開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

映画「東京家族」




映画「東京家族」
http://www.tokyo-kazoku.jp/
を観ました。

山田洋次監督50周年記念作品。
山田洋次監督の作品、やっぱり好きです。

小津安二郎
監督の不朽の名作「東京物語」がモチーフの今作は、
2011
41日にクランクイン予定だったが、311日に東日本大震災が発生。

山田監督は「このままそ知らぬ顔で、すでに完成している脚本にしたがって撮影していいのだろうか」

と悩み抜き、製作延期という苦渋の決断を選択した。

また、主人公の夫婦を演じるはずだった菅原文太市原悦子、長女役の室井滋は、

それぞれの事情により橋爪、吉行、中嶋にバトンタッチされたそうです。


観て泣けましたし、
今、2012年の家族像がそこにありました。
遠く離れて家族と暮らしている人、今は多いですよね。
日本の家族像は50年前と比べても大きく変わっています。
たとえば子供、親、祖父母と3世代で同居している家族、
どのくらいの比率なんでしょうか。
そして、これからの日本家族像はどうなっていくのでしょうか。

映画を観て、
あなたにとって
「家族」とはなんですか?
そう問いかけられている気がしました。

自分を産んでくれた母親のことを映画と重ねて思えましたし、
行く末、自分の数十年後とも重ね合わせて考えさえられました。
家族の絆を考えさせられ、命のつながり、家族として巡り逢った奇跡も感じます。

だから家族にもっとやさしく、愛のある言葉をかけたいなと思います。
本当に大切なものを大切にしよう。

命はいつどこで消えるものかもしれない。
もしかしたら明日自分が、そして家族の命がなくなることだってあるんです。
つながる命と命のかけがえなき思いに
「ありがとう」がいっぱいあふれるといいですね。

映画の中で「ありがとう」という言葉が出てくるたびに
心が揺り動かされた私です。

出演者主演の橋爪功吉行和子西村雅彦夏川結衣中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡蒼井優もいい味出しています。
名作映画です。ぜひどうぞ。




家族にありがとう

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[2回]

斎藤一人 ありがとうを一日1000回




「ありがとう」って、一日に1000回言うといいよ。

でも、最初は100回くらいでいいかな。

本当は1日1回でもいいんだけど、まあ100回は言うといいね!

周りの人の笑顔が100回見られるよ!

1000回見たかったら1000回「ありがとう」って言うといいよ。

今日は1回でいいから、誰かに「ありがとう」って言ってみよう。


******************************

わたしの「ありがとう」の師匠は小林正観さん、そして斎藤一人さん

一人さんは正観さんとすごくつながっていて

「ありがとう」の大事さについて色々とお話していらっしゃいます。

「ありがとう」と自分が繰り返し言うと自分の脳が「ありがとう」で満たされます。
さらに、潜在意識まで「ありがとう」が積み重ねられると精神的にすごく
安定して、自分にそして他人にもやさしくなれます。
今まで言えなかった「ありがとう」が言えたり、
さらに「ありがとう」と人から言われる行動が伴ってきます。

そうするうちに、どんどん幸運が引き寄せられるようです

今日も、ありがとうを一ミリ、一ミリ積み重ねておきましょう。
だって、これを忘れると人間は
「ありがとう」の反対「当たり前」
の考え方になってしまいますから。


読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう1000回
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  


拍手[2回]

一期一会 感謝ありがとう



昨日、今日と「一期一会」のポストカードをメルマガ読者にプレゼント企画しました。

上に掲載した作品は、同級生から依頼されて書いた「一期一会」

住み慣れた山口を離れ、夢をいだいて人生の後半戦を
大阪で暮らそうとする彼女が今までお世話になった人や、
これから大阪で出逢う人に渡せるように100枚セットで渡す予定です。

一枚で2倍以上の喜びになりますように

今日、一期一会シリーズのポストカードをメッセージをくださったメルマガ読者さんに発送しました。
メルマガ読者さんから、いろんな人にハガキとして送っていただいたり
新たな出逢いの一場面に活躍してくれるといいなあ。

作者としては、そんな幸せの風景をひそかに心で楽しむのが最幸なんです。


一期一会 - Wikipediaより

一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来することわざ。『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』と言う意味の、千利休の茶道の筆頭の心得である。平たく言えば、これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい、ということである。

出逢いは奇跡の連続でつながっているんだな
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
 


コメントありがとうございます。

私も好きな言葉です。
愛の気持ちを込めてプレゼントされたカードはありがとうと感謝で溢れますね(*^◯^*)
贈られた方の感動が伝わります。
(ひろぴーさん)

ひろぴーさん、新たなご縁にとっても感謝しています。
そして、この言葉ひろぴーさんの好きな言葉とリンクしていてビックリしました。
いろんなところでつながっていて出逢いは必然かな(^^)/

拍手[5回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア