開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

登山家 栗城史多さんの言葉

プロフェッショナルへの道
「登山家 栗城史多さんの言葉」

 
とにかく無我夢中で世界の最高峰を登り続けました。
ただ、その中で感じたのは、登山がいかに孤独な世界であるかということでした。
頂に立った時の感動や山で得た学びを、帰国後友人に伝えようとしても、全く理解してもらえなかったんです。
実際に経験した人にしか分からないものだと。
だからよく登山は観客なきスポーツとか非生産的行為といわれるんですが、やっぱりこの感動を多くの人と共有したい。

どうにか伝えられる方法はないかなと思っていた時に、偶然、あるテレビ局から
「インターネットの動画配信をやりませんか」というお話をいただいたんです。
2007年、世界第6位の高峰、ヒマラヤのチョ・オユーを登る時でした。

ただ、1つ問題があって、番組のタイトルが「ニ-トのアルピニスト 初めてのヒマラヤ」という名前だったんです(笑)
それで、日本全国のニートや引きこもりの方からたくさんメッセージをいただきました。
「おまえには登れない」とか、中には「死んじゃえ」とかですね。
そういう悪いメッセージばかり。
それでも1か月以上かけて登っていきました。
しかし、頂上付近で天気が悪くなってガスがかかってしまい、断念せざるを得なかったんです。

それで1回、5300メートル地点にあるベースキャンプまで下りていきました。
するとまた、誹誇中傷の嵐です。
「ああ、やっぱりダメだった」
「夢って叶わないんですね」と。

いったん8000メートルまで行くと、もの凄く体が衰弱するんです。
酸素が3分の1なので、気圧も3分の1になり、体の水分がどんどん外に抜けてしまう。
そのため脂肪だけでなく筋肉まで落ちて、全然力が入らなくなるんです。
ただ、このまま終わるのはどうしても悔しかった。
私は3日だけ休養を取り、再アタックしました
そして、5日間かけて頂上につくことができたんです。

すると、それを見ていた人たちの言葉が180度変わりました.

それもただ「栗城は凄い」とかではなく

「僕も本当は夢があって、諦めていたけど、もう一回やろうと思い
ました」とか

「私も何か始めようと思いました」と。

その時に思ったんです。
 
「ああ、自分だけが山に登っているんじゃない。
皆それぞれ、見えない山を登っているんだな」
って。

講演会をしていても
「この間の試験受かりました」
「夢叶えました」
と、私のところに報告にきてくれる人が多いんです。

  先日も、41歳でようやく教員試験に受かって先生になれたという方が報告にきてくださったりしました。
その人にとっては教員試験が見えない山であり、エベレストです。
そして、誰しもが自分の中のエベレストを登っているわけです。
勿論、中には挫折してしまった人もいるでしょうが、私はそういう人たちと夢を共有して
「自分はできない」「無理だ」と思っている
心の壁を取っ払いたい。
 
見えない山に挑戦し、ともに成長していきたい。
それが私の目指す登山なんです。

※1分で感動より

*************************************************************************************

見えない山の頂上に登るまでは誰でも不安なんだ。
自分だけの力じゃできないことでも
まわりのおかげや、あの人のためにと「他力」を感じると
不思議な力がはたらいてくるようです。

あなたも、そういう努力とはちょっと違う
超能力を使える楽しい山の登山家になれたらいいですね。
栗城さんが「ありがとう」と言いながら登るその姿に感動するわたしです

栗城史多オフィシャルWEBサイトはこちらから
http://kurikiyama.jp/

拍手[5回]

母の日にありがとう①

5月12日(第二日曜日)は母の日です。

ありがとうを伝えると笑顔になれます。

ありがとうを伝えませんか

ありがとうを伝えるとお母さんの心に花が咲きます。

あなたの心にも花が咲きます。

ありがとうを伝えると心がお花畑になります。

そして、心は「ありがとうの森」になります。



拍手[7回]

獺祭(だっさい)にありがとう

わたしの住む山口県は快晴!
雨上がりの景色は最幸です。
今日は、ソフトボールの試合で2ホーマー、二塁打一本とスポーツを楽しみました。
打ち上げをして帰ったら、
次男と次男の友達から一日遅れで誕生日プレゼントを手渡しでもらいました。



獺祭です!それと雲丹(ウニ)のお醤油、かまぼこ白銀
なかなか粋な若者です。

獺祭は山口県 旭酒造が生んだ全国でも有名な純米吟醸酒。
さわやかな口当たりで、なかなか手に入らない場合も
その「磨き二割三分」をありがとう。

その旭酒造さんのホームページはこちら
http://www.asahishuzo.ne.jp/products/items/item.html

・・・・・・・

「海」のなかに 
 住む魚は 
「海」の姿が 
 わからない。 

「幸」のなかに 
 住む人は 
「幸」の姿が 
 わからない。 

「日常」こそが 
 「幸」の海。 
・・・・・・・

さくら◎^∇^◎森絵満さんから
誕生日メッセージでいただいた小林正観さんの言葉です。
今日も、わたしは幸せの海の中です☆
皆さん、ありがとう


ゴロちゃんからのメッセージもうれしかったなぁ(^o^)ありがとう

http://arigatounomori.iinaa.net/message.html

拍手[5回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア