開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

今日のありがとうと栗城 史多(くりき のぶかず)さん


今日の幸せ いっぱいあるけれど

ご縁をいただいた方からのプレゼント

アートで作られたシクラメン(写真では伝わりにくいですが本物のようにきれいです)




そして、折り紙作品、折り紙で作られたコマが驚くほどよく回ります。






facebook Mさんからこんなご縁報告が☆

今日は、念願の場所大島に行き!!西本さんの、心のこもった(*^^*)作品(*^^*)
しかも、限定品の、クッションが買えました!!ー(*^^*)
ついてる(*^^*)西本さんいつも、幸せありがとうございます♪(*^^*)

もう、幸せすぎて死にそうです
ありがとうは本当に魔法の言葉ですね。
今日も、「当たり前」よりも「ありがとう」の言葉を選びましょう。
そして、今日の「ありがとうの森」メルマガ長いですが栗城 史多(くりき のぶかず)さんのことを書きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心のユートピア「ありがとうの森」

☆栗城 史多(くりき のぶかず)さんは
エベレストへ単独・無酸素登頂をする登山家

多くの方がすでに知っていらっしゃいますよね。

栗城さんは、エベレストに登頂するとき、リュックに
小林正観さんの本を入れていたそうです。

正観さんも、その話を聞いて講演で栗城さんのことを
話されていました。

1グラムでもリュックを軽くして誰もが登山するのに、
本を入れて登山する。
しかも、栗城さんがやっているのは無酸素です。
なんで、そんな、無理だろうと誰もが思うことに
チャレンジしているのが栗城さんです。

栗城さんは小林正観さんの本
『釈迦の教えは「感謝」だった』を
たまたま手にして以来、山に行く時いつも携帯。

栗城さんはこう言っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕は山に登って初めて

「生かされている」

ことを知りました。


苦しい時

「ありがとう」

と言って乗り越えます。


『釈迦の教えは「感謝」だった』
この本には苦しみや悲しみがどこから来るのか、

易しく説かれています。

─────────────────────

著者である正観さんは、その話を聞いて、

講演会で

知らなかったんですけど

『釈迦の教えは「感謝」だった』には苦しみや悲しみがどこから来るのか
そんなことが書いてあるらしいですよ。

そう話されて会場の笑いをとっていらっしゃいます。

------------------------------------------

二人ともすごいなあ・・・
講演会の話を聞いてそう思いました。

栗城さんが正観さんの本にすごい気づきをもらった。
一歩、一歩山を登るたびに
「ありがとう」
「ありがとう」
「ありがとう」・・・

普通の人にそんなことできませんよね。
しかも、本をリュックに入れているんです。


そして、正観さんはその話を聞いて自慢するどころか、

「知らなかったんですけどそんなことが書いてあるそうですよ」
 
このおごらない言葉、その姿勢
さすがだなあと思いました。

その栗城さん、前回(4回目)の登山が失敗に終わり
 4回目の登頂で負った指・鼻の凍傷が
5ヶ月経った今でも重症で、今後に注目が集まっています。

診断では指9本の第二関節から先を全て切断しなければならないとのことです。

それでも今なお、次のチャレンジを目指し
次のように語っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この指は僕にとって家族であり、今までの様々な困難を支えてくれた仲間でもあります。

ご飯を食べたり遊んだり、昔は野球をしたり、この指との思い出は数えきれないほど沢山あります。


ヒマラヤでの厳しい登攀や極寒強風の中でも、指は常に頑張って僕を守ってくれました。

凍傷は低酸素と低温で血液の循環が悪くなった時に、脳と心臓に血液を送るために自ら細胞を閉じていくのです。

つまり、僕の指は僕の命を守る為に自らの命を閉じたのです。


だからこそ、次は僕が守る番です。

再生させる事を諦めてはいけません。
少しでも可能性があれば、諦める必要もありません。

一人も欠ける事なく、家族みんなで元気になって、そして再びエベレストに向かえるように奇跡に挑戦します。

ナマステ。




*********************

どれだけ、前向きなんだろう

どれだけ、感謝しているんだろう

*********************

☆普通だったら、指を即切断でしょう。

でも今、いや、いまだにわたしは栗城さんに起こる
「有難うの奇跡」を信じています。

栗城さんの指に「ありがとう」を送り続けます。

栗城さんも、ぜったいそうならなきゃいやだ!というより
そうならなくてもいいけどね~
そうなったらううれしい、楽しい、幸せ
これで超能力を出してもらいたいです。

その時、起きる奇跡!
期待せずに待ってみます。


☆感謝奇跡を起こす魔法☆
ありがとう、ありがとう、ありがとう!

感謝を忘れないあなたの幸せ 応援しています。
今日もささえていただいて
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!


栗城史多オフィシャルWEBサイト
http://kurikiyama.jp/profile.html

メルマガ「ありがとうの森」登録はこちら http://merumo.ne.jp/00585507.html

拍手[3回]

3月 ありがとうからはじめよう 小林正観+斎藤一人



3月(弥生)ありがとうの森 カレンダーより

ちょっと今落ち込んでいるあなたに贈る言葉

“だれにも言えない
 苦しみ 悲しみ つらさ
 みんなもっているんだ
 でもみんな笑って生きているんだ
まよったときには
 「ありがとう」からはじめてごらん”
☆今月もありがとうからはじめよう
 




帰ってみたら、いらっしゃいませ。
小林正観さんと斎藤一人さんが我が家にヽ(^。^)ノ
あなたにもまたゆっくり届けますね、
このお二人の言葉

“「ついてる」といってみてください。
 何がそんなについてっるかって?
 そんなこと細かに検証する必要はありません。
 「人知を超えるほど、自分はついているんだ」と。
 これでいいんです。
 理屈を考えている時間があったら、
 「ついてる」といえばいい。“”
 
斉藤一人「あなたが変わる315の言葉」の帯裏に書いてある言葉

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  


拍手[4回]

招福石 ニャンキュー + 斎藤一人 明るく輝く太陽



笑えば 

福くる

*********************


どうしたら自分が笑えるか、
おもしろくなるかを考えてみてね

よく「笑えない」「おもしろくない」という人がいるよね。

そんな人はまた、
「自分はどうして幸せになれないんだろう・・・」
とかいい出す。

でも、目の前に起こった現象が「おもしろくない」じゃない。
常におもしろくないことを考えているから「おもしろくない」んでしょ。

どうしたら笑えるか、おもしろくなるかということを考えてみてね。
そうすれば、人生、ハッピーでいられるから。

**************************

私は自分に対して、こう言い続けてきました。

「自分はどんなときでも明るく輝く太陽なんだ。
どんなときでも、生まれてきてしあわせだと、
言い続けるんだ」

いつも笑顔でいる。それだけなんです。

斉藤一人「幸せセラピー」より


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージありがとう

幸せになるために人は生まれてきたのですよね。
幸せになれないはずがない!そう思います。(^^)/
素敵なあなたに出会えて幸せです。♡
byusagiさん

usagiさん
こちらこそ素敵なあなたに出逢えて幸せです!
幸せになるのは、積み重ねです。
何かがあったから不幸だとか、運が悪いというのは普通。
そういうことがあった時こそ「ありがとう」「ツイてる」
これでずっと幸せ☆ですね。
「ありがとうの森」

拍手[6回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア