開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

母の日作品

emojiありがとうの森No.1003

「お母さん いつも ありがとう」

           ありがとうの森
emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji




いち早く、皆さんに紹介、母の日用の新作を書きました!
業者さんにお渡ししたのは20日前になります。
以前から、母の日用にメッセージを書いてくださいと
言われていたのですが2月に入ってようやく着手。
ぎりぎりセーフ! フーッ(^.^)
業者さんのカタログに掲載していただきます。
どんな感じでしょう?ご感想をいただけますか(^.^)

人がありがとうを一番伝えたい人、それがお母さん。
お母さんのとらえ方は人それぞれいろいろでしょうが、
産んで、育ててもらった感謝を伝えたいね(^^)/ありがとう

奥さんをお母さんと呼んでいる旦那さんもいますね(^.^)

ありがとうを伝えた時に幸せの連鎖が起きます。

親を大事にすることって、自分を大事にすることなんです。

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

メルマガに書いた記事をシェア

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

人間の幸せって誰かが喜ぶ姿を見て感じる喜びではないでしょうか

 作家/聡明舎代表 喜多川泰

 みやざき中央新聞から

 http://miya-chu.jp/web/

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

子どもたちは、「僕たちは何のために勉強しなければいけないの?」という疑問にぶち当たることがあります。その質問をされたとき、親は何と答えてきたのでしょうか。多くの場合、「あなたが将来幸せになるためよ」とか、「あなたが将来困らないように勉強しなさいと言ってるのよ」と言ってきたんじゃないかと思うんです。

 

 その結果、子どもたちは、「そうか」と思って勉強したかと言うと、しないんですね、残念ながら。

 

 でも、「そうか。勉強は自分のためにやるのだ」ということはインプットされたような気がします。

 

 結果として、勉強にしても、仕事にしても、利己的な欲求を満たすためにやって、自分の欲しいものを手に入れていくことが幸せだということを、実はインプットしてきたんじゃないかと思うんです。それをインプットしてきたのは親の側なのです。

 

 ぼくたちは幸せというものをどう子どもに伝えていくのかということをちゃんと考えなければいけないと思うのです。

 

 「幸せ」って人によって感じ方はさまざまです。だからぼくは子どもたちに「こんな幸せもあるよ」とか「こんな生き方もいいんじゃないの?」と、いろんな幸せのあり方を紹介しています。その中から自分で選んでいければいいと思っているんです。

 

 たとえば、誕生日に子どもが欲しがるプレゼントを贈ります。そのときは喜ぶかもしれませんが、1週間もすれば、それはおもちゃ箱に眠っている可能性もあります。だけど、そのときは喜ばないかもしれないけど、親と一緒に何か体験をしてみる。それが一生忘れられない思い出になるかもしれません。

 

 そして、幸せって人間だけしかできないことの中にあるような気がします。人間は、人が喜ぶ姿を見て幸せを感じることがありますよね。誰かが何か幸せを感じたときに自分も幸せだなって思える。そういう能力は人間だけが持っていると思うんです。それこそが実は人間の本当の幸せなのではないかなぁって。

 

 

 ブータンという小さな国があります。この国はGNHで世界一を目指そうとしています。GNHとは「国民総幸福」です。ブータンでは、幸せを分数で「欲望分の財(  )」と定義しています。欲望が分母にあって、財が分子にあるんですね。 たとえば、財が10だとすると、それに対して欲望が1しかなければ「1分の10」なので幸せは10です。でも、同じ10の財を持っていても欲望が1000とかになると、幸せは「1000分の10」、つまり0・01になるわけです。だから同じ量の財を持っていても、欲望が少なければ感じる幸せは大きくなるし、欲望が大きくなれば感じる幸せは小さくなると考えているわけです。

 

 欲望が増大する一つの要因を、ブータンの国王はこう明言しています。「欲望は触れている情報量に比例して増大していく」と。 

 

 たとえば、朝から晩までテレビを見ていたり、インターネットをカチカチやっていると、次から次へといろんな情報が入ってきます。入ってくればくるほど欲望が増えていく。すると、持っているものに対して欲が大きくなるから、感じる幸せが小さくなっていくんです

 

ぼくら日本人はどんどん欲が刺激され、その結果、財も増えてきました。でもその反面、幸せを感じる力が小さくなってしまったんじゃないかと思います。

 

 ぼくは今、学習塾の先生をしながら考えていることは、勉強を通じて幸せを感じる機会や感じる力を育てたいということなんです。

 

  

(みやざき中央新聞20周年ありがとう講演会より/文責編集部)

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

share

拍手[12回]

あったかいんだからぁ♪  

emojiありがとうの森No.1002

あなたは、冷たい人が好き?emoji
あなたは、あったかい人が好き?emoji

やっぱりあったかい人が好きですよねemojiemojiemoji

映像を見ながら心もあったまってください(^○^)

クマムシ「あったかいんだからぁ♪ emoji



言葉もね、あったかい言葉を使うと、
またあったかいものが自分に返ってくるんだよね。
あったかいんだからぁ♪ 
 
だから、愚痴とか不平・不満とか悪口・文句・泣き言
そんなこと言っている人はまた、
そんなことばかり言ってしまいます。


でもね、
「ありがとう」って言うとまた
「ありがとう」に出逢うんです

実践です。
忘れていませんか?ありがとう。
あったかいなぁ(^○^)emojiあったかいんだからぁ♪ 
 
 
今日も読んでいただきありがとう
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
share

拍手[13回]

「三つの解決方法」小林正観

emojiありがとうの森No.1001

昨日から、ブログの1,000回発行にたくさんのおめでとうメッセージありがとうございました。


また、淡々と積み上げていきますので、心が疲れた時には思い出して、ここへやってきてください。

emoji1,000回記念に、ポストカードをプレゼントしますemoji
このブログに拍手コメントで今月2月迄に、郵便番号、住所、お名前、電話番号をご連絡してください。
どんな、カードが届くかはお楽しみということで御願いします(^○^)

 
今日は、一昨日紹介した正観さんの三つの解決方法をブログでもシェアします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

三つの解決方法」 by小林正観

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


いろいろな問題に出会った時、私たちは三次元的に三つの解決方法を持っています。

三次元というのは、私たちが住んでいるこの物質世界の事です。


emoji解決方法1)戦うこと

相手と議論・討論し、戦って相手を納得(屈服)させてその人を乗り越えるというやり方です。


emoji解決方法2)逃げること

この会社(社長)のもとで、この仕事はとてもやっていけないと思いその会社を辞める・・・というのはこの方法です。


emoji解決方法3)我慢し続けること

我慢し続けることで問題を解決する(というよりは先送りしている)という解決法。

問題に直面したとき、もっとも多くの人がこの解決方法を選んでいるのではないでしょうか。


emoji解決方法4)

四次元に、実は4つ目の解決方法があります。それは、
「気にしない」という方法です。



気にするなという意味で「ドンマイ、ドンマイ」と言いますが、これを英語で言うと、 「I don’t mind.」になります。「ドンマイ」の語源はここからきているそうです。

目の前に問題が発生した時、この問題を解決する方法として、戦ったり、逃げたり、我慢したりする解決方法があります。

それに対し、問題を認識しない=まったく初めから問題を感じないという、根源的な解決方法もあります。

つまり、問題を問題として認識しないという在り方が、もともと問題を生み出さないという考え方です。

仮に、誰かに「お前は○○が下手だ」と言われたとします。

それが、私にとって事実であるならば、気になりません。本当のことを言われただけなのですから。

反対に、事実でなかったとしたら、それはそれで事実を指摘されたわけではないので気になりません。

つまり、事実であっても事実でなくても腹は立たないわけで、それはどちらも「気にならない」

はじめから問題をつくらなければ、問題を解決するという考え方も必要ないのです。

問題を問題として認識しない、全く気にしていない人格をつくりあげることが、すべての問題の根本的な解決につながっているような気がします。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●目の前に起きたことに対して、いちいち腹を立てない、怒らない自分をつくると楽です。

ということは、目の前に起きることに対して腹を立てる、怒鳴るということは実に損をしているということ。

腹を立てない、怒らない、怒鳴らないということは、自分の得になるということ。

それが、わかってしまえば、怒るのは損。
自分も損、相手も損、たったら得になるほうをえらびませんかという方法論を正観さんは教えて下さいました。

それを積み重ねた人には「徳」もついてくるのかもしれませんね。


「怒らない、怒鳴らない、腹を立てない」
 そんな人格者になれば楽です(^_^)/

正観さんの似顔絵でありがとう

そして、「ありがとう」は問題解決の早道です。
問題自体はないのです。
問題を作っているのは自分の心。

ですから、
相手を変えようとか、逃げようとか、
我慢とかするのではなくて、
そんなの気にならない、
自分が人格者になってしまえば、見える景色が変わります。

 
今日も読んでいただきありがとう
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/
 

 
 
,。・:*:・゚o(´*)/♪Thanks♪(*´)o,。・:*:

emojiメッセージありがとう


emoji私は、自分でもわかってるんだけど、気にしい。 「気にしない、気にしない、」って自分に言い聞かせても、また、ふと、思い出しては、引きずっています。 だけど、なんだか、ちょっぴり、少しずつだけど、できそうです。 ありがとうございます。(宏子さん)

emojiちょっぴりできそう。いいな~♪「気にしない、気にしない・・・・」それでいいんだと思います。要は、実践ですから(^.^)(ありがとうの森)


emoji最近こちらのブログを知りました。 癒されています。 有難うございます。(洋子さん)

emojiようこそ、洋子さん、ありがとうの森へ、なぜか、いいことが増える、そんな世界にはまってくださいね(^.^)(ありがとうの森)


emojiにしぽん、ブログ1001回目、おめでとうございます\(^o^)/ お陰様で、私もだいぶ図太くなり(笑)気にならない自分になれました! 正観さんとにしぽんとの出会いのご縁に感謝します。ありがとうございます(*^.^*) ポストカード、当たったら嬉しいなぁ♪(やっちゃん)

emojiやっちゃん、いつもありがとう。実践力があるあなたにやってくる、いいこと。カードはもれなく当選確実です(^.^)(ありがとうの森)


emoji3つの解決方法、おおいに納得です(^_^)。なかなか実践できませんが(^_^;)

emojiあたまでわかっていただけでは、知らないのと同じなんです。実践してみて、はじめてその効果が体感としてわかるものです。「気にならない~♪」と鼻歌を歌ってみてください(^.^)(ありがとうの森)

 
 emojiありがとうの師匠✨にしぽん先生✨ いつも、ありがとうございます\(^o^)/ 気にしない〜気にしない♪  
ポストカード、楽しみにしています♪ いつも、本当に有り難う御座います✨(✨ ジュエリー✨)

emojiジュエリー変態師匠としても顔晴ります(^_-)☆-四次元的に楽しみにしててね~♪(ありがとうの森)


emoji気にしない名人になると 笑顔がふえる! それらに感謝して ありがとうを続けていくこと ですね!ありがとうは自分も相手も幸せにするね。こんにちは ありがとう!( まっちゃん(*^o^*)/~~~)

emojiまっちゃん、いちいち気にして、ムカムカして、イライラ腹を立てると自分が損。
自分がそんなことにも、ニャッとして「ありがとう」とぼそっとつぶやけば、その人もいろんあことを教えてくれる師匠にさえなってしまうんだなあ。ムカムカするよりニヤッ(^○^)ありがとう。無理矢理でもやってみて♪(ありがとうの森)

emojiカードください。楽しみにしています。 よろしくお願いします。(正子さん)

emoji正子さん、了解ですよ~(^.^)
(ありがとうの森)


emojiこのタイミングでここにたどり着いたのは、きっとご縁です。 感謝します。 ありがとうございます(≧∇≦*)(めぐちゃん)

emojiめぐちゃんにとってベストタイミングでここに来てくれてありがとう(^O^)/
これからもよろしくお願いします。(ありがとうの森)


emoji
ありがとうの森のメルマガとブログを楽しく拝見させていただいています。いつもありがとうございます。 時に笑い、時に感動し、私の人生の道しるべとなっています。「ありがとう」は全世界をよくする魔法のコトバですね。 遅くなりましたがブログ1000回おめでとうございます。是非ポストカードを頂きたいと思いコメントさせて頂きました。宜しくお願い致します。(はっぴーさん)

emojiはっぴーさん、いつもありがとうございます(^O^)/感謝します。
時に笑いも入れながら、書くようにもっと意識しますね(^.^)
うれしいですヽ(^o^)丿これからもよろしくお願いします。メッセージありがとう。
(ありがとうの森)

share

拍手[30回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア