをつかんだ。

このように、幸運か不運かは、いいことが自分の身に起こることを予想しているかどうかという問題にすぎない。
ネガティブな物の見方をしているかぎり、脳はチャンスに気づかないのだ。

もの見方がポジティブなら、脳はチャンスを見つけてつかむことができる。
繰り返すが、私たちの予想が現実をつくり出すのである。
よい結果を予想するなら、脳はそれにいち早く気づくことができる。

《幸運な人は幸運が訪れるのを待つのではなく、創意工夫して自分で幸運を創り出す
(タル・ベン・シャッハー/心理学者)》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 松下幸之助翁の運についての話がある。
『啼かなくていいホトトギス (中経の文庫)』より
『商品を運んでいる少年時代に、路面電車のレールに自転車のタイヤが滑ってしまい、転んでしまったそうです。
 路面電車はすぐに気がつき急停車し、体の前で止まってくれました。 
「電車も止まってくれたし、まわりの人も商品を拾って集めてくれて、わしは運が強い」と言い続けたそうです。  
さらに、大阪湾内で、夏の日に海に落ちたこともありました。 
この時も船が気がついて、松下少年は事なきを得たのですが、このときも「わしは運が強い」と言い続けました。 
「もし冬の日だったら、病弱な自分は助からなかっただろう。
落ちたのが夏でよかった。わしは運が強い。運が強かった」と言い続けたそうです』

本当に運がよければ、自転車で転ばなかっただろうし、海に落ちたりはしない。
しかし、その起こったできごとをどう捉えるかで運命は変わる。
「私は運がいい」と思うか、「私は不運だ」と思うのか。

自分は、運がいいと思えば、運がいいことを脳は探し始める。
不運だと思えば、不運なことを探す。
「自分は幸運だ」、といつも思える人でありたい。
「人の心に灯をともす」より

♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう
♪3秒で幸せ♪
あ~本当に運がいい
ありがとう ありがとう ありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「あなたは運がいいですか?」

あなたはどっちって答えましたか??
よくよく考えてみると本当に運がいいですよね。
松下幸之助さんなんて、家族全員が死んでしまって
丁稚奉公に出されて学校にも行けない。
死にかけたこともあったが
わしは運が強い。運が強かった。
そう言い続けたんです。
そのどこが運がいいんですか?と聞きたいですね。
答えは「とにかく運がいい」
理由なんていらない
運がいいと信じ切ることができるとまた、運のいいことに出逢える。
これが現実なんです。
さあ、もう一度
「あなたは運がいいですか?」
間髪入れずに「はい!いいです」言いましょう。

ありがとう、今日もいっぱい幸せ感じて
2018年ありがとうの宝船に乗って、
感謝 ありがとう 幸せの連鎖

どんどんいいことがやってくる♪
さあ、今日もありがとうで幸せ!実践ジャーでいこう

。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜
 

拍手[4回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア