ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
17日
幸せになるんじゃなくて
しあわせに気づくんだよ
「ありがとう」
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マウンテンマウスまぁしぃからNEWアルバム
ゴールドフィシュ MAXアルバム
マウンテンマウスまぁしぃ&作詞:あわさんご
自宅にまぁしぃから届きました\(^o^)/
...こにたん山本和正の筆文字タイトルに
自分の筆文字アート作品を伸さんが合体させてデザイン
超素敵なアルバムだ〜*\(^o^)/*
作詞はすんて、「あわさんご」こと「阿波ひろみ」さん
価格は19曲入りでなんと1,000円
送料300円
ご注文はfacebook中谷昌史(まぁしぃ)さんへ
↓
https://www.facebook.com/masashi.nakatani1?pnref=story
ありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まぁしぃ、あわさん、伸さん、こにたん
素敵な仲間に囲まれて幸せ増す
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/
ありがとうの森ブログ No.1,442
メルマガは今日もひすいさんの講演会のお話しです。
わたしが、実践しているお話です。
↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆10個しか売れないプリンを 間違って100個発注した さて、どう考えますか? ◆
作家/天才コピーライター ひすいこたろう
昨年、神奈川県伊勢原市で行われた講演会よりより
みやざき中央新聞
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新潟の田舎にある小さなスーパーの話です。
ある日、担当者の方が、いつも10個くらいしか売れないプリンを
間違って100個発注してしまいました。
さて、こんなとき、どう考えたらいいでしょう?
彼は自分にこう問い掛けました。
「これは何のチャンスだろう?」と。
何のチャンスだと思いますか?
「これは100個売るチャンス!」と彼は捉えたんです。
それで、上司に「新聞の折込チラシでPRさせてください」とお願いしました。
ところが、「広告の予算なんか取れるか!」と叱られてしまいました。
そしたら、彼はまた自分にこう問い掛けました。
「これは何のチャンスだろう?」
はい、これはお金をかけずに売ることに挑戦するチャンスです。
結局、彼の編み出したアイデアはこうです。
コピー用紙にマジックでこう書いて、スーパーの入口に貼りました。
「あのプリン、あります」
お客さんは、貼り紙を見て「あのプリン?」と疑問に思います(笑)
店に入ると、今度は床に紙が貼ってあるんです。「あのプリン、ここを左折」
指示通り進むと、「これがあのプリンです!」と書いた紙が貼ってあります。
どう見ても普通のプリンです。
とりあえず、よく分からないので、買わずにレジに行くと、
レジに「あのプリン、買いましたか?」という紙が貼ってあるんです。
お客さんも「そこまで言うなら買おうか」という気持ちになります(笑)
結果、何個売れたと思いますか? 1000個売れたんです。
プリン業者さんから「このプリンが1000個も売れるなんて、
あなたのお店は日本一ですよ!」と言われたそうです。
10個のプリンを間違って100個注文してしまったのは、
日本一プリンを売るチャンスだったわけです。
問題が起きたときに、この問題を通して自分がどう成長するのかを考えればいいんです。
僕には小学校5年生になる息子がいるんですが、昔はゲームをひたすらやっていました。
でも、最近はやりません。なぜかと言うと、思い通りにできるようになったからです。
思い通りにいくことの本質は、「退屈」です。
思い通りにいかないことが、面白さの条件なんです。
思い通りにいかない中で、「どうやって乗り越えていくか」ということが面白さなんですね。
「思い通りにならない」と悩むことがあると思いますが、実は、それが面白いんです。
ゴルフがなぜ面白いかというと、ボールを手に持って歩いて、穴の中に入れちゃいけないからです。
サッカーは手を使ってはいけないから面白いんです。
あのアニメのルパン三世は、
ピンチに陥ると、いつもこう言います。
「面白くなってきたぜ、次元」
これからは、困ったときやピンチになったとき、ワクワクしてくださいね。
・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・
♪3秒で幸せ♪
おもしろくなってきたぜ~
ありがとうありがとうありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
あなたも、ピンチがやってきたらつぶやいてみてください。
「おもしろくなってきた~♪」
きっとチャンスがやってきますから(^o^)/
ピンチがチャンス!
ピンチになった時、泣いてどうしよう・・・
そう言うとその通りになります。
ストレスになります。
たとえば、ガンになっても見方を変えれば
それはチャンスなんです♪
わたしはガンになったことで
人生が大きく感謝、幸せへのV字法則を描きました。
ガンはチャンスでもあるんです。
ピンチをチャンスに!
ピンチがチャンスです!
http://miya-chu.jp/web/
webみやざき中央新聞
みやざき中央新聞は紙面でも読めますし、
WEBでも購読できる新聞です。
そして、耳でも聞けるという新聞です。
みやざき中央新聞は、各種講演会を取材して、
面白かった話、感動した話、心温まった話、ためになった話を
講師の方の許可をいただいて掲載している新聞です。
一般の新聞と違い、世の中のニュースは掲載されていません。
はじめての方はこちらから見本誌をご覧になれます。
http://miya-chu.jp/web/about/
月単位でのご契約
Web版:月額1,000円+税
紙+Web版:月額1,500円+税
読みたいと思われた方は登録されてみてくださいね。
「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜
*「ありがとう」*
あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/
メッセージありがとう
↓
ありがとう((o(^∇^)o))にしぽん✨ 私にも、チャンスの風が吹いたんだ☺
教わった通りに、大笑いの毎日の挑戦楽しんでます‼(^-^)v
うまくいくと、院内学級でボランティア出来る夢叶う‼(^-^)v
先生の許可頂いた。あとは、看護師さんと相談するんだ☺
今、出来ること、ワクワクで実践中(*^▽^)/★*☆♪
(ミミさん)
↓
バッチリだ~(^o^)/
その調子~(^o^)/
(ありがとうの森)
結婚するお二人に書いた書き下ろし作品です
ニュンキューバージョンのお祝いで書きました。
お幸せに〜
筆文字もその時、その時
一刹那一刹那で同じ字は書けない。
その時の筆の状態
かわき具合、
どんな紙か
その一瞬の文字の表情が実におもしろいな~と感じます。
書下ろし作品は今だけ11月まで、
1作品5000円、額B4サイズ入れ(送料は別途)で受け付けます。
そして、現在、モリケンに依頼して
書き下ろしサイトを立ち上げ中
この先
さらに人生おもしろくなりそうです(^O^)/
カレンダーの発送が一段落したと思ったら
日々、また新たなご依頼が次々と頼まれごとがやってくる。
http://arigatounomori.iinaa.net/
この頼まれるということに喜びを感じて
これからも、
はい!喜んで!の返事をしていきたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガは大好きなひすいさんの話を紹介してますよ
↓
幸せの見方道
3秒で幸せに
「ありがとうの森」2016年11月15日 火曜日
メルマガを発行していると、読者の方もいろんな機器でご覧になっているので、
さまざまなご意見を頂戴します。
一番多いのは、改行についてです。
長い文章は、読みにくいので、適度に改行してほしいというご意見を昨日も頂戴しました。
ですので、今日は改行をしてみますね。
様々なご意見を頂戴して改善していきたいと思っています。
あなたのご意見、このメルマガに返信してください。
今日も読んでいただきありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は大好きなひすいさんのお話
みやざき中央新聞で紹介されていました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆幸せはなるものではなく気付くもの
幸せから始めてください ◆
作家/天才コピーライター ひすいこたろう
昨年、神奈川県伊勢原市で行われた講演会よりより
みやざき中央新聞
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
どっちを見るか、それで人生は大きく変わります。
一つ、例をあげましょう。
1991年、青森県を巨大台風が襲い、木になっていたりんごが
ほとんど落ちてしまったことがありました。
もう、りんご農家は大打撃を受けて嘆き悲しんでいました。
しかし、悲しまなかった農家の方がいたんです。どうしてでしょうか?
みんな落ちたりんごを見て悲しんでいる中で、落ちなかったりんごを見て、
「巨大台風でも落ちなかったりんご。
これを受験生向けに売ったら喜ばれるぞ」と考えたんです。
アイデアが面白いということで、テレビでも取り上げられ、
なんとりんごが1個1000円で飛ぶように売れたのです。
それで、農家の方はその年、乗り切れたそうです。
りんごが落ちた事実に対して、悲しむこともできるし、
逆に受験生を喜ばせながら自分たちをも助けることだってできるということです。
これをまた違う角度から見てみましょう。
私たちは、普段から
「お金が足りない」
「時間が足りない」
「睡眠時間が足りない」
「運動不足」
などと思っていたりしますよね?
私たちはいつも「ない」ほうばかり見てしまっています。
でも、だから「ない」んです。
「グローバルリッチリスト」というサイトで、
自分の年収を入れると世界ランキングが出てきます。
「年収300万円」と入れるとどうなると思いますか?
世界トップレベルにランキング入りします。
時間だって増えています。
たとえば江戸時代、電話なんてありませんから、
話したい相手がいれば東京から京都間だと10日以上歩いて、
会いに行かなければなりませんでした。
でも、今なら携帯電話に電話すればすぐにつながります。
「ある」と見るか、「ない」と見るか で、目の前の現実が大きく変わります。
「ない」ほうばかりを見ていると、何を得ても、死ぬまで「ない」ほうばかりを見て生きる人生になります。
アニメのキャラクターのラーメンマンが言う通りです。
「ないもの以外はすべてある!」
いつだって、あるものを見る。
それだけで人生は豊かになっていきます。
もう一つ、質問です。
これを失ったら、すごく悲しいと思うものを三つ思い浮かべてください。
そしてそれを失ったところを想像してみてください。
どうでしょうか?
でも、それをすでにもう皆さんは持っているんですよね?
そう、大切なものをすでに手にしているんです。
幸せは、なるものではなく気付くものなのです。
幸せになるんじゃなく幸せから始めてください。
そして、幸せの状態から、もっと幸せになるためにはどうしたらいいかを考えるんです。
「今の状態がイヤだから、こうしたい」と思うのではなくて、
「今、もう幸せだけど、こうなったらもっとワクワクする」
という気持ちでやると不思議と夢も叶っていきます。
・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・
♪3秒で幸せ♪
あ~幸せだ~幸せだ~幸せだ~
ありがとうありがとうありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://miya-chu.jp/web/
webみやざき中央新聞
みやざき中央新聞は紙面でも読めますし、
WEBでも購読できる新聞です。
そして、耳でも聞けるという新聞です。
みやざき中央新聞は、各種講演会を取材して、
面白かった話、感動した話、心温まった話、ためになった話を
講師の方の許可をいただいて掲載している新聞です。
一般の新聞と違い、世の中のニュースは掲載されていません。
はじめての方はこちらから見本誌をご覧になれます。
http://miya-chu.jp/web/about/
月単位でのご契約
Web版:月額1,000円+税
紙+Web版:月額1,500円+税
読みたいと思われた方は登録されてみてくださいね。
「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜
*「ありがとう」*
あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア