開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

船越康弘料理教室&講演会

ありがとうの森ブログ No.1,267
 


昨日は、船越康弘さんの料理教室&講演会
i受付前にともちゃんの手描き案内
  
  

船越さん本人に出逢ってみたい
また、その重ね煮を習ってみたい
その思想も直に聞いてみたい

その念願がかないました。




包丁を持つ姿勢から、切り方という基本から
食べ物への感謝、
料理教室では、基本の「しいたまにんじん」(しいたけ、玉ねぎ、人参)
の重ね煮と、岩国名産✨岩国蓮根のアレン
ジ料理を作り
おいしくいただきました。

そして、たっぷりと船越トーク!(^○^)
深い話有り、お笑有り、マシンガントークは止まらず
途中で奥さんが出てこられる場面も(^○^)

陰陽五行
食べ物も陰だ陽だじゃなく
五行に感謝することが大切!と説かれた。

五行は「太陽、空気、水、土、微生物」
五行に感謝していただくことの大切なんだよと教えてもらい、
さらに食べ物への感謝の念が深まります。 



そして、料理教室の後の講演会、自分が模造紙サイズに書いた
講演会タイトルも掲示していただき開始。

最後は、書籍にサイン。



船越さん、岩国案外近いから春夏秋冬来るよ〜と言ってくださり
またの開催も待たれます。

体も心も浄化された食べ方を実践していきたい!!!

間違いなく自分が食べた食べ物で体はできています。

間違いなく自分が考えたことで人生ができています。


最後に船越さんを囲んで



主催のひとみちゃんと


船越さんのことを知りたい人はこちら


船越康弘✳︎✳︎✳︎プロフィール✳︎✳︎✳︎
1956年、岡山県生まれ。
20歳の時にマクロビオテックを提唱し、食養を世界に広めた桜沢如一氏の思想に出会う。姉は乳がんを患い、これを食事療法等によって克服したという経験も経て、「食べ物が変わると人生が変わる」ことを実感した。
その後、「重ね煮」を考案した食養料理の大家、小川法慶氏に師事。
1986年、岡山県吉備高原の山奥で自然食の宿「百姓屋敷わら」を開業。
自然食を単なる健康志向ではなく、幸せと感謝の生き方ととらえ、進化発展させた。
2000年、自らが楽しむ生き方を実践するため、ニュージーランドへ移住。食をゆったり楽しんでもらう宿「オーベルジュWARA NZ」を開業し、成功。
2006年、帰国すると、1日に2組限定、ライフスタイルを提案する宿「WaRa倶楽無」を開業。
「百姓屋敷わら」でのイベントを軸に、全国で講演会、料理教室を展開している。

http://www.wara.jp/



船越さん、主催のひとみちゃん
ありがとうございます。

拍手[12回]

メルマガ 1,801回発行記念

ありがとうの森ブログ No.1,266

ありがとうの森 メールマガジン
今日、また新たな1801回の発行を終えて感謝しています。

発行記念にプレゼント、受付は今日一日とさせていただきます。
ぜひ、ありがとうを伝えてほしいな~と思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここまでたどりついた ありがとう
「ありがとうの森」2016年2月12日 金曜日
メルマガ1,801回発行させていただいてありがとう

∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。

ありがとうございます。

ありがとうの朝です。
うれしい朝です。
幸せな朝です。
感謝の朝です。


1,801回発行記念で
ありがとうの森ポストカードセットご希望の方にプレゼント!

やりますよ(^o^)/


ありがとうを伝えるポストカードプレゼント!
ありがとうを伝えよう!
あなたが宛名を書いて出すだけで幸せの引き寄せです(^o^)/

ご希望の方は

①郵便番号

②住所

③お名前

④電話番号

⑤ありがとうの森へのメッセージ

を入れてこのまま返信を送ってください。
受付は、本日中とさせてくださいね(^^)/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【過去のメッセージ】
 ありがとうの森 メルマガ読者さん

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

●ありがとうのメッセージを毎日楽しく読ませて頂いてます!
朝に配信貰えるので、清々しい気持ちで1日をスタートでき感謝してます。ありがとうございます。
そしてちょっと凹んだ時はメルマガを読み返してます(笑)
これからも宜しくお願いします☆

●毎日、メルマガを楽しみに、そして日々、自分が成長出来てるな…と感じてます。

ありがとうの森に出会えて感謝してます!!

●自分のまわりに笑顔が増えてきた(^・^)事に感謝です。
今までの人生、自分がいかに傷ついていたか?
自分がいかに無能で愛されていないかを証明しようと必死に生きてきて、辛い環境や周りに振り回され、
ありがとうさえも言いたくなかった。
あるきっかけで扉を開き、たくさんの思い込みを手放しています。
そんな私は52歳。このメルマガに出逢いに感謝です。
人生今から楽しみます。

●私はありがとうの森さんと出愛ってから、それ以前よりも更にありがとうを身近に感じさせて頂いています。

毎日毎日ありがとうと携帯に届くたびに、それだけでありがたい気持ちにしてもらっていますし、一日の始まりが嬉しく穏やかであたたかな気持ちになります*^^*

●ありがとうの森さんの作品が大好きです。
カレンダーや招福地蔵さんを見ては毎日ほっこりしています。
メルマガは、私も小林正観さんが大好きですし、毎日気分をリセットできるというか、ニュートラルな状態に近づける時間だと思います。
 
これからも応援していますヽ(^o^)丿

●毎朝心のリフレッシュ出来るのも
ありがとうの森さんのお陰です
これからもどんどん幸せの輪が、
日本中に増えることを
わたしも祈っています(^-^)
ありがとうございます。。(^-^)

●いつも『ありがとう』通信をありがとうございます。
 
ありがとうの木を1本ずつ植えたら
林になり、やがて森になり
ありがとうのシャワーで森林浴ができますね。

●毎朝、7時30分にメルマガを頂き
元気いっぱいになって、楽しい一日が始まります♪
メルマガを読むようになってから、よく笑うようになりました♪♪
ありがとうございます。

●いつも メルマガありがとうございます。

正観さんの言葉、本や講演やCDなどで 何度も見聞きさせていただいてるので、メルマガ読むと、正観さんが話してくださってた風景が思いだされます。

懐かしいのと、忘れてたなということもあって、ひそかに楽しみにしています♪

●今日も感謝と気付きの言葉をありがとうございます
 
忘れがちなことに感謝ができるきっかけを毎朝届けていただいてありがとうございます。おかげさまで 気持ちよく過ごすことができています。

●他人と比べない自分を生きる。
幸せのヒントをいつもありがとうございます(*^^*)

これからも魔法の言葉、ありがとうをたくさん浴び、周りにも振り撒ける幸せに感謝します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●いただいたメッセージに力をもらいます。
勇気をもらいます。
感謝が湧きあがります。
自己重要感がますます増します。
ありがとう(^o^)/ありがとう(^o^)/ありがとう(^o^)/

今日も読んでいただいてありがとうございます。

今日もありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きの虹色列車に乗って
笑顔と幸せの種まき 出発進幸~(^o^)/~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

emoji書いたど~(^o^)/emoji


いよいよ明日、土曜日、
船越康弘さんの講演が岩国で聞けるチャンス!です。
こんなチャンスなかなかないよ!

https://www.facebook.com/events/1045992458765248/
 
にしぽん村長もエプロン持って行ってきます(^O^)/



メッセージありがとう

にしぽん村長、1801回のメルマガありがとう〜〜*\(^o^)/*
プレゼント頂けるなんて、本来は逆なのでは❓
メルマガを拝見する毎に、 心の掃除が出来ます。
今年は、京都で筆文字をお教え頂けるなんて、 素晴らしいサプライズもあります。
言うまでもなく、奥様とも睦まじく過ごして下さいねm(_ _)m。
プレゼントに応募します。
プレゼント楽しみにしております、 ありがとうございます。
(Kさん)

拍手[13回]

ありがとうの森メルマガ1,800回発行達成

ありがとうの森ブログ No.1,265

今日、ありがとうの森メルマガ1,800回発行達成(^o^)

朝から、お祝いメッセージもありがとうございます。
毎日、書き続けていく
自分の中のルーティーンの一つになっていますが
時間の無い時は、誤字、脱字もあって、冷や汗をかくこともありますが
心あたたかい読者は「プププ」と笑ってやり過ごしていてくれるのかなと
ゆる~く自分で自分を許しています。

メルマガにあらためて、自分の思いを書きました。ありがとう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 ここまでたどりついた ありがとう

「ありがとうの森」2016211日 木曜日

1,800回発行させていただいてありがとう

 

∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。∴・。∵・。

 

毎日、読んでいただいて感謝します。

でも、時々読んでもらう、それでもいいんです。

ささえてくれてありがとう。

あなたとこうして、出逢えたことがうれしいんですから。

 

メルマガ、もうちょっと、もうちょっとゆる~く続けます。

今日も、おつきあい、よろしくお願いします。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

【生んでくれてありがとうを伝える 】

 ありがとうの森 にしぽん村長

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

●今日は、まず、できたらこのYouTubeを見てください。

☆「泣ける話 生んでくれてありがとう」☆

 


(大事なことに気づき、涙がジワ~っと出ます)

 

 

以前、テレビの特集番組で取材していただいた時に

「西本さんの一番のお気に入りの作品はどれですか?」と聞かれた時、

 

これですと言って差し出したのが

 

「母さん生んでくれてありがとう 父さん見まってくれてありがとう」の言葉を書いた作品でした。

 

ありがとうの森ホームページのメッセージにはこう書いています。

http://arigatounomori.iinaa.net/message.html

 

 

☆誕生日はあなたの感謝祭☆

 

「感謝」の原点って生まれてきたこと。

その原点を作ってくれたのは誰でしょう?

 

その奇跡を起こしてくれたのは両親です。

感謝は、まず親にしましょう。

 

誕生日はよく、お祝いしてもらう日だと

思っている人が多いですが、

誕生日って親に感謝する日です。

 

そして、まわりに感謝する日。

生んでくれてありがとう。

見守ってくれてありがとうって言う日なんです。

 

●そう、人生で大切なことはいっぱいありますが、

わたしが思う一番大事なことは「生んでくれてありがとう」と親に言えることです。

 

「ありがとうの森のメルマガを読んでいて、親への感謝を誕生日に言うことができました」

 

わたしにとって、読者の方からこのメッセージをもらうことが何より、うれしいことなんです。

 

今日は、メルマガ1,800回という一区切りを迎え、生んでくれてありがとうを伝えることをあらためて提案させてもらいます。

 

もちろん、面と向かって「生んでくれてありがとう」を伝えるのが最幸ですが、

 

・電話でもいい

・ハガキ・手紙でもいい

 

ぜひ、一度も「生んでくれてありがとう」を親に言ったことが無い人、伝えてみてください。

 

自分でも実感するんですが、、

親に伝えたありがとうの数だけ、人生においての幸せ感が増えます。

 

伝えた量と幸福感が比例します。

 

わたしは、正直50歳にして初めて母親に「生んでくれてありがとう」を伝えることができました。

 

それも、ガンになったお陰です。

 

気づかせてくれてありがとう。

だから、ガンにはありがとうなんです。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

●たとえば、毎月ありがとうハガキを親に送るという習慣を続ける

 

これも、ぜひおすすめです。

 

もう、すでに親がこの世にいないという人は

お墓参りをして「生んでくれてありがとう」を伝える

お仏壇に「生んでくれてありがとう」を伝える

これも、自分にとって大きいです。

 

きっと、あなたの心にあたたかいありがとうの風がやさしいハミングとともにやってくるでしょう。

 

心に「ありがとうの虹」がかかります。

 

そして、もう一度

 

あなたがあなたを大好きになれる言葉、これです。

「お母さん、お父さんの子供に生まれてきてよかった」

 

伝えてみませんか?

 

 

今日も読んでいただいてありがとうございます。

 

今日もありがとう一万尺を歌いながら

ありがとうの森行きの虹色列車に乗って

笑顔と幸せの種まき 出発進幸~(^o^)/

 

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎


ありがとうの森メルマガは登録はこちらからできます
お友達にもよかったら紹介してくださいね


http://merumo.ne.jp/00585507.html


 

拍手[12回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア