開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

本当の親孝行 小林正観

emojiありがとうの森ブログ No.1,100

 
 
仲間のお父さんが急に亡くなったという訃報が昨日入りました。

ガンのように余命何ヶ月という亡くなり方は、
見送る心づもりができますが、

急に親が亡くなると、そのさみしさや、なぜ・・・
という感情にかられる方は多いようです



そこで以前にも書いていますが、もう一度「親孝行」について・・・


小林正観さんの言われる親孝行とは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「親孝行は親が死んだときから始まる」


親が生きている内の親孝行は本当の親孝行ではない。

突然、親が死んだり、親の死に目に会えなかったとさめざめと泣く人がいる。

悲しんで泣くよりも、親孝行は親が死んだときから始まるということを知っておいたほうがいい。



親が、この世を離れて空から自分の子供を見おろしながらて、周りの人に

「あそこで人を喜ばせているあの子は私たちの子なんですよ」

そう、自慢ができる。

親が亡くなって親にそう言わせる人生を送ること。

それが本当の親孝行。



そして、そう言った親の方をトントンとたたく人がいる。

「あんたたち二人は親だと言ってえらそうに言っているが、
私たちは4人いるんだ。」
それがおじいちゃん、おばあちゃん4人。

「あの、人を喜ばせているあの子は私たちの孫なんだよ。
あの子がいるのは私たちのおかげ、私たちのほうがえらいんだよ」



そう言っているおじいちゃん、おばあちゃんの背中をまた、ポンポンとたたく人がいる。
「あんたち四人はそんなえらそうにいっているが、
こっちは8人いるんだ。」
そう言っているのがひいじいちゃん、ひいばあちゃんの8人。

「あの人を喜ばせているあの子は私たちのひ孫なんだよ。
私たちの方がえらいんだよ」



そうするとさらにその人たちの方をポンポンとたたく人がいる(^。^)
「あんたたち8人はえらそうにいっているが、
こっちは16人いるんだ。
そう言うのがひいひいじいちゃん?ひいひいばあちゃん?っていうんでしょうか?(^。^)
あの人を喜ばせているあのいい子は私たちの玄孫(やしゃご)なんだよ」・・・・

どこまで続くんだ・・・


泣いて、悔やんで・・・


もうちょっと親孝行しておけよかった・・・
死に目に会えなかった自分を責めるより・・・



そんな時間があったら
自分の親が空の上から周りの人に

「あの人を喜ばせている子は

私の・・私たちの子なんですよ・・・」


亡くなった親にそう自慢を言わせること。

それが本当の親孝行なんです。



そうかー、そうわかったら今日から

どれだけ周りの人を喜ばせることができるか。

本当の親孝行が始まります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人を喜ばせたら、なんかいい風が吹いてくる。
気持ちがいい。

人は喜ばれるために生きているようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢拾い5周年
鍵山秀三郎さま(イエローハット創業者)と夢拾い

今週土曜日、にしぽんは東広島に行ってきます(^O^)/


7/4 夢拾いの5周年

2015.07.04(土)AM4:50朝礼
        AM5:00スタート
        AM6:50終礼 ...
集合場所 東広島市役所 正面玄関

     駐車場利用できます
 
目的 ➀自分たちの生まれ育った街さん 土地さん 地球さんに
    感謝して 恩返する
   ②100年先の 東広島市をイメージして
    次世代の子どもたちに 平和な街を
    先人たちに 感謝して 恩送りする

ゲスト 鍵山秀三郎さま(イエローハット創業者)
     

参加費 無料

持産物 汗拭きタオル 軍手
 当日 グレーティングの掃除もあります
    (排水溝の 溝蓋を開いて 掃除します)

AM4:50朝礼
AM5:00スタート
AM6:50終礼

集合場所 東広島市役所 正面玄関

     駐車場利用できます

「夢拾いは なに?」

2010年7月3日 (影廣 研爾さん 馬原 直史さん 上野和浩でスタート)
 

子どもの病気が きっかけで 当たり前の朝はなくて 奇跡の朝の
連続だと 気付かせを いただく

目が見る事

耳が聞える事

鼻から息ができる事

口から声が出せる事

肌の温もりが感じられる事 

これらを 感じながら

「1つ拾えば1つだけ綺麗になる」
 
足元のゴミを 人前で

勇気を出して

拾うことは 

人前で 宣言して

夢に向かって

一歩 踏み出す事と同じなので

「夢拾い」と ネーミング

 
「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

拍手[9回]

こんなことがあるなんて

emojiありがとうの森ブログ No.1099




今は。こっそり、ひっそりと・・・・

今日、ぼそっとつぶやきます・・・ 実は、今日KRY山口放送から電話がかかって、

「24時間テレビに出演してもらえないでしょうか」
 
という電話。


24時間テレビKRYスタジオで募金しに来てくれた人に
筆文字を書いてプレゼントすることになりそうです(^.^) 正式通知は後日になります。


ぬか喜びになってはいけないので、こっそり、こっそり(^O^)/

ということで、24時間テレビは8月22日、23日の放送なので

8月23日の徳地での筆文字セミナーは日程変更になりそうです。

また、正式に決まったらお知らせしますね(^O^)/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、今日は岩国市
江先石材店であった、

ともちゃんの絵手紙教室に乱入!

青葉ちゃんのメッセンジャーでピンときて走りました。




↑ともちゃんの絵手紙です。

毎日、facebookに絵手紙作品を休むことなくアップしてくれています。

こんな、素敵な絵手紙を習いたい人はぜひ、足を運んでみては(^O^)/


今日もありがとうがいっぱいです。

そして、はい!喜んで!の連続の一日でした。

ありがとうemoji


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、7月12日は東京で講師をやります

↓招福石を東京にも広めます!

第3期!たまファミ☆アカデミアin東京

⇒ http://www.reservestock.jp/events/75413/MDE0ZDc0NTBkNzQzMGEwMTQzN/NmNiZDJhNjE2YWE3YTNmOTMwZ

東京近郊の方は、逢いにきてくださいね~(^O^)/




「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/



すごいすごいすごい♪ヽ(´▽`)/テレビ出演決定おめでとうございます!!今からワクワク楽しみですね☆今日も「ありがとう」の気持ちを忘れず頑張りますp(^-^)q(赤い車さん)

ありがとう!正式通知が待ち遠しい(^O^)/(ありがとうの森)


拍手[10回]

宇部日報に「ありがとうの森筆文字セミナー」掲載

emojiありがとうの森ブログ No.1098


ヤター!(^O^)/emoji

今日の宇部日報に

「ありがとうの森筆文字セミナー」掲載

されました。



記事の全文                

「詩人招き筆文字セミナー 
 
  厚東の藤本さん、自宅開放」


自宅の庭を解放したコンサート「山の公園春の集い」を年に1度開催している藤本冨士夫さん(66)と妻の和子さん(63)宇部市厚東宅で27日、

柳井市在住で見た人を幸せにする書や言葉で知られる詩人、西本敏昭さん(58)の筆文字セミナーが開かれた。

県内外から集まった参加者
37人が窓一杯に拡がる里山のうららかな景色を堪能しながら自分らしい文字の書き方を学んだ。

ウメやサクラなどの植木で彩られた庭は、藤本夫妻が東京から地元に戻ってきた
11
年前から造園。庭に設けた小屋で春にコンサートを開いており、季節ごとに様変わりする庭の景色も楽しんでもらおうと、今年の4がつに和子さんのアトリエ「こもれび工房」と自宅の居間の貸出も始めた。

今回のセミナーはその第1弾となった。コンサートに訪れる中で庭の景色を気に入った河村孝子さん(63)山陽小野田市が同所を借り受けてセミナーを主催した。

感謝する気持ちの大切さを多くの人に伝えようとの思いで招いたのが、味のある書風と温かい言葉で知られる西本さん。インターネットや葉書で呼びかけに応じた筆文字愛好者たちが、アドバイスを受けながら、青々とした初夏の景色が広がる室内でリラックスしながら感謝の言葉の数々をつづった。

藤本夫妻は「自然豊かな場所で月や星の美しさを楽しめるのが魅力・訪れた人のアイデアで女子会やワークショップ等に使ってもらえれば」河村さんは「素敵な庭を知って欲しかった。他の会場にない良さがある」と語った。

貸出料は、午前10時と午後2時からの4時間で各1000円こもれび工房への宿泊は3000円。エアコン使用料は500円。問い合わせは藤本さん「電話
62-6018


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございます。

今回場所を提供してくださった藤本さんに感謝します。

お庭は、いつでもご主人が案内してくださいます。

奥様はオーダーメイドで素敵な洋服を作ってくださいます。

こんな、素敵な場所でおもてなしをうけて本当についてるな~と思うわたしです。

そして、先ほど筆文字セミナーをしてほしいんですけど、と手を会場であげてくれたあっちゃんと打ち合わせして、

なんと~、次回の筆文字セミナーが開催決定!

8月23日(日)徳地山村開発センター

行ってみたい!という人は予定をよろしくお願いします(^O^)/

今回、宇部の筆文字セミナーに来ていただいた方から

たくさんの喜びの声をいただき、本当に自分で、自分に驚いています。

ありがとうの森をさらに拡散、全国にありがとうの輪を広げますemoji

「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/


emoji
素晴らしい感動ありがとうございました(Hさん)

ありがとうございます
ありがとうの森

拍手[9回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア