開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

第3回 にしぽんの筆文字セミナー≪岩国≫開催決定!

ありがとうの森ブログ No.1,518

昨日、6年間休まずメルマガを発行してますって言ったら
皆さんからたくさんの感謝メッセージをいただきました。

ありがとうございます。
その言葉でバカになって、また続けられるだけ続けてみます。

なんでも、まずは3日間やってみる。
3日続いたら、3週間続けてみる。
さらにそれが3ヶ月続けられたら1年はできます。
1年できたら一生できます(^_^)/



そして、ありがとうございます。

仁美ちゃん(ラナ)主催で4月に
岩国市で3回目の筆文字セミナー開催が決定!

そして、今回のランチは「百姓わら」で学んだ
仁美ちゃんが重ね煮をグレードアップした食事を提供してくれます。

以前から、自分のお店を出したいという目標を持っていた仁美ちゃんも
本格的にユニバース彩り 時藤仁美として動き出しています。

仁美ちゃんを応援する意味でも、彼女の提供してくれるランチを味わっていただきたいです。

ランチも、筆文字もお楽しみ♪(^^♪
心も身体も健康に♪(^^♪

仁美ちゃんがイベントページをFBで立ち上げてくれました。
すでに、四国愛媛県から参加したいという人もいて、最幸です!

あの24時間テレビに出演した
3秒幸せ詩人「ありがとうの森」
第3回 にしぽんの筆文字セミナー≪岩国≫開催決定!

ありがとうの森 
<人生にいいことがどんどんやってくる筆文字セミナーin岩国>


fbイベントページ↓
https://www.facebook.com/events/329044597492488/

【日 時】平成29年4月22日(土) 10:00~15:30
【会 場】岩国福祉会館 3階
【定 員】30名(※先着順となります)
【参加費】4,500円
テキスト代、材料費、昼食代を含みます
昼食は主催者 時藤仁美の重ね煮ランチです
参加者の皆さんには『ありがとうの森ポストカードセット』をプレゼント♪

他詳細はイベントページへどうぞ~(^^♪へどうぞ

 ありがとうの笑顔が集います~♪

岩国第1回の集合写真↓
 

筆文字もまずは習ってみる

その一歩の勇気が

自分の人生に
出逢いや喜びや幸せを運んできてくれます。


そして、まずは3日書いてみることですね(^_^)/
おもしろくなりますよ~emoji


拍手[6回]

メルマガ毎日発行6年達成記念の日

ありがとうの森ブログ No.1,517

今日という日は
かけがえのないプレゼント

2017年3月8日 水曜日
今日は、ありがとうの森メルマガ発行記念の回数になりました!
今日ありがとうの森No.2,190を発行
2,190回÷365日すると=


なんと、今日で6年間メルマガを休まず
書き続けたってことなんです。

6年も続けておまえよくやってるよな~
アホじゃないの!って自分をほめてあげたい(^O^)

この毎日、毎日が
どれだけの感謝に満ちた日々を過ごせているか

毎日がプレゼントの日々。

プレゼントは日本語で言うと「現在」
今が幸せの日々であり、感謝にあふれた一日なんですね

FB友達から友達から、こんなメッセージが早速!

6年間凄いです*\(^o^)/*
小学校6年間無遅刻無欠席、 日曜日や夏休みなども休まずですよね〜
素晴らしいです☆彡これからも楽しみにしてます

うれしいな~、そんなメッセージ
んな、ありがとうの一日の始まりです(^O^)/
今日もささえてくれてありがとう。
すべては、ギフト、かけがえのないプレゼントの一日です。

http://www.mag2.com/m/0001674942.html
無料メルマガ ありがとうの森 こちら(^^♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメルマガ

今日は、子育てネタです。


子育てはこれだけ知っていればいいんです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆自分の感情をコントロールできない大人を、
  子どもは「大人とは認めない」◆
 小林正観
『ありがとうの神様』ダイヤモンド社より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

母親のことが大好きな男の子は、勉強もするしお手伝いもしますが、
母親のことが嫌いだと、すべて「言われたことの反対」をやります。
「こんな母親に好かれたくない」と思っているからです。


好かれていない母親は、今日から正論を言うのをやめたほうがいい。
好かれていない母親が何を言っても、逆効果です。
まずは1年くらいかけて、「好かれる母親」になってから、ニッコリ笑って
「こうしてくれると、お母さんは嬉しい」と言うと、やってくれます。

子どもは、感情的な母親(大人)を嫌う傾向があります。
子どもは、自分の感情をコントロールできない大人を、「大人とは認めない」のです。


たとえば、子どもは、「バカ」とか「アホ」と言われると、
「そんなことない」と真っ赤になって怒ったり、抗弁したり、喧嘩をしたりします。
子どもは、感情を制御できません。


それなのに、お父さんから「バカ」と言われたお母さんが、言い返したり怒ったりせずに、
ニコニコ笑いながら受け止めていると(感情を制御していると)、子どもはお母さんのことを「大人」として認めます。

何があっても感情をコントロールできる母親を見て、尊敬するのです
(大人の語源は、音なし。何があっても大きな声を出さない人を、大人と呼ぶようになりました)。


そして、尊敬する母親から言われたことは、素直にやるようになります。
母親に好かれたいからです。


ところが、母親が自分の感情をコントロールできずに、ヒステリックに怒っているのを見ると、
子どもは「お母さんも、僕たち子どもと変わらないじゃないか」と残念に思い、親の言うことを聞かなくなります。

母親は、子どもに対して、「大人」であることを示したほうがいい。
何があってもイライラしないで、笑顔を保ち、感情をコントロールする。

そうすれば男の子は、母親を尊敬し、好きになります。


女の子は、母親をお手本として、母親のコピーとして育ちます。
害虫を見たら「キャー」と叫んでスリッパでバシッと叩く、という母親の姿を見た女の子は、
大人になると、母親と同じように、「キャー」と叫んでスリッパで害虫を叩きます。

母と娘のこの連鎖を「キャーの遺伝」と名付けましたが(笑)、
女の子は、母親の言葉よりも、行動を見て育ちます。
母親と同じ行動パターンを身に付けるのです。
母親が娘を見て嫌悪感を覚えるとしたら、子どもの中に、自分の嫌な面を見るからでしょう。


母親が、親子ゲンカの最中に、「あなたなんか生まれてこなければよかった」
「産むつもりじゃなかった」と言ったとします。
すると、その言葉を言われた娘は、自分が母親になったとき、同じセリフを使うようになります。


そして、代々、その言葉が受け継がれていくと、
「わが子を殺してしまうような母親」が出てしまう可能性があります。
ですから、代々受け継がれた「遺伝」をどこかで断ち切らなければなりません。

娘をいい子に育てようと思ったら、子どもに「ああしろ、こうしろ」と言う以上に、
自分の行動や態度を見直すことが先決だと思います。


・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・

♪3秒で幸せ♪

感情をコントロール

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

男の子と、女の子では子育ての法則性がちがうのです。

とにかく、男の子は母親から「みとめて、ほめる」

これをするだけで、ヤル気になって、その気になってがんばります。

だから、正論を言うのではなく、とにかく「認める、ほめる」
男の子にはこれだけを徹底するといいんです。


女の子は、母親の背中を見せる。
自分のような人格の大人になっていく、なってしまうのです。

そんなこと、もっと早く知りたかった~

そういう人もいるでしょうね~


「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」


あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように

今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

 
 
記念ついでに記念の映像をどうぞ!

懐かしい特集放送映像

https://www.youtube.com/watch?v=QHsjaZ3HBXo


長野筆文字セミナーオープニング映像(ひろちゃん製作)

 

拍手[7回]

メルマガ毎日発行6年だ

ありがとうの森ブログ No.1,516




すべてはギフト 
すべてはプレゼント 
ありがとう


おはようございます。
メールマガジンを毎日書き続けて今日で.2,189号を発行。

明日2,190号を発行予定。
先日、講演をするのにメルマガを書きはじめて
何年何ヶ月になるんだとうと計算してみたら
365日×6=2,190ということは
明日で、ちょうどメルマガ発行を続けて
ちょうど6年の節目を迎えることに気がついた。

お前も、バカみたいによくやっているな~と
自分をほめてやりたい気持ちになりました。

メルマガの発行は現在まぐまぐさんでお世話になっています。
無料メルマガです。

読んだら運がよくなる人が多いようです(^.^)

メルマガありがとうの森
http://www.mag2.com/m/0001674942.html



昨日のメルマガ

ありがとうの森ランドへようこそ
春がきた 3秒で幸せに
「ありがとうの森」2017年3月6日 月曜日

「不思議なご縁で紡がれる愉快な仲間7人展」最終日
作品の撤収に岡山に行ってきました。

やたちゃんがこの10日間、手書き筆文字ハガキを3000枚書いてプレゼント
スゴイ!本当にスゴイ!
やたちゃんは、本当にいい人です。
まあ、やたちゃんの顔つきをみればその人柄がもうにじみ出ています。
会場でありがとうの森ポストカードやキーホルダー、ストラップ、カレンダーを
バンバン販売してくれて、とんでもない売り上げをもたらしてくれました。
最終日、会場に来てもらった人に自分も笑顔の種まきができて
昨日も本当に最幸です♪

ありがとう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆「この人は、こういう人だ」と丸ごと認めれば、
 すべての人間関係はうまくいく◆

 小林正観
『ありがとうの神様』ダイヤモンド社より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人間関係をオールマイティーに解決する方法が、「2つ」あります。


【1】自分のまわりの人をすべて「人格者」に変えてしまうこと

「人格者」とは、どんなことに対しても、笑顔を絶やさず、温かさを持って接することができる人です。
ただし、この方法だと、ひとりの人格を変えるために、説得につぐ説得を重ねる必要があります。
自分のまわりの人をすべて説得しようとすると、時間がかかりすぎてしまうため、現実的ではありません。


【2】自分が「人格者」になってしまうこと

他人を変えるのは、大変なことです。
なかなか変わってくれませんし、仮に変わったとしても、「こちらの思うようには、変わってくれない」ものです。
ですが、「私」が変わることは簡単です。

変えるべき相手も「自分ひとり」ですから、自分が変わりたいように変わればいい。
イライラしたくない、腹を立てたくない、人と争いごとをしたくない、
人から何かを言われたときに気にするような自分ではありたくない、と思うのであれば、
「自分が希望する自分」をつくり上げればいいわけです。

自分を変えることでいちばん得をするのは「自分」です。
なぜなら、その人格でいることが自分にとって心地よいのですから。


損得勘定で考えてみても、もっともラクで、楽しく、簡単に人間関係の悩みを解決できる方法は、
「自分を変えること」=「自分が人格者になること」です。

自分のまわりにいる人を、「自分の思いどおりに、気に入るように変えたい」
と思うから、人間関係はうまくいかなくなります。
すべての人間関係をうまくいかせるには、
「その人は、その人である」という、そのことをまるごと受け入れることです。

目の前の人が、自分の考え、生き方、価値観とは違うことを認める。
説得しようとか、理解してもらおうとか、思わないほうがいいようです。


ある女性が、私に、こんなことを言いました。

「結婚して15年たつのですが、夫を変えるには、まず、自分を変えることなのですね」

たしかに、自分が変わるほうが、夫婦関係(人間関係)はスムーズにいきます。
ですがそれは、相手を変えるためではありません。

この女性は勘違いをしているようです。夫を変える必要などないのです。
夫を変えるのではなく、「この人は、こういう人だ」とまるごと認めてしまえばいい。
そのほうが、自分にとってラクだと思います。


「どうしてうちの妻は口ごたえばかりするのだろう」と思い、口ごたえをしないように説得にかかる夫がいます。
説得するのではなく、

「この人はきっと、言いたいことがたくさんあるのだろう。だから自分はただ黙って聞いてみよう」

と思って聞きはじめると、妻は夫が言いたいことを聞いてくれるので、口ごたえをしなくなるのではないでしょうか。


・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・

♪3秒で幸せ♪

自分が人格者になってしまうと楽

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人間関係でなにかしら、心にひっかかりを持っていませんか?

もうちょっとこうならないかしら。

いつもなんでこうなんだろう。

そういうストレッサーとなる人を心に抱えている人
案外、多いのではないでしょうか?


変わらないかしら・・・
変えてやろう・・・

それでは人間の超能力というものが発揮できないようです。

人は誰もが超能力者、だからすべての人が超能力者ではない。

人間関係においても、この超能力を使えるようになると楽です。

さあ、人格者になってしまいましょう。


「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」


あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように

今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

拍手[2回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア