主人公・秋月和也は熊本県内の高校に通う17歳。 ひょんなことからついてしまった小さなウソが原因で、単身、ディズニーランドへと行く羽目になる。 ところが、不運が重なったことから最終便の飛行機に乗り遅れてしまう和也。 所持金は3400円。 「どうやって熊本まで帰ればいいんだ……」。 途方に暮れる彼に「おい! 若者」と声をかけたのは、空港内の土産物売場で働く1人のおばさんだった――。 人生を考え始めた高校生に大人たちが語りかける、あたりまえだけどキラリと光った珠玉の言葉。 誰の人生にも起こりうる出来事から物語をつむぐ名手、ベストセラー作家の喜多川泰がお届けする感動の物語。 “この物語では、一人の若者が旅を通じていわゆる普通の人たちと出会い、その人たちの日常に触れながら、自分の日常を見直す機会を得ます。その中で彼は同時に「生きる力」についても学んでいきます。 思えば僕たちの人生も同じです。 予定通りに行かないことの連続。その中で起こる愛すべき人たちとの出会い、そして別れ。その繰り返しの中での気づき。 この本によって、積極的に人との出会いを求めて行動し、そして、生まれながら備わっている「生きる力」を磨こうとする人がひとりでも増えるきっかけになれば、著者としてこれ以上嬉しいことはありません。”(「あとがき」より)
主人公は、思わぬ形の旅で色々な人と出逢うが、それぞれの人の言葉に
メッセージが込められていて、そのメッセージが興味深かった。
その一人トラック運転手の柳下というおじさんの言葉を紹介します。
*************************************
「しょうがない、おしえたろ。簡単な事や。
他人のメガネをかけて世の中を見てると、
世の中なんてつらいことを我慢するだけになるてことを、おまえに教えてやったんや。わかるか、ボケ!」
・・・・・
「そうよ、一人ひとりには、そいつに合ったメガネがある。それを他人のメガネをかけて世の中を見るとどうなるかわかったやろ」
・・・・
「そうやった、他人のメガネをかけて世の中を見ている奴に限って、この世は生きにくいとか、苦労が多いとか、いいことがないとか、平気で口にする。ワシに、言わせりゃ当たり前じゃ、そんなもん。いつまで他人のメガネで世の中を見てんねんって言いたい。
おまえも同じや。
何が幸せかなんて、誰かがどこかで言うたものとか、テレビとかの情報を頼りに決めるアホがどこにおる。そんなん、全部他人のメガネじゃ。
そのままやと、おまえ、さっきみたいに世の中を見るだけでクラクラして気持ち悪うなる日がやってくるで。もっと、ちゃんと自分がやりたいこととか、自分にとって幸せとは何かを考えろ。
わけもわからず、他の人が幸せと言うてるものを追い求めたり、他人が持っているもおを手に入れようとするんが人生やないで。そんなくだらんことに人生を費やすためにおまえは生まれてきたんやない。
他人のメガネはほっとけ。
人がなんと言おうと、自分がやりたいことは何かを真剣に考えろ。
他の誰でもない。おまえの人生やろ。わかるか兄弟」
*******************************
人によってかけるメガネはちがっていい。
あなたはかえけているメガネはどんなメガネ?
「幸せメガネ」「不幸探しのメガネ」
ありがとうの森の住民は
「ありがとうメガネ」かけている人ばかり。
4月よき出逢いを(^_-)-☆
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
[10回]