ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
ご依頼で書かせていただいた
赤ちゃん誕生祝いの書下ろし作品です。
心葵(こあ)ちゃんっていう女の子の誕生祝い
「ありがとう」と...
喜んでいただけて最幸です(^^♪
ブログ発行は1500回までカウントダウン1
と目前になりました。
振り返ると、よく、これはこれでよく書いてきたもんだとおもいます。
でも、自分史を振り返る時には、案外役に立つものです。
テーマごとに振り分けられていますので、
気になるテーマを選択していただくと
そのテーマに絞って読んでいただくことができます。
ありがとうございます。
そして、明日は、中学校生徒を対象に講演です。
講演する学校は豊北中学校、
豊北中学校のいいところをのよいところもいっぱい見つけてきます。
さあ、中学生の心に灯を灯せるように明日も楽しみます♪
「ありがとうの森」先頭ページへ
http://arigatounomori.iinaa.net/
筆文字セミナー福岡県in行橋
ありがとうの森で昨日も20人の方と笑顔のお花畑
全国からのたくさんのお土産、差し入れありがとうございます。
初参加、初筆ペンの方にも、
作品をいっぱい書いていただきました
午前と午後最後の作品の仕上がり具合の進化に、ワクワクビックリ
楽しい時間はあっという間です。
最後に幸せ一万尺の大合唱若返り三段活用も
参加していただいた皆さん
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます*\(^o^)/*
筆文字アートセミナーサイコーでーす(^O^)/
参加してもらった佳江ちゃんのメッセージ
↓
梨花ちゃん主催
にしぽんの筆文字セミナーin行橋
行ってまいりました。
梨花ちゃん、初めて会った日から
いつもありがとうございます❣️
今日も
会いたいひとが目の前に。
不思議と引き寄せられる。
会うだけでこころがすごく癒される。
何なんだろう。不思議な空気。
幸せだな・・・
ありがとうの森
森林浴(*^^*)
スイートちゃん
↓
風が吹くからおもしろい
いつも順風満帆の毎日というわけにいかないから
こうでなければいやだという自我を外して
「これもおもしろい」と受け入れる...
そうするとなんか本当におもしろくなった♪(^o^)/
なんてことになるんですね♪
あなたの人生にも風が吹く
向かい風、追い風、
ほほをなでるやさしい風、嵐のような風
いろいろあっておもしろい
天国に行った風も吹かなくなりますからね
今日は、叔父の49日の法要で納骨堂に納骨
わたしは思うんです。
きっと人が亡くなったらお骨と水蒸気になる。
その水蒸気になった後はこの空の雲です。
そして、やがてその雲は雨になり、地上に海におちて
植物や海でプランクトンになって
生まれ変わるうちに、輪廻転生人になって生まれ変わる。
だから、この肉体がある今を楽しむこと。
色々人生に起こる出来事を受け入れ愉しむことができる。
あちらの世界では風も吹かない。
出来事も起きない。
退屈なんです。
だから今、この三次元で楽しんで生きていたいものです。
長くなりますが、今日のメルマガの言葉もいいですよ
↓
ありがとうの森ランド
3秒で幸せに
「ありがとうの森」2017年2月4日 土曜日
明日は、福岡県行橋市で2回目の筆文字セミナーをやります。
筆文字セミナーをこうして頼まれる幸せを感じるこの頃。
それは会場が笑顔とありがとうがいっぱいだからです。
たとえば、ただ講演を聴くというのもいいでしょうが、
手と脳を動かして実践するというこのセミナーは笑顔の数が違うからです。
そして、お楽しみは筆を愉しむことで楽しみが続き楽しみが広がる
さらに、友達のご縁がつながって素敵な人に出逢える。
まだ、出逢ったことのないあなたともどこかで逢いたいものです。
どなたか手を挙げて主催してくださるっていう方がいらっしゃる地域に動きます。
●ありがとうの森 <筆文字アートを描こうin福岡県行橋市>
【日 時】平成29年2月5日(日)10:00~15:00
facebookイベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1838975652991851/
今日は先日亡くなれたシスター渡辺和子先生
今日は先生を偲び、シスター渡辺和子の名言です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆シスター渡辺和子の名言◆
作家 中井俊已
心の糧・きっとよくなる!いい言葉 より
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
境遇を選ぶことはできないが、
生き方を選ぶことはできる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼どんな環境に置かれても、
前向きに明るく生きることはできます。
まわりが暗ければ暗いほど、その人は明るく輝きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神様は私たちの「願ったもの」よりも、
幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、
感謝して謙虚に受け入れることが大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼寒さも暑さも、
失敗も不名誉も、
病気もケガも、
いま居る境遇も、
必要だから与えられたのかもしれません。
幸せに気づくために、もっと幸せになるために。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大切なのは「人のために進んで何かをする」こと。
「人に迷惑をかけない」からもう一歩進んで、
「手を差し伸べる」気持ちが愛の実践につながる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼与える物がなくても
何かできることがあるかもしれない。
ほほえむこと、
話を聞くこと、
いっしょにいること
優しい言葉をかけること、
親切なおこないをすること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自信を喪失し、修道院を出ようかとまで思いつめた私に、
一人の宣教師が一つの短い英語の詩を渡してくれました。
その詩の冒頭の一行、それが
「置かれたところで咲きなさい」
という言葉だったのです
岡山という土地に置かれ、学長という風当たりの強い立場に置かれ、
四苦八苦している私を見るに見かねて、くださったのでしょう。
私は変わりました。
そうだ。置かれた場に不平不満を持ち、他人の出方で幸せになったり
不幸せになったりしては、私は環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、
そこで環境の主人となり自分の花を咲かせよう、
と決心することができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼花を咲かせるとは、自分が笑顔で幸せに生きること。
それによって、周りの人をも幸せにすること。
いまはまだ花が咲く時期でなくても、
少しずつ根を伸ばし、葉を茂らしていくことで、いずれ花は咲く。
そんなことを教えてくださった渡辺和子シスターは、
いま天国でも、私たちにほほえみ、応援してくださっているのを感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【出典】渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』http://ur2.link/B0NQ
国民的大ベストセラー、発行部数220万部超のロングセラー
・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・
♪3秒で幸せ♪
今置かれた場所に花を咲かそう
ありがとうありがとうありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
たくさんの学びを得た人生は輝やいて見えます。
しかし、その裏には見えない、知らない苦難や努力といったものがあるのです。
だからこその輝き☆・・・
楽ばかり選んで、楽ばかりしていて、自分さえよければいい
そういう生き方よりも
誰かに喜ばれ、誰かを笑顔にして、誰かのために
そんな生き方を選びたいものです。
今、置かれた場所で
「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア