開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

第2回京都筆文字セミナー

  ありがとうの森ブログ No.1,571



京都筆文字セミナー、ありがとうが今日もこだまして感謝の一日
主催のゆかりんが、なんと今日が誕生日
あきちゃんかパステルアートを書いてくれて、
そこにみんなでおめでとうを書き、
さらにセミナーの中で、一人一人がおめでとうメッセージを書いてお祝いしました



さらに、富山のよしおちゃんが三日前が誕生日で、

こちらもサプライズでみんなで
おめでとうメッセージの色紙をプレゼント
まるで誕生日サプライズ合戦やー

セミナーでは、兵庫から参戦してくれた、たかちゃんが、
篆刻講座をしてくれて、あらためて
描いた作品のどこに、落款を押すのか
勉強になっちゃいました\(^o^)/
いや〜、たかちゃんようしゃべるわ〜(^O^)

全国からの差し入れにも感謝




午後からは、筆文字を使った作品作りを楽しみ、
最後は、しあわせ一万尺を大合唱☀️
さらににしぽん若返り法を伝授

みんな今度逢う時は、さらに若返って
逢おうね〜*\(^o^)/*


懇親会を楽しみ♪
そして、主催のゆかりんと千代ちゃんが
京都駅で最後まで見送ってくれました。

心は、今日もありがとうの森
今日もにしぽんついてる、運がいい
ありがとうありがとうありがとう
筆文字セミナー最幸で〜す\(^o^)/

最後は変顔の集合写真で(^o^)

拍手[5回]

「大丈夫」がわかると、人生は必ずうまくいく!斎藤一人

ありがとうの森ブログ No.1,570


昨日、中国新聞社本社さんから、
わたしの記事が掲載された当日の新聞が届いた。


多めに送っていただいので、
もし、ご希望の方がいらっしゃれば
ブログコメント先着名1名様に送ります

今すぐ、メッセージしてね(^O^)/
ありがとう~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のメルマガをシェア


読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 

「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
 2017年5月18日 木曜日

だいじょうぶ?って言わるのと


だいじょうぶだよ

だいじょうぶだから

だいじょうぶと言われるのは大きな違いです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆「大丈夫」がわかると、人生は必ずうまくいく!◆
斎藤一人

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


この世の中で一番不幸なことは、自分のことを「大丈夫だ」と思えないことです。

そしてさらに不幸なのは、まわりにその人のことを
「大丈夫だよ」と言ってあげられる人がいないことなんです。


人間はもともと等しく「大丈夫」なようにつくられています。

学校の成績が悪い人でも、運動会でビリの人でも、
そのままでしあわせになれるように神様がつくってくれているんです。

それを、「算数ができなきゃダメだ」とか
「運動神経が鈍い」とかまわりから言われているうちに、
自分のことが「大丈夫だ」と思えなくされたんだよね。


それと「自分はまだまだ未熟ですよ」と思って生きているのを
“謙虚”だと思っているかもしれないけど、
「自信満々に生きている人が威張らない」のが“謙虚”なの。

「自信がない人が威張らない」のは“卑屈”なんです。

謙虚に生きる人と、卑屈に生きる人とでは、自(おの)ずと結果は違ってきます。


それと同じで、「大丈夫だ」と思って生きている人と、
「大丈夫じゃない」と思って生きている人とでは、まったく人生が変わってくるんだよ。

それで自分で思ったにせよ、誰かに思わされたにせよ、
「大丈夫じゃない」と思って損をするのは自分なんです。


蕎麦屋で「カツ丼、3つ」って言えば、カツ丼が3つ出てくるの。

「こんなに食べられません」って言っても、
あなたが頼んだものだから、そのお代を払わされるのはあなたなんだよね。

それと同じで、天に向かって「大丈夫じゃない」って言っていると、
「大丈夫じゃないこと」を引き寄せるんです。


だから、まずは自分が「大丈夫なんだ」ということを知ること。

そして、まわりの人にも「大丈夫だよ」って言ってあげられることが大事なんだよ。


生まれてきた子どもはみんな「大丈夫だ」と思って生まれてくるんです。

そして、親も「生まれてきてくれただけでしあわせだ」って思ったんだよね。

それを「あれができなきゃダメ」とか「これができなきゃダメ」と言って育ててると、
その子はだんだん、自分のことを、自分の人生を信じられなくなってしまいます。

だから、親が子どもに一番伝えなきゃいけないことは
「おまえはそのままで大丈夫だよ」っていうことなんだよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


自分のことを大丈夫だと思えない人は、いつも不安を抱えている。

心配性で自信がない。

それは、子どもの頃、親から受けた「おまえはダメ」というようなメッセージが強く影響する。


心理学の交流分析(TA)ではそれを「禁止令」という。

たとえば、幼少期に親から
「子どもは黙っていなさい」「口答えするな」と強圧的に言われて育つと、
自分から考えようせず、何にたいしても受け身の姿勢が身につく可能性が高い。

また、親から、「お前が男の子(女の子)だったらなぁ」と男や女という性を否定されて育つと、
男(女)である自分は必要ないんだ、と自分に自信が持てなくなる。

つまり、大丈夫ではなくなる。


『「大丈夫」がわかると、人生は必ずうまくいく!』

「大丈夫」という言葉は人を元気にさせてくれる。


■「人の心に灯をともす」より


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

だいじょうぶだいじょうぶだいじょうぶ

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

何があっても平気な顔をしている人

そこには、大丈夫!っていう感情が根底にあるから

不安な言葉を投げかけるより、

「だいじょうぶだよ!」

何が大丈夫なの?って聞かれても

「だいじょうぶだから、だいじょうぶなの」

これでいいのだ(^_^)/



「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」


あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように

今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪



「まぐまぐ」ありがとうの森メルマガ登録

http://www.mag2.com/m/0001674942.html

拍手[3回]

中国新聞SELECT 掲載記事 感謝を込め描き続ける

ありがとうの森ブログ No.1,570

 


昨日の中国新聞SELECTの健康・くらし面に
わたしの記事が筆文字詩人西本敏昭として掲載されました

「感謝を込め描き続ける」


あらためて思いますemoji
今の自分があるのは、こうした支え、
まわりのおかげさまですemoji

これからも描き続ける活動をさまざまな形で
やっていきます\(^o^)/

記事の件は、
岩国の智ちゃん(金本智代さん)からの紹介でやってきました。

智ちゃんありがとう

そして、つながっていただくあなたに
今日も、感謝、ありがとうございます

こうした、自分の作品が活動が
誰かの力になれたら最幸ですemoji
 



記事全文

▽筆文字詩人 西本 敏昭 

 誰よりも健康に自信があった46歳の時、勤め先の定期健康診断でがんらしきものが見つかった。精密検査の結果、ステージ3の胃がんを医師から宣告された。ありがたくないプレゼントを手にして、心にあったのは悲嘆ではなかった。感謝することだった。

 健康な時には分からなかった。平々凡々とした当たり前の日常生活が、どれだけ感謝に満ちあふれたものであるかということに―。

 自分を生み育ててくれた母が1日と欠かさず、いい大人になった私のために病院まで来てくれた。また妻がずっと私に寄り添って、心を支えてくれるようだった。かける言葉がなくても静かに見守ってくれるこの2人に「ありがとう」を伝えないといけない、このまま死ねない、と思った。

 入院してから毎日のように「感謝」「ありがとう」の気持ちを伝える筆文字のアートを描いた。描き続けるうち、以前の自分には足りなかった感謝の気持ちが自然に生まれてきた。母に、妻に、出来上がった作品をプレゼントする。そのこと自体が喜びとなった。

 退院してからも「感謝」の言葉を描き続けた。

「あなたの作品を目にして大切な何かに気付かされた」。そんなことを言ってくださる人が現れた。

 今、筆文字とアートを描く生活を送る。「ありがとう」のような良い言葉を書くことは、自分の心を落ち着かせ、病気から一番遠ざかる方法ではないかと思う。「ありがとう」をこれからも描きたい。


 


メッセージありがとうございます。



おはようございますm(_ _)m 新聞掲載✨私も嬉しいです
早速、母にも報告します‼️
にしぽんさんに出逢って前にまして
ありがとうのこ とばを使っています。

ありがとうって言ったら私の心が喜んだよ ありがとうって言ったら目の前の人が微笑んだよ❤️ にしぽんさん、
ありがとうってやっぱり魔法の言葉 ですね✨
にしぽんさん、ありがとうございます (Tさん)


ありがとうが増えて
ありがとうで魔法がかかりますね。
ありがとうを伝えると自分が思っていなかったような
奇跡が起きてきます。
それも、そんなことを期待しないことで
大きな力がはたらくようです。
(ありがとうの森)

拍手[4回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア