開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

真央ちゃんありがとう 毎日がオリンピック

3秒で幸せに「ありがとうの森」
 
浅田真央 メダル獲得ならず6位
 
真央ちゃん、昨日の演技からは、考えられない素晴らしい自己ベストの演技ありがとう。

心・技・体といいますが、心がどうあるかによって、技・体が活きてくるかを、教えてもらった演技でしたね。

私たちも、今日という日常演技を技・体に活かしていきましょう。

毎日が、自分のオリンピックです。

どう、演技しますか。

どう、投げかけますか。

真央ちゃんの、自己ベストの演技に学んでみましょう。

感謝して演じてみましょう。

ありがとう、ありがとう、ありがとういっぱいにemojiemojiemoji
浅田真央 フリーで自己ベスト

拍手[12回]

浅田真央ちゃんはなぜ16位だったのか 日常生活というオリンピック

  
  
フィギュアスケート 女子SP 浅田真央 トリプルアクセルに挑むも着氷失敗=19日、ロシア・ソチのアイスベルク・パレス(大里直也撮影)(写真:サンケイスポーツ)
 
ちょっと、マイナスなことを書くようですが、浅田真央ちゃん、

予想通りの結果になってしまいましたね。

予想通り?

そう、わたしは、今回の浅田真央ちゃんの言動をテレビで見ていて
これは、メダルを取るのは難しいなと思っていました。

彼女のことは、もちろん日本人として応援をしていましたが、
発する言葉、そして、表情から感じ取るものは金メダルなんて
残念だけど、とても取れそうにない。

勝負事を見ていると、これはこっちの選手が勝つとか
よく見ていると案外わかるものです。


もともと、スポーツはなんのために始めたのか、するのか?

それは、楽しむためです。
楽しんでいるうちに、上手とか、下手とかありますし、
タイムが出るものでは、早いとか、遅いとか順位がついてくるわけですね。

そして、いまでは競技となってオリンピックなどが開催されて
いくわけですが、なんでもそうですが、なんのためにやるのか

そこから外れすぎていくとスポーツ本来の意義からも離れてしまうのではないでしょうか。
真央ちゃんも16歳頃までは、すごくスケートを笑顔で楽しんでいましたよね。
張りつめて、余裕のないもの、たとえば
ピンと張った糸は簡単に刀で切れますが、ゆる~く張った糸は切れない。
 このゆるい感じが、実は一番強いんです。
  
  
本来の「楽しむ」をできないで、緊張したり、あの人がこうだからと感じると
自然に人間の体は細胞が思うように働いてくれません。
その、緊張が力をうばってしまうようです。

その点、ジャンプの葛西選手なんかすごいですね。
40歳を過ぎて競技ができるというのは、楽しむ才能があるからでしょう。
スタートする時なんか、ニヤッと笑っていますもんね。






  
そして、メルマガにも書きましたが、飛ぶ瞬間に「ありがとう!」なんて
叫んでたら、これは自分の力以上の結果が出ることもあると思うのです。

さらに、自分の力でやっていると思っているうちは、100%の力は出ないようです。
お母さんを喜ばすためにやるんだとか、おじいちゃんを喜ばせたいとか
あの地域の人を元気にするためにという
「あの人のために」と思うと、100%以上の力が出るものです

さあ、真央ちゃんフリーでは
「楽しむ、ありがとう力」が心に出たらいいですね。

とはいえ、わたしもそんなことが日常で試されているんですね。
あなたも、今日一日をどんなことを考えてくらしますか?
これは、日常生活というオリンピックです(^.^)
ありがとうがあふれた一日にしてくださいね。

今日も読んでいただいたあなたにありがとう。


笑福猫ギャラリーへ
http://arigatounomori.iinaa.net/neko.html


メッセージありがとうございます

楽しんで人生を生きる・・そうだと思います。拍手喝さいです。
(きたがわやすのりさん)

きたがわさん、共感していただいてありがとうございます(^.^)
こうでなければ、こうあらねばならないよりも、人生楽しみたいですね♪
きたがわさんのすべてによきことが雪崩のごとく起きます。
(ありがとうの森)

拍手[19回]

うたし師範看板




先日からの、頼まれごと

師匠看板を書いてください。


どんな看板に?

“ありがとうの森”流で

そこで、王冠をつけたニャンキュー
そして、師匠を7パターン作りました

・愛の師範
・うれしい師範
・楽しい師範
・幸せ師範
・ついてる師範
・ありがとう師範
・感謝師範

勝手にわたしがお名前からインスピレーションを感じて書かせていただきました。

この肩書から
きっとその通りの師範が生まれることでしょう。

「わたしは 「ついてる師範」の○○です!」

これだけで、その通りになっていきます。
あ~、これだけで楽しくなりますねemojiemojiemojiemoji


 「ありがとうの森emoji」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/ 

メッセージありがとう

最幸の師範看板!幸せ波動が写真からもバンバン伝わってきます。
どこにもない素敵な素敵な師範看板!最幸にありがとう!
ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
(ついてるユカリンさん)

ユカリンさん、ありがとうございます。
どんなふうに飾っていただけるのかと思うと、こちらもワクワク、ドキドキです(^.^)
また、写真を見せてくださいね。
笑顔とついてる集団が集う場所にバンザイ!ヽ(^。^)ノバンザイヽ(^。^)ノバンザイヽ(^。^)ノ
(ありがとうの森)

拍手[11回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア