開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

幸せメガネでしあわせさがし

emojiありがとうの森ブログNo.964



幸せになるんじゃなくて
しあわせに気づくんだよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日の生活の中で


 愚痴や、不平・不満、悪口、文句、泣き言をいう人
不幸メガネで不幸探しの名人です。

うれしい、楽しい、幸せと言える人
幸せメガネでしあわせ探しの名人です。

あなたは、どっちの名人になりたい?(^.^)


今日も、いいことがいっぱいあふれている。
あー、幸せだな~とつぶやいて一日を始めます。

幸せメガネをかけて
あ~、おもしろいね♪~♪~♪ありがとう

ありがとうは幸せの種emoji
 
今日もあなたにいいことがいっぱいありますように

「ありがとう一万尺」を歌いながら♪行ってらっしゃい♪(^^♪emoji

ありがーとーありがーとーありがーとーありがーとー
ありがーとーありがーとーありがーとー
 
 
「幸せ一万尺」も♪どうぞ
 
うーれーしーいーたーのーしーいーしーあーわーせーだーいーすーきー♪
あーりーがーとーつーいーてーるーあーいーしーてーるー♪

 
  
  
  
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

拍手[8回]

「ナガタ」「ナガサキ」

emojiありがとうの森ブログNo.963

「神様が教えてくれた幸福論」致知出版社
神渡良平・小林正観さんの対談を書籍にしたものを
繰り返し、読んでいます。



帯には、「ナガタ」「ナガサキ」に込められた日本人の正しい生き方が、私たちを幸福へと導いてくれる!

そう書いてあります。

では、気になる
「ナガタ」「ナガサキ」とは
(この書籍は現在は販売されていないため、貴重です)

「ナガタ ナガサキ」とは (日本古来の言葉)の意味する生き方です。
 
ナガタは↓

あなたが楽しいと思って下さることが私の幸せです」 
と、他の人の楽しみを先する生き方をすれば、
不思議にこちらも栄えていくという生き方です。
      


ナガサキは↓

何か私がお役にたてることがあればうれしい

あなたにしあわせになってもらうために、
私は何をしてあげたらいいですか」と
あなたの幸せが先で
いつも
相手のことを気遣って生きることです。
 
 
ナガタナガサキも同じお先にどうぞと譲る精神
天地を貫く幸せの原理であり、
古代日本人が大切にした生き方です。


人間どうしても我がはたらいてしまい、
自分が、自分がとなりがちですが、このような心を持って暮らせば
不思議と栄えていくようです。

そして、神渡良平さんが「あなたがいてくれてありがとう」
人はそう言われたらどんなに心地良いでしょうと
“あいだみつを”さんの詩を紹介しておられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなたがいるだけで」


あなたがそこにただいるだけで

その場の空気があかるくなる.

あなた
がそこにただいるだけで

みんなのこころがやすらぐ.

そんな
あなた
にわたしもなりたい



あなたがそこにいてくれてありがとう。
読んでいただいてありがとう。

「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/



メッセージありがとう

今日もありがとう♪

(ともちゃん)

ともちゃんがいるだけで、どれだけの人が笑顔につつまれているんだろう。
そんなあなたにわたしもなりたい。ありがとう。
(ありがとうの森)

拍手[13回]

NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」

emojiありがとうの森ブログNo.962

先週から始まった、
NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」
http://www.nhk.or.jp/hanamoyu/
 

幕末動乱期、後に明治維新を打ち立てることになる多数の門下生を輩出したことで有名な「松下村塾(しょうかそんじゅく)」

そしてその師「吉田松陰(よしだしょういん)」の妹、文(ふみ)を主人公としたものです。

久坂玄瑞の妻となり、激動の長州藩の運命に翻弄されながらも、新しい 時代へと松陰の志を引き継いで、明治維新を生き抜いた女性・文。

 短い生涯を自ら激しく燃やし、その情熱で周囲の人たちの心を揺り動かしました。


今日はその花燃ゆの「ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館」開館セレモニーに行ってきました。
2時間前に着いたら、すでに人だかりができていて、
主演の大沢たかお、井上真央さんを待つ人で、大混雑(*´∀`)

やっぱり、すごい人気ヽ(^○^)ノ
待って、待って、2時間すごい人ごみの中でしたが、主演の二人を生で見てきました。


ミーハーでしょう(^○^)
ありがとうの森の住民に大沢たかおさんのファンがいるからです(^^)
やはり、お二人とも輝いていましたemojiemoji

吉田松陰さん自体は、老中暗殺計画により享年30歳(満29歳)で斬首刑により命を落とし、短い人生でしたが、
今の山口県萩市にあった「松下村塾」でその教えをもらった、その塾生達は明治維新を成し遂げる原動力となりました。

その、文の兄、吉田松陰の名言をひとつ

「至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり」
(誠を尽くして人に接すれば、心を動かさないものはこの世にない。
まごころを十分に発揮しようと思い努力することこそが人の道である)

歴史を知れば知るほど、自分が無知識であることがよくわかりますね。

NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のおかげで、今年は一代観光ブームがやってきそうです。山口県へいらっしゃーい(^^)/

今日も、ありがとうがいっぱい!
幸せですemojiemojiemoji

「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

拍手[13回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア