開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

「誕生日おめでとう」の本当の意味  小林正観


ありがとうの森ブログ No.1,547


昨日、わたしの誕生日にたくさんのお祝い
メッセージ、ライン、メール、お電話
ありがとうありがとうありがとうありがとう*\(^o^)/*



産んでくれた母には電話をしました。
奥さんには名前うたの色紙をプレゼント

夜は妻の手料理、大好物のブルーベリーケーキで
お祝い、ありがとう。

心から感謝します

世間でいう“還暦”っていう区切りです。

時々、若く見えるので本当にその歳ですか~
なんて、猿が木にのぼるようなうれしい言葉をいただきますが
はい!本当です(^O^)

ますます、若返る方法を実践中!(^O^)
わたしを若返らせてくれる毛細血管さんに感謝しますemoji

...

明日の筆文字セミナーの準備もあり、
 すぐにお返事しきれませんが、
あなたからのご好意に、ありがとう一万尺

今日も素敵な一日をお過ごしください
ありがとう*\(^o^)/*



昨日のメルマガは誕生日について紹介しています。


笑顔と感謝で幸せ
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」2017年4月20日 木曜日

あらためて4月20日

にしぽん村長
誕生日を迎えることができてありがとう、ありがとう、ありがとう


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆「誕生日おめでとう」の本当の意味
 小林正観
『心を軽くする言葉-宇宙を味方の「か・が・み」の法則』
イースト・プレスより

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ある人に「誕生日おめでとう」と伝えたとしましょう。

年を一つ重ねることは、普通は誰にとっても楽しいことではないはずなのに、

やはり誕生日が来れば「おめでとう」と言いたくなってしまいます。


逆の立場で考えてみましょう。

年を一つ重ねたからうれしくないはずなのに「誕生日おめでとう」と言われたら。

うれしいかもしれない。


そこでわかりました。

誕生祝いの言葉には「あなたがこの世にうまれてくれてありがとう」という意味がつねに隠れています。

だから、そう言われてうれしいのでしょう。

でも、なぜ、その意味が隠されていると人は「うれしくなる」のでしょうか。


もしかしたら、人がこの世に生まれてきたことの意味は

「他の存在から自分が喜ばれる存在であること」なのかもしれません。

他の存在とは、もちろん人間も含めて、動物や植物を含めたすべての存在です。


だとしたら、「ありがとう」「うれしい」と言われたときに私たちがうれしくなるのも納得できます。

つまり、生まれてきたことの意味が「喜ばれること」であるから、
私たちはそれを言われたら幸せになるようにプログラムされているようです。


《「ありがとう」「うれしい」と言われたとき、“私”が“幸せ”“うれしい”“楽しい”。

それは、娯楽などの“楽しさ”とは異なる「喜ばれる」ことの“楽しさ”“幸せ”。》


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


女性や年配の方に、「誕生日おめでとう」と伝えると、
「もう、そんなにうれしい年でもないけど」などという言葉が返ってくることがある。

「誕生日おめでとう」は、年を一つ重ねたからおめでたいのではない。

「誕生日おめでとう」には、「あなたがいてくれてうれしい」、
「あなたがこの世にうまれてくれてありがとう」という意味が隠されている。


人として、一番悲しくてつらいことは、自分の存在を無視されること。

無視がもっとひどくなると、
「あなたがいない方がよかった」、「生まれてこなければよかった」、という存在否定となる。


反対に、もっとも楽しくてうれしいことは、
「あなたがいてくれてよかった」という存在の全面肯定。

「誕生日おめでとう」には、素敵な意味が隠されている。


人の心に灯をともすより


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

誕生日、あなたがこの世にうまれてくれてありがとう

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

60年前のこの日、自分の母親が命をかけて自分を産んでくれました。

ということで年齢はお察しください(^^)

それまでの十月十日、母親の身体の中でどれほどの愛をもらって誕生できたか。

そして、それまでに命をつないでくれたじいちゃん、ばあちゃんがいて

そのまたず~っと続く祖先様の命の連鎖。

そうです、自分の祖先も、今こうしてこの文章を読んでいるあなたの祖先も

子供をつくるまで、産むまで、死ななかったという奇跡の連続で生まれてきているんですね。

すごいことです!すごいことです!すごいことです!


だから今年も、今日、産んでくれた母に「ありがとう」を伝えます。

ご先祖様に「ありがとう」を伝えます。

あなたも、誕生日に「ありがとう」伝えるといいことが山のようにやってきます。

生まれてきて生かされてありがたい。

誕生日にありがとう ありがとう ありがとう・・・



「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」

拍手[5回]

誕生日 感謝を伝える4月20日

ありがとうの森ブログ No.1,547




ありがとうございます
2017年4月20日(木)
めでたく誕生日を迎えることができました*\(^o^)/*

この日、この時、この幸せを
ありがとうの森を一番身近で
ささえてくれる人に伝えたくて
色紙を書いてみました。
朝、一番に渡しました

どれだけ幸せな朝になったか
想像してください(^o^)


そして、いつもあたたかく

見守り、接してくださる
あなたに感謝します

これからの人生でも
夢も希望もない暮らしをしていきます。

というのは、夢や希望を持って生きる人というのは
ストレスをもって生きる人という図式になります。

想い通りにならないことに対して
愚痴、悪口、不平不満、文句、泣き言をいう人

しかし、一方

ストレスの無い人

夢や希望を持たない人

感謝をしている人

という図式になります。

何も起きないという99.9%に対して
これが奇跡の連続でできている
感謝の日々なんだと気づくと
0.1%のこうなったら幸せというのは無くなるのですemoji

100%幸せな1%の人で生きています。

今日は、ありがたいことに
もうすでにたくさんのお祝いメッセージをいただいていますが、

奇跡のようなこの平凡な毎日に
ありがとうありがとうありがとう

感謝します。

これからも、どうぞよろしくお願いします(^O^)/


拍手[5回]

幸せの本質

ありがとうの森ブログ No.1,546



幸せの達人のくちぐせはね
ありがとう

今、この一瞬、一瞬
何も起きていないこの時間こそが幸せの本質
感謝なんですね

...

今日も宇宙からの最高のプレゼントもらっているんです。
事故に遭わない、
病気をしていない、
目が突然見えなくなる、耳が聞こえないということがない

車を運転して対向車がぶつかってこない

そんな、

普通の1日にありがとう

昨夜は、土曜日の岩国筆文字セミナーに向けて
小冊子を印刷開始
今日も楽しみます(^O^)/
https://www.facebook.com/events/329044597492488/?notif_t=plan_user_joined&notif_id=1488939227706358





日めくりカレンダー大量注文をいただいた
ありがとう(^_^)/



メルマガは明日の自分の誕生日を前に日野原先生を紹介しています


笑顔と感謝で幸せ
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」2017年4月19日 水曜日

その生き方、その考え方

見習いたいという人がいます。

日野原重明先生です


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

勉強がわからなければ
勉強が分かる人に聞いてみる

病気になったら
病気を経験した人に聞いてみる

では、人生を深く楽しむためには
先人に聞いてみるのが一番手っ取り早いのでは?

ということで、

100歳のことば100選という本
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-67732-3

から、言葉を紹介します。

***********************

105歳の医師、日野原重明先生

1911年(明治44)10月4日、山口県に生まれる。
1937年、京都帝大医学部卒業。1941年、聖路加国際病院の内科医となり、内科医長、院長、聖路加看護大学学長などを歴任。
現在、聖路加国際病院名誉院長、同理事長、聖路加看護大学名誉学長、同理事長、(財)ライフ・プランニング・センター理事長など。
1989年、日本キリスト教文化協会日本キリスト教功労者。
1999年、文化功労者。2005年、文化勲章。


先生は今も、三年先までスケジュール帳がいっぱいだそうです。

では、110歳を目指す先生の実践を紹介してみます。

1.「歩くこと。一日五千歩以上歩く努力をする」

2.「食べること。三十歳のときの体重・腹囲を維持する」

3.「ること。うつむけに寝て二分で熟睡する」

4.「ること。下着は薄着、寒暖の調整は上着で」

5.「考えること。集中していればお腹はすかない」

6.「書くこと。読書で引き出しを多くしておく」

7.「会うこと。会話はドからではなく、ラからはじめる」


7.だけ説明入れます。

人に会ったら、反射的に笑顔が出るように訓練をしています。
ですから、ときどき、鏡を見て、自分で笑顔をつくってみます。
女の人も化粧はしますが、笑顔を作る練習はしていないようですね。

いい笑顔の人は美しい。
これは子供の笑顔を真似するのがいいでしょう。
「おはよう」というときに、柔らかい笑顔が出るような人になりましょう。

それと、会話をするときは、ドレミファの

「ド」ではじめないで、ドレミファソラ、の
「ラ」の音で「いかがですか」っていえば、
聞いた人の表情がやわらぎます。

電話でも同じ、低音の「ド」で、「なんですか」
ではなく、少し高い「ラ」で、「はい」なんでしょうか」と応える。
これは身につけるといい習慣です。

・・・・・・

百歳を迎えたいま、百歳をめざすみなさんに

「人生は五十歳とか六十歳で前半、後半と別れるものではありません。

ハーフタイムは、だんだんあとにきます。

そして、あとにくる人生のほうが濃縮するのです」


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

頼まれごとを断らずに生きてきたら

100歳は軽くいくことができるんだなあ

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

百歳で現役の医師のアクションノート

人生は、いつからだって、どこからだって
おもしろく、楽しく、始めることができるんです。

そんな、百歳を越えた人生を迎えた人がいっぱい
日本にはいらっしゃいます。

長生きなんてしたくない、そんな言葉を聞くことが
ありますが、わたしは、150歳現役を楽しむように
自分の細胞に働きかけるのがいま、楽しみなんです。

もっと、その内容を知りたい人は

100歳のことば100選 (PHP文庫) [文庫]アマゾンはこちらからどうぞ
 http://www.amazon.co.jp/100%E6%AD%B3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0100%E9%81%B8-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%8E%9F-%E9%87%8D%E6%98%8E/dp/4569677320



「。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜」


あなたの今日が健康と幸せとありがとうであふれていますように

今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

拍手[4回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア