ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
五十代半ばを過ぎて、六十を目前にしながら、なお日々いそがしくなるような生活をしていると、
どうしても「生き方のルール」というようなものを決めて、それに従って生きるようにしないと、 普通は心身ともにくたくたになってしまう。
ご高齢で、カクシャクとしている人々、そして、忙しさを楽しんでいる人々を見ると、見事な までの生き方のルールをもっておられる。しかも、それが天地自然の理に叶っているのである。
ところで、忙しすぎるゆえにか、いつの間にか私にも「生き方のルール」が出来上がった。
完全なものとはいえないし、天地自然の理に叶っているかといえば、少し問題点もある。
とはいえ、このようなルールというか基準が出来たお陰で、私は超多忙でも、実に楽しく効率的に生きている。
ちょっとご紹介したい。
「一、1,他者オール肯定
2,過去オール善
3,オール楽しみ
4,オール感謝…に努力し
二、できるだけ……
1,ウソをつかず
2,こだわらず
3,イヤなことをせず
4,計画的に
5,誠意を持って世のため、人のために尽くし、
6,効率的に
三、1,よく学び
2,よく働き
3,楽しい大きい将来への夢を描き
四、未知のことについては
1,素直に
2,絶えずベストの仮説を作り、
五、正しい使命を求めて生きて行こう」
というのが、私の生き方のルールである。
誰でも同じだと思うが、人間は毎日多くの意志決定をしなければならない。決断が必要だ。
それらの時に、このルールというか基準に合わせると、いたって簡単に答えが出てくる。
そして、ほとんど間違わない。
もちろん、考えてみると、若いときにも、それなりの生き方のルールとか基準があった。
しかし、経験と知識が不充分なうえで出来たルールや基準であるから、そのルールや基準で すぐに意志決定が出来なかったり、判断が間違ったりと、いうことがしばしばあった。
年の功とはよく言ったものである。
中略
このようにして、だんだんと良いものが出来て来つつあるが、その時先輩とか先人の知恵が最も参考になることにも、気がついた。それと天地自然の理がポイントである。
ともあれ、会社、個人を問わず上手に生きるために、読者も天地自然の理とか、先人の知恵を学び、ぜひ、なるべく完全な「生き方のルールづくり」に努力してほしいと お願いしたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生き方のルール」
自分にそんなルールが有れば人生の迷い道に入ったり、困ったりしないのでは(^.^)
ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょう。
今日をいちばんいい日にするために(^^)v
「脳に肯定的な錯覚をさせてみる!」
今日もありがとう。
ありがとうの森ブログ No.1,249
「かけがえのない今日をありがとう」
どんな日だって今日はかけがえのない一日だよ
ありがとう
今日、生きたくても生きられない人がいる。
今日、大事な人が突然・・・ということだってあるんです。
普段は気づきにくいけど、
今日という日はかけがえのない一日。
笑顔で、感謝で、幸せを感じて過ごしたいものです。
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週から来週にかけて低温の日々が続きます。
インフルエンザ・ノロウイルスも流行してきました。
笑顔で、免疫力を上げ上げにしておくことですね。
笑顔でいると特に女性はいいことがいっぱいあります。
胸だって胸筋がピンと鍛えられて上げ上げになるようです(^.^)
何より、表情筋も鍛えられてますます笑えるようになります。
笑顔のあなたほど、素晴らしいものはありませんから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に岩国のともちゃんの絵手紙紹介、
感謝の言葉が入った作品大好きです(^.^)
ともちゃんの言葉も添えます。
【感謝される喜び】
小さなことでも当たり前な事は無い 色んな気付きを持って 感謝の心 忘れないでいたい✨
だからありがとう✨と何に対しても笑顔で言葉にする事を心がける❤️
そうすると 感謝が溢れてきて 幸せが増していく✨そういう宇宙の法則になってるみたい
そういう感謝の心を手に入れたら 次は【感謝される喜び】を知る✨
して貰って喜ぶ❤️与えられて喜ぶ❤️だけじゃなく こちらが何か相手にしてあげることを純粋に喜ぶ
与える事が喜びと心底感じられる人は 本物の幸せな人✨
感謝される喜びを知る✨
自分が動く事で 有難いと思って貰え 幸せ感じる人が増える なんて素晴らしいのか✨と思う
お仕事って そう事だよね✨自分が動く事で周りを幸せにする事✨
仕事に幸せ感じると一日中幸せって事になるね(笑)
by智代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガは斎藤一人さん「牽引の法則」を書いています。
↓バックナンバーからどうぞ
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2016012007300000585507001
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア