開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

あまねうた 如庵&マウンテンマウス

emojiありがとうの森ブログ No.1,542



あなたがそこに
いてくれたから
すくわれたよ
ありがとう

...

そんなことをたった一人でも
言われる人生あゆみたいね

今日、あなたがそこにいてくれて
ありがとう

この言葉は今まで様々な画像と組み合わせてきましたが、
お地蔵さんってやっぱりなんかほっこりした
感情を導き出させてくれる。

やっぱりそんな言葉言われたら
人生最幸ですemoji


一昨日の話になりますが、家に帰ったら
マウンテンマウスまぁしぃから
「あまねうた」アルバムCDがどーんと100枚、
ワカメと一緒に届いていた。



まぁしぃから筆文字でこう書いてもらえませんかと
依頼があったのは2ヶ月まえだったろうか。
もちろん喜んで!と返事をしてから書くのを忘れていて
書いて送ったのはずいぶんとあとだったけど、
CDをデザインしてくれた伸さんが素敵に今回も仕上げてくれた。

自分の他にもコニタンの筆文字
晴美ちゃんが曲名を書いている。
絵は

曲は如庵さんがまぁしぃとコラボして歌っている。
とっても、心がやさしくなれる
落ち着いたメロディがあふれている、
言葉があふれているemoji

「あなたはあなたのままでいいemoji
 ほかのだれかにならなくていいemoji

如庵さんの歌声が魂を揺さぶらしてくれます。

まぁしぃありがとうありがとう
これから、ありがとうの森に縁のある人や
筆文字セミナーに参加してもらう人に
プレゼントしていきますね〜\(^o^)/


拍手[6回]

東京初開催決定!ありがとうの森 筆文字セミナーin東京


 ありがとうの森ブログ No.1,541

筆文字セミナー、ついに東京でもやることになりました*\(^o^)/*

主催はつるちゃん、とやや

会場は筆文字とや屋

4月は岩国、5月は京都、6月は田川市でも...
ありがとう、ありがとう、ありがとう


写真は2015年7月12日のたまファミアカデミアin東京で
招福石のセミナーをした時の写真


東京初開催!

にしぽんの筆文字セミナー≪in筆文字とや屋≫


東京初開催決定!
3秒幸せ詩人「ありがとうの森」
にしぽんの筆文字セミナー≪in筆文字とや屋≫

東京単独開催はなんと!初めて*\(^o^)/*
本当にありがとうございます
あの24時間テレビに2年連続出演した
ありがとうの森にしぽんによる
筆文字セミナーのご案内です*\(^o^)/*

あんな、あたたかい筆文字を自分も書いてみたい!
あんな、かわいい絵も書けたらいいな~...
でも、字が絵が下手で自信がありません…σ(^_^;)

はい!大丈夫です!

文字が下手で、絵が下手で…いえ下手な人こそ、
この筆文字セミナーを受講してみてください

人生にいいことが、おもしろいことがどんどんと増える、
新しい自分との出逢いがここから始まります(*^^*)

今回は筆文字セミナーだけでなく、
ありがとうの森にしぽんによる
ミニ講演「ありがとうで始まる幸せ」も企画
笑顔と幸せとありがとうの感動、素敵なご縁も
おみやげにして帰っていただきます!



ありがとうの森
 <人生にいいことがどんどんやってくる筆文字セミナーin東京>

【日 時】平成29年6月18日(日) 10:00~16:00

【会 場】筆文字とや屋
 東京都杉並区荻窪(別途イベントページでご案内させて頂きます)

【定 員】15名
【参加費】6,000円
テキスト代、材料費を含みます
昼食代別途500円
(青森の食材を詰め込んだとやや特製ランチ+ルイボスティ)

☆魔法のカット筆ペンを格安で販売いたします☆
黒中字筆ペン1本500円
カラー筆ペン1本500円
※初めて筆文字セミナーを受講される方は購入してください。
すでに筆ペンをお持ちの方は忘れずご持参くださいね
Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks


また、にしぽんは前日土曜日に東京に来てくれますので、
ぶらり旅、イベント企画をします((o(^-^)o))
ついてる人は楽しい時間を一緒にこちらでも過ごしましょう♪


☆人生はありがとうに気づく旅(^O^)/
あなたの心の中にある宝物を森にします。
筆文字で人生に大きなプレゼントがやってきます。
(^O^)/~(^O^)/♪~♪☆~(^O^)/♪~

【お申込み方法】
・facebookイベントページ参加ボタン
・お電話連絡先・お問い合わせ
豊住桂子:080-3124-5530
戸谷 彩:090-7262-2712

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「にしぽんのおかげで素敵なお友達がいっぱいできたよ~
うれしい♪ 楽しい♪ おもしろい♪ 幸せ♪
一つの出逢いが新しい自分へとつながっていく♪
笑顔の種が参加していただいた方にまかれます*\(^o^)/*

https://www.facebook.com/events/389406154778018/

イベントページ立ち上げ直後から満員御礼状態!
感謝します。

東京で一発盛り上がって、うたし、うたしの
筆文字セミナーになるのが見えてきますemoji


拍手[4回]

人生を楽しむための30法則 人生の前半と後半

ありがとうの森ブログ No.1,540



日めくりカレンダー11日の言葉
「どんなあなたでもすばらしい
 どんなあなたでもたいせつだよ 
 あなたという存在にありがとう」

 
3月4日に生まれ育った地区の公民館で行った
自分の文化
講演会の記事が公民館だよりに載っているよと
写真を昨日送ってもらいました。



一面に載せていただいている文章を読んで
あらためて感謝の気持ちがあふれました。

しかも、下に載せてあるのはその場で
公民館の方に書いたハガキだ(^O^)

兄の実家にも講演会を聴いてもらった人から
公民館たよりが届けられたり、
講演の話がよかったと電話がかかってきたり
そんな話に幸せます。

生まれ育ったこの場所で話せたこと、
いろいろな人が来てくれたこと、
ずっとずっと記憶に残るありがとうの1ページ。

まさにこんな日が人生にはあるんですね。



ありがとうの森今日のメルマガは正観さんのお話し


笑顔と感謝で幸せ
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」2017年4月11日 火曜日

今月はにしぽん村長の誕生月

人生の前半生からいよいよ折り返し
さあ、後半生はどのように生きる?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆人生の前半と後半◆
 小林正観
『「人生を楽しむ」ための30法則』講談社より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


私たちの人生には、出発点と折り返し点があります。

ちょうどマラソンコースが、一本道ではなく大体折り返し点が設定されているように。

なぜマラソンのコースに一本道ではなく折り返し点を設けるかというと、
追い風と向かい風が同時に有利不利に働くようにできているからです。


行きが追い風なら、帰りは向い風、行きが向い風なら、帰りは追い風、
というように往復で風を受けることで、有利不利が相殺されるようになっています。

上り坂があれば、同じだけ下り坂がある。

有利不利を平均化するためには、折り返しを作らなければならないわけです。


そして人間の人生というのも、仮に寿命が80歳だとすると折り返し点が40歳です。

70歳の方なら35歳が折り返し点になります。


往路の場合、求める心が強いほど追い風になります。

後半は、執着(しゅうちゃく)を捨てる心が追い風になります。


人生の前半生は、折り返しまでの半分は求める心が強いほど、それが追い風になります。

ところが、人生前半の追い風が強ければ強いほど、人生の後半は向かい風になります。


もし自分が人生の折り返しを過ぎているな、と感じる人は、この復路に入っています。

人生の後半生は、こだわりや執着を捨てていく作業の過程なのです。

若さや美しさ、体力、気力に対するこだわりの心を捨てていく。


実際に体力や気力も若い頃ほどもたないので、
「ああ、そんなに若い頃と同じには頑張れないよね」と執着を捨てざるを得ません。

親や配偶者、長年の友人との決別、子どもの独立など、人生の後半は決別の連続です。

それに対していかに執着しないか、ということを自分の中に作っていくことでしょう。


そして、人生の後半生で執着を捨てる心が強ければ強いほど、人生が楽しい。

向かい風がなくなるからです。


求める心が強くて、あれが欲しいこれが欲しい、
と言っている力が強ければ強いほど、逆風が強くなる。

幸せの構造というのはこのように簡単になっているらしいのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


若いうちは、生きることに貪欲で、ギラギラと突き進むくらいでちょうどいい。

さも知ったかのように老成してしまっては、人生いつやるのか、ということだ。


しかし、今若い人も、いつかは年をとり、人生の後半生はやってくる。

そして、人間誰でも、最後の瞬間は、すべてを捨ててあの世に行かなければならない。


あの世に行くとき、三途(さんず)の川の番人は、こう言うそうだ。


「どんな大事なものでも 荷物は みんな 捨ててください

自分のからだも 捨てるんですよ」 (ほほえみ読本)より


人生の後半生は、捨てたり、手放したりする修行。

人の心に灯をともすより


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

捨てると楽

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人間は120歳まで生きることができるようにできているらしい。

しかし、一般の寿命をテレビで教えられると
まわりの人がそのような歳で亡くなっていくと

自分も同じように意識して見事なことに80歳くらいで亡くなってしまう。


じゃあ、にしぽん村長 あなたは?

捨てるものは捨てて、執着を捨てて
あ~、人生はおもしろいことの連続でできている。

なんて人生っておもしろいゲームだろう♪

これからも、おもしろがっておもしろがって
感謝して、ありがとうと受け入れて

今を楽しんで生きていきます。

 


解っているつもりで生活してました⁉️
目から鱗〜〜 正観さんの言葉は素直に入ってきます〜〜
有り難いです。有難う〜〜(Sさん)


正観さんの言葉がす~っと入っていくというあなた。
ようこそ正観ワールドへ。そんな正観さんの声が聞こえてきます(^.^)
(ありがとうの森)

拍手[6回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア