開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

斎藤一人この10年であなたはこうなる前編

 

斎藤一人この10年であなたはこうなる前編(2000,10,24の話)

http://www.youtube.com/watch?v=mZ-xrrt3c1Y&feature=youtu.be

日本一のお金持ち斎藤一人さんのお話をどうぞ(13年前のお話)


では、あなたに質問?


あなたにとって、いいことはどうやったらやってきますか?

今日のあなたにとっての幸せはなんですか?

あなたのまわりに笑顔はありますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

商人なら、お客さんに説教したり、知識をひけらかすようなことを言ったりしない。
知ってることでも知らないフリをする。
お客さんは恥をかきたいのでも、腹を立てたいのでもなく、何かを期待しているんです。
その期待感を持たせるようなことを言えば、お客さんの心も動きます。



過去の思い出をプラスに解釈できない人は、現在も、未来も、プラスに受けとめることができない。
過去のどんな出来事も幸せに思える人は、いまも幸せです。
いまが幸せだからこそ、未来が幸せになるんです。


人を幸せにするには、どうしたらいいかなあって。
たとえば、相手の立場になって考え、思いやりを持って接すること。
相手が喜ぶようなことを言い、行動すること。
そんなことが自然にできるようになることなんです。
一朝一夕にできなくても、少しずつその意識を開発していく。
【斎藤一人】

emoji「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/  

拍手[8回]

小林正観さん SKP うたしショップ 紹介

Seikan Kobayashi Presents
ここのところ、もうすぐ1,000回発行
ありがとうの森ブログは毎日のように小林正観さんの
「この世の悩みがゼロになる」からお話をお届けしています。
メルマガ「ありがとうの森」 http://merumo.ne.jp/00585507.html
 
正観さんが亡くなって2年が経過しました。
じゃあ、正観さんの話はもう聞けないのかというと聞く方法があります。
それは、
☆SKPのホームページ
http://www.skp358.com/、 
(SKPとはSeikan Kobayashi Presentsの略)
または全国にある「うたしショップ」から正観さんの講演CDを購入する方法。


または、縁のある方から講演CDをいただく等。

わたしも、ありがたいことにつながった正観さんのうたし仲間からCDを
ありがたいことにたくさんプレゼントしていただきました。
また、わたしもそのCDをプレゼントしてきました。

また、SKPのホームページを見ていただくと
☆「活動日程」
http://www.skp358.com/2013-all-schedule.html
に、うたし仲間の高島亮さんや斎藤サトルさんの講演や
その仲間の集まりなどの予定を見ることができます。

☆書籍の購入
http://www.skp358.com/topics/goods/category/book.html

☆正観さんグッズもたくさんあります。こちらから→http://www.skp358.com/topics/goods/goods.html

そして、お近くの「うたしショップ」はこちらから
→http://www.skp358.com/topics/shop/shop.html

わたしも、そのグッズは楽しませていただきながら
「ありがとう」と言いたくなることにたくさん出逢わせていただきました。

正観さんのまわりには、いつも
心を「ついてる、うれしい、楽しい、幸せ、ありがとう、大好き、愛してる」
で満たしてみたい100%幸せな人になりたい人が集まってきます。
 
ご興味のある方はどうぞ、無い方はスルーしてください(^○^)


  
うたしとは「うれしい、楽しい、幸せ」のことです。
あ~、今日もうたし、うたし、うたし、ありがとう(^_^)/

拍手[9回]

仲間とのありがとう 俺たちの旅

 昨日、今日と二日間で仲間と兵庫をありがとうの旅。
個人的に思い出として掲載させていただきます。

まず、行ったのがメディアで取り上げられて今、大ブームの
山城遺構 国史跡 武田城跡
播磨・丹波・但馬の交通上の要地に築城された山城。
太田垣氏7代にわたり城主が続くが後に豊臣秀吉が城主となった城。
メディアで取り上げられたことで、人、人、人の中を40分かけて登りたどり着きました。
メディアの力、恐るべし。よ~~く、歩きました。自分の足にありがとう。


そして、姫路城西御屋敷跡庭園の好古園
紅葉していて、秋の風情と彩られた庭に感動。ありがとう。
 

翌日、朝から姫路城へ
現在、大天守を平成21年から平成26年度までかけて修理中
朝早くから行列ができていました。
入り口では千姫のお・も・て・な・しemojiありがとう。
 

 

次は太陽公園へ
こんなところが姫路にあるのを今回はじめて知りました。
世界の遺跡を縮小して再現した施設です。
天安門広場、万里の長城  こんなところがあるなんて知らなかった。ありがとう。
 
秦始皇帝兵馬傭杭、パリ凱旋門
 
中世ヨーロッパ古城を再現した白鳥城を展望台から望む

ピラミッド、スフインクス、磨崖仏、韓国双塔寺、韓国鐘楼、メキシコ、ETC

白鳥城の中にはトリックアートが、ちょっと画家になってみました。


そして、用意したグッズで夜ははしゃぎました(^○^) 
左下の写真はくれぐれも申し添えますが、わたしではありません。お見苦しい点を・・・
しかし、笑えた。ありがとう~☆(^○^)
 
申し訳ありません・・・・


昼間のそらには飛行機雲が幾筋にも描かれていました。
ユーミンの唄を思わず口笛で吹いていた♪~♪


上下関係の無い、腹を抱えて笑いっぱなしの旅にありがとう一万回。
また、来年までエネルギー充填しておきます。
仲間との秋の旅は、単純に素でバカになれる毎年恒例の幸せな旅です。

拍手[11回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア