開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

感謝の五訓

今日は感謝の五訓という言葉を紹介します

『ありがとう』という感謝の心

どんな苦しい場面に出会おうともそれを乗り越えられるマントラは、『ありがとうございます』の十文字です。苦しい場面、悲しい場面に出会った時、『こんな場面を与えて頂いて、ありがとうございます』と百回・二百回もマントラのごとくつぶやく事によって心の底から『ありがとうございます』と言えた時、すべてのものは、成就します。

『すみません』という素直な心

すみませんと言えないから、自分がたいした人間でもないのに、物とか地位で、自分がさも偉くなってきたと勘違いをする。自分の寸法で物をはかろうとするので、正しいの、正しくないと言う事になる。素直になれないという事は、先を見つめる目をもつことが出来ないということです。『すみません』と言えるか言えないかがキーワードです。

『お陰様』という謙虚な心

自分が元気な時は、自分一人で生きていると思って周りを傷つけていることになかなか氣付きません。寂しさ・悲しさに出会った時、『なんだ、ひとりで生きていないんだなあ~』と感じます。成功している人は周りの人のお陰をいつの時点でも忘れません。成功する為の心の持ち方の一つです。

『私がします』という奉仕の心

氣付いた人がすればいいのです。氣がつくという事は、自分が氣付いたのだから、自分がすればいいのです。人に対して、愚痴を言うのではなく、氣付いた自分に『ありがとう』と言ってみましょう。自分の事だけではなく、相手の事を考えて行動できる自分、もっというならば、相手が喜ぶ姿を見て、自分も喜べる事がキーワードです。氣付いたらすぐ行動することが大切です。

『ハイ』といえる智恵の心

これをものにすると、100%嫌われません。どんな形であろうと、答えはひとつ『ハイ』。ボールを受けた時に、どんなボール(カーブ・ワンバウンド)もかならず受けてみましょう。そして、それを相手がとれるボールとして返してあげましょう。 全てのものに『ハイ』というのは、非常に困難です。それは自分の寸法ではかるから、困難となるのです。 相手の寸法ではかれる自分になる為の智恵を得る知識を身につけましょう。


もう一回
1.『ありがとう』という感謝の心 →いやなことにも言えると、どんどんいいことが起きますよ!
2.『すみません』という素直な心 →すなおな人へにはスムーズに川が流れていきます
3.『お陰様』という謙虚な心   →謙虚さを失うとマイナスなプレゼントがやってきます
4.『私がします』という奉仕の心 →まず、自分からという姿勢が運を呼んできます
5.『ハイ』といえる智恵の心   →返事は0.2秒ですよね!(^^)!

メルマガでは見方道のお話を展開中です。
人間は自分が絶対正しいと思う気持ちがありますが、
そ自分も、周りの人も、そして、神様も喜ぶ見方をしていきたいものです。
そうすると、どんどん、味方が増えてくるようです。
今日も、何気ないところで「ありがとう」を繰り返し唱えながら一日過ごしてみてください。

クローバークローバークローバー
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

コメントありがとうございます

本当に、ありがたいお話です。
何事にも、謙虚で感謝の心を忘れずいきていけたらなーと思います。
 ありがとうございました。

(tamimamaさん)

tamimamaさん、ありがとうございます。
そうですね、運やツキというものを呼んでくるキーワードとして
「謙虚」「感謝」って欠かせないものですね。
ぜひ、ありがとうの不思議な世界をこれからも味わって、体験してください。
幸せはありがとうの心から生まれます
ありがとう
(ありがとうの森)

拍手[8回]

今こそあなたにつたえたい てんつくマン講演会

昨日は、中国新聞の地方情報誌「ファミリー」の取材を午前中受けました。
とっても美人の坂本記者にいつのかまにか、ついつい“ありがとうの森”講座をはじめてしまった・・・
記事は6月1日発行だそうです。ひとつ楽しみが増えました。

その後、ふれあいどころ437、友人の「りく吉」さんのフリマ応援の後、
てんつくマン講演会のため広島へ

生のてんつくマンに出逢うのは3回目
書き下ろしも3回目なので、今回は夫婦二人の名前で書きおろしをしてもらいました。
いつものヘッドホン姿でじっと見つめられた後、筆が一挙に走り出す。
書いてもらった言葉はこれ、
う~ん、肉体は滅んでも魂の再会をしてる。さすがのてんつく師匠です。

 



会場で周防大島や周南、防府からの山口組、facebookの友達と談笑
そして、いよいよてんつくマン講演会がスタート

そのさわりをちょっと紹介します。



どんな質問をしたら朝幸せか

どんなひと言で朝をはじめようか
今日はどんな自分でいこう
その自分を演出するためにどんな服を着ようか
誰の声を聞いたらそうなるだろう
誰からメールがきたらそうなるだろう
どんなったらもっと楽しくなるかなあ

人間は無意識の問いかけをしている
どう問いかけをするかが大事・・・・・・・


こんな話が続きました。
笑いと感動とうなずきの連続にありがとう☆




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネガティブな問いかけは知らず知らずに自分を追い込んだりするものです。

どうしたら幸せになれるかな
仕事がどうしてうまくいかないいんだろう
お金がほしいなあ

たとえば、上のような質問をしていたらよさそうに思いますが
ネガティブなものを引き寄せますよ
自分に魔法の質問をしてみましょう。

いい質問は無意識のいうちに幸運をもたらしますよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

懇親会の後で
てんつくマンに誰かに似てるよね~と言うと
「田中邦衛」「ジロラモ」の顔マネをしてくれました。

てんつくマン、生きているうちにともに天国をつくっていこうね!(^^)!
ありがとう、ありがとう、ありがとう、本当にいっぱいのありがとう


てんつくマンブログ
http://ameblo.jp/tentsukuman-san/

コメントありがとうございます。

今日は本当にありがとうございました。
「顔晴れ」の文字に感動しました。
今日、出会えたことに感謝しています。
(Y・Tさん)

出逢えてとってもうれしかったです。
ひとつの出逢いから奇跡も始まります。
あなたによきことが雪崩のごとく起きます。
ありがとうの世界にはまってください(^○^)
50000回のありがとうを言うと本当に不思議なことが始まりますよ。
(ありがとうの森)

クローバークローバークローバー
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[8回]

メルマガ「ありがとうの森」 800回達成にありがとう

ありがとうございます。
本当に感謝しています。

今日、メルマガ「ありがとうの森」No.800
を無事発行させていただきました。
読んでいただくあなたに感謝します。
発行元のメルモさんに感謝します。http://merumo.ne.jp/

メルマガを発行するとなんかいいことがあるんですか?

それって金銭的には利益に直接つながることはほぼ皆無でしょう。
でも、メルモさんは読む人も無料ですが、発行する人も無料で発行できるんです。

だから直接お金がかかることはないわけです。

あなたはなぜ、メルマガをやるんですか?って聞かれますが
これは、自分のため、ただ、おもしろがってやるということでしょう。
発行することで、自分が勉強をさせていただく。
そして、読んで下さる人がいらっしゃって成り立つとも言えます。
人によっては誰も読んでくれなくてもいいから、自分の好きなように日記のように書くこともできます。

でも、読んでもらうとわたしはうれしいなあ

だから、こんなほぼ無名に近いわたしのメルマガとつながってくださる人には
最大限の感謝をと、自分にできることを記念の区切りにプレゼントをしています。

800回の記念は何にしようかと考えました
 


思いついたのが、どうしても作りたいと思っている小冊子。
そうだ、これを作ったらプレゼントしようと考えつきました☆

でもメルマガにも書きましたが、まだ1ページもできていません(*^。^*)
タイトルも未定・・・・・

でも必ず作ります!
「ありがとうの森」ならではの小冊子。
この小冊子から勇気をもらった。
癒された。
なんだか幸せな気分になった。
だれかにプレゼントしたくなった。

なんていう1冊をまず作りたいと思っています。
メルマガを登録していない人で、
このブログを読んでくださっているあなたにも無料でプレゼントをします!

①郵便番号
②住所
③お名前
④電話番号


をこの下の拍手ボタンを押して、そこのメッセージ欄に入れていただくと
他人に知られず、わたしにのみわかるシステムになっています。

ブログの感想や作品に対する感想などを一言できたらお願いします。
朝から、ご希望メールが続々と・・・(^_^)/

メルマガ登録がしたい方はこちらからお願いします。

メルマガ「ありがとうの森」登録はこちら http://merumo.ne.jp/00585507.html

小冊子、完成には時間をいただきますがもらってください。
心からありがとう、ありがとう、ありがとう



小冊子プレゼントへいっぱいメッセージありがとうございます☆

たくさんの小冊子くださいメッセージありがとうございます。
申し訳ありませんが、ここで一括してありがとうを言わせていただきます。
中には、もっと早く「ありがとうの森」を知りたかったと言ってくださった方も

心からいいます。こちらこそありがとう。

小冊子、これから作成です(^○^)
今世紀中に送ります。
首を長くしてお待ちくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージありがとうございます☆

素敵~(^_-)-☆
(谷口敏夫さん)

谷口さん、ありがとうございます。
さらに笑顔を増やせるように顔晴ります(^○^)
(ありがとうの森)


ありがとうと言う言葉、わたしも毎日沢山言うように心がけています。
といっても、つい最近からです。
不思議なもので毎日が苦でなくなってきました。
本当に感謝感謝感謝です。
ここのサイトを本日みつけて共感しています。
早速メールマガジンを登録させたいただきました。
ありがとうございます。
もうしわけありませんが、小冊子をゆずっていただきたいのですが、
よろしくおねがいします。
代金と送料は折り返し郵送等でお支払いいたしますm(_ _)m
(愛知のKTさん)

素敵なご縁をありがとうございます。
小冊子プレゼントお申込みありがとうございます。
プレゼントとして必ず後日送ります。
とても、今日もいい日になりました。
ありがとう、ありがとう、ありがとう
(ありがとうの森)

拍手[24回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア