開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

ありがとうの森キーホルダー

両面に使えるキーホルダーを作成しました。

でも、これはもうキーホルダーの生産が打ち切りになったので

この形では製作ができなくなってしまいました。


記念に写真におさめました。



4872d333.jpg

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/



 

拍手[3回]

世界遺産 石見銀山

島根県太田市の世界遺産「石見銀山」(いわみぎんざん)に突然訪問する機会をもらう。

現地につくと、ボランティアガイドの近藤さんに声をかけてもらう。
その近藤さんに石見銀山を徒歩で新切間歩という
銀を掘るための洞窟まで往復約6kmを案内していただいた。


世界遺産となった石見銀山のことを色々と現地を見ながら解説してもらう。
石見銀山がもたらした銀により、徳川幕府がどれだけ安泰した財政を得たか、
石見銀山がなかったら、徳川幕府も今の日本も変っていたかもしれない。

そして、この土地に住み、銀を掘っていた人たちは、
その石粉を吸い込むことで病気になり、平均寿命は30歳だったそうだ。
そんな、人たちのおかげで日本統治は成り立っていたんだ。

954e1367.jpeg
















(ボランティアガイドの近藤さんお世話になりました)

石見銀山が世界遺産に登録されたのが約4年半前の7月。
当初は、観光客がどっと押し寄せて現地は大変だったようだ。

しかし、この時期の石見銀山は、
じっくりと自分たちのペースで観光できてとても、ついていた。

偶然めぐり逢ったボランティアガイドの近藤靖彦さんも
とてもおだやかないい方で、本当に心から感謝したい。

世界遺産をささえる地元の人たち、
銀を掘った昔の人の心が今につながれている。
過去から今へのつながりに「ありがとう」

石見銀山のホームページはこちらから
http://ginzan.city.ohda.lg.jp/

石見銀山遺跡は、「鉱山遺跡」「銀山経営を支えた鉱山町」「銀の積出港」「銀を運んだ街道」「中世の山城」などから構成される、アジアで唯一の産業遺産です。

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
 

拍手[4回]

北の国からありがとう

85809707.jpg













帰ってきたら、我が家に北の国からの贈り物。

つながって、つながって、つながるご縁に感謝、感謝、感謝

ありがとうの種まきが芽吹く、心に芽吹く





ありがとうの森さん
ありがとう(⌒‐⌒)
日々の言葉にありがとうの言葉が確実に増えている自分に気がつきます。
たどれば 娘にありがとう その娘の心を成長させてくださった
駒大苫小牧吹奏楽局の
内本先生にありがとう
内本先生の故郷にありがとう。
繋がさせて頂きありがとう。
...
今は亡きお父さんお母さんにありがとう。
その両親を生んでくれたお父さんお母さんにありがとう。
命にありがとう。
命を生み出だす地球 宇宙にありがとう(⌒‐⌒)
ありがとう(⌒‐⌒)
                                  


こちらこそ、どれだけのありがとうの光をもらったんだろう。


ありがとうありがとうありがとう
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/


 
 

拍手[4回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア