開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

「暑い」より「天然サウナにありがとう」



暑い、暑い・・・
どこに行っても、そんな天気の悪口が(^.^)
ラジオやテレビでも挨拶代わりに聞こえてきますね。

だから、何!?って思います。
暑いっていうからますます暑く感じるし、
暑いっていうからどんどん脳がダメージを受けますよね。

ここはこうでしょう、

「自然の無料サウナに入れて今日も幸せだなあ」

そう言うと、暑いのがうれしくなっちゃうんです。」
暑さを楽しんでみよう!


アフリカの厳しい暑さに比べたら
天然クーラーが入っているんです(^.^)


まあ、そう言いながら熱中症にならないように
水分補給はして、体が熱さに慣れていない人は
対策をすることは大事ですからね。


追伸:

暑いと言うより、正しくは「気温が高い」というのが
神様を味方につける表現のようです。


「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

コメントありがとうございます。

いつもありがとうございますm(_ _)m
知らず知らずのうちに悪口言ってしまってたんですねρ(。 。、 )
気をつけます(*^o^*) ありがとうございます。
私は「ありがとう」より「ありがとうございます」の方が言いやすいんですが、
やっぱり5文字でありがとうって言った方がいいのですか?
(てづかさん)

悪口だってわかるところがすごいですね。
雨という天気の悪口や、暑いという悪口を言うともっとそうなってきますよね。
わたしたちは、このたった今にありがとうを言うために生かされているのに。
ありがとうございます。
ですね、「ありがとう」は最高の言葉ですが、
「ございます」をつけるともっと神様が喜んでくださいますね。
ありがとうよりありがとうござます。
もっと喜ばれる存在になれますね。
そのためにも、ありがとう癖をつけたいものです。
(ありがとうの森)


拍手[11回]

ひろぴーの筆文字講座 in 広島廿日市

最初に画像を見てください。


ひろぴーの筆文字講座の真っ最中!
立っているのが講師のひろぴー(谷口浩子さん)


ラッキーなことに女性ばかりでした。

ちょっとはしゃぎ過ぎ(^○^)

でも、楽しさは伝わるかな?

記念の一枚


こんな感じで、だれでも筆文字がマスターできる


広島県廿日市市で開催されたひろぴーの筆文字講座に7月6日 夢拾い懇親会から

夢拾いTシャツを身にまとったまま車を走らせ ちょっと遅れて参加しました。

こんな感じで、練習をして、みんな一日で筆文字から絵までいれたものが書けるようになります。

ありがとうの森流儀は完全なオリジナルな手法ですので、筆文字はみんなと同じく
初チャレンジです。

わたしも、書きたい!
そんな人はぜひ学んでみてください。
詳しい内容はよかったら教えますが、特にFBやっている人は
谷口浩子で検索してみてください。

筆文字は自分磨きになります。
そして、それは人とのご縁を活かすすばらしいアイテムにもなります。
こうした講座に来た人とも一生のお友達になれますよ。

嘘じゃない、
誰でもその気になれば楽しさ満開になります。


ちなみにこちらからひろぴーのFBにつながります。

http://www.facebook.com/hiroko.taniguchu?hc_location=timeline

ひろぴーフォントはこんな感じです♪ ようこそ、どうぞ~



「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[12回]

夢拾い3歳で鍵山秀三郎さんとありがとう

幸せのお福分け。
東広島「夢拾い」3周年おめでとうございます。
仲間でひとつひろえばひとつきれいになります。

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・* 

昨日は3時前に起きて東広島へ

夢拾いに参加してきました。
毎週土曜日早朝5時に西条駅前の清掃をお仲間でしていらっしゃいます。
夢拾い3歳になる記念にご一緒させていただく。

遠くは東京から、四国、岡山、島根、山口と色々な場所から90名が集まりました。

記念の今回は、イエローハット創業者の鍵山秀三郎様が参加され、
わたしは、時々そばで掃除をご一緒させていただきました。

本で読み、写真でDVDで、見たその掃除の実践を見ることができ感激。

夢拾いが終わって鍵山様と2ショットで写真を撮り、
二人で対面してお話もしていただきました。

恥ずかしながら、できたての自分の小冊子も受け取っていただき

もう、感動と感謝の嵐状態です(^○^)

懇親会にもさんかさせていただき
鍵山様のお話を聞く。

その内容を少しお福分けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっておけばよかった。
やっておいてよかった。
この2文字の差は大きい。
掃除に限らず、
やっておいてよかったと思える人生をおくりたい。



不幸せな豊かさ
恵まれた不幸せという世の中になっていないか。

「わたしさえよければ」という考え方より
「あなたがよければ」という考え方がある。
さらに
「あなたさえよければ」という
相手に譲るように考えると
豊かな人生をおくることができます。



わたしは、

遠いところから
弱いところから
小さいところから
できるところから

そういう考え方でやってきました。



「幸せになりたい」と
目の前の自分の好都合を考える人が多い。

人の好都合をはかることが
自分の幸せになります。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

一つや二つ拾ったって
 
  しょうがないじゃないか。
 
  という考えではなく、

 
  一つでも二つでも拾えば、
 
  それだけ世の中がきれいになる。
 
  そういう考えです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

代表の上野和浩さん、とっても笑顔のステキな方です。

夢拾いの仲間も素晴らしい人ばかりです。
このご縁に感謝しています。

●ひとつひろえばまたひとつ心がきれいになります。

あなたは

ゴミを捨てますか?

ゴミをひろいますか?


七夕の幸せ☆ありがとう。

写真をいっぱいアップします(^^)v


右前が上野さん、後方中央 鍵山秀三郎さん



2ショット写真もありがとうございます。
鍵山秀三郎さん、もうすぐ80歳になられますが、肌がすごくきれいでした。
お話では、その秘訣は肉を食べない、野菜の食事をしておられるそうです。


「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[11回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア