開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

住人十色展





やってくるのは不満の心
忘れてしまう感謝の心
だから毎日ありがとう
(ありがとうノートハッピー1000人プロジェクトより)


人の心は足りないところに向きやすい
自然と出てきやすいのが愚痴・文句・不平・不満

雨が降れば「あ~あ、雨か~」
晴れたら晴れたで「暑い・・・暑いね~」

欲求や種着に気持ちが向きやすい。

なぜなら競う、争う、比べる、夢を持てと言われて
育ち、社会自体がどういう傾向にあるからだ。

それをいいとか、悪いとか言っているのではありません。

ただ、幸せに生きるためには
感謝の心があるかどうかは大きいんです。
でも感謝の心というのは人間すぐに忘れてしまうもの。

雨に感謝する。
晴れた気温の高い日も感謝する。



事実は一つでも見方は何通りもあるものだから。

だから毎日、ありがとうノートで心の訓練なんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


昨日は広島、 「住人十色展」
ももちゃん、やたちゃん、美香さん、翔子ちゃん
他にも様々な人の得意技がたくさん

自分の好きなことを持っている人は
輝いている

自分も楽しもうっておもったよ
自分の好きにありがとう

せっかく広島に来たので
お好み焼き元祖「へんくつや」


自分はネギをトッピング
やっぱネギじゃね(^○^)

ありがとうがいっぱいの一日
ありがとう。




emojiメッセージありがとう

本当に好きなことのやっている人達皆さん輝いて見えました✨
私は、日曜日に行きましたが昼から仕事で・・・・
居心地の良い癒しの空間にずーっといたかったです

emoji自然と滞在時間が長くなる心地よさ。
同じ波動を持っている人たちだからでしょうね。
日曜日も行きたかったな~(^_^)
(ありがとうの森)

拍手[4回]

言葉は打出の小槌


ありがとう森ブログ No.1,637




朝 ありがとう

昼 ありがとう

夜 ありがとう

一日感謝


(ありがとうノートハッピー1000人プロジェクトNo.164より)


昨日のアップ、我が家の奥さんの男前発言に

たくさんの反響をいただきました(^^)

では、こう考えてみてください。


神様っていますよね

じゃあ、神様ってどこにいる?

 そう、神様は、あなたemoji

人間一人一人ですね。

そんな神様に向かって、


「わたしを幸せにしてください」
  って誰かが言いました。

神様のあなたはどう感じますか?

じゃあ、こう言われたらどうでしょう。



「わたしあなたを絶対に幸せにします」

えっ、幸せにしてくれる

そんなこと言われたら、


こっちこそ絶対にあなたを応援して

幸せしますよ

そう言いたくなりませんか?

幸せにして!

幸せにする♡

さあ、あなたはどっちを選びますか

ありがとうって言われるほうを

選びたいね


今日もありがとう


・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日のありがとうの森
メルマガもちょっと読んでみてね

読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 

「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
 2017年8月19日 土曜日 

●中村文昭講演会in山口市ありますよ!

◆ 日時  9月3日、14時~16時
◆ 場所  山口県教育会館
◆ 参加費 前売り 2,500円
◆ 主催  ご縁紡ぎ大学山口校
◆ 共催  あこがれ先生プロジェクト準備委員会 in 山口
◆ 司会  沖永 優子 (おっきー)
◆ お問合せ・事務局 株式会社モトクロス
・ TEL   083-902-8200
・ FAX   083-902-8970
・ mail   93@digitalmotox.com

https://www.facebook.com/events/200892390439167/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆打出の小槌◆
 小林正観
『究極の損得勘定 2』宝来社より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「utidenokoduti」の画像検索結果
 
 
相談に来られた方がいます。

それは二人の女性で、奥さんとそのお母様ということでした。
お母様は70歳を過ぎてもしっかりしている。

目が見える、自分の足で歩ける、という健康体です。
しかも、二人の子供は、それぞれ元気で大学へ通っていて、優秀で奨学金をもらっている特待生とのこと。

というふうに、一つひとつ挙げていったら、実はものすごく恵まれていました。

そして、夫は植物状態になった時、死んではいないのに、保険金が満額おりた、というお話でした。
だからそれによって2年間、奥さんはどこにも勤めることなく、生活費も医療費もすべてまかなえている、とのことでした。


ただ未来が見えてこないので、 「つらくてしょうがない」と言っているのです。
でも、今のような見方をしたら、ものすごく恵まれていように見えませんか?

その恵まれていることに目を向けないで、つらい、悲しいほうへばかり目がいって、
それについて「つらい、悲しい」と言いつづけた結果、楽しいことがひとつもなかったのです。


さらに、私はもうひとつこんな話を聞きました。
このご主人に、毎日のようにお見舞いに行っているそうですが、

「早く目覚めて。早く私たちのこのひどい状態をなんとかして。
あなたが私たちのために働いてくれないと、私たちはどうにもならない」
と2年間ずっと言いつづけてきたそうです。


私がもし寝たきりの夫であったならば、仮に意識が戻っていたとしても、目を覚まさないと思います。

だってそうやって愚痴や泣き言、早く私たちを楽にしてよ、困ったことがたくさんあって…
ということばばかり聞かされていたら、楽しいわけはないし、体じゅうの細胞や脳神経だって、活性化しません。


そうではなく、たとえば

「3月になって、梅がすごくきれいに咲いてますよ。4月になったら、桜が咲きましたよ。
今年は特にきれいですよ。5月はツツジ、6月は花菖蒲、7月はユリ…。

そしてだんだんと木々の葉っぱが色づく季節になりました。こんな楽しいことがあって、きれいな景色があって…」
ということを、話して聞かせてあげたらどうですか。


私がもし植物状態になっている人を目覚めさせたかったら、食べ物の話をするかもしれません。
「7月はモモがおいしい、8月はスイカ、9月は梨、10月は柿、11月はリンゴ、12月はミカン…」


人間の意識というものは、細胞の中に包まれています。
ですから、細胞(容れ物)がちゃんとしてくると、魂もちゃんとしてピュアになってくる可能性がある。


愚痴や泣き言を2年間も浴びせ続けてるのと、
「すごく楽しくて幸せ。こんなおいしいものがあったよ。こんな美しい景色があったよ」
と聞かせつづけるのとでは、体と魂に与える影響は雲泥の差があります。


相談に来られた二人は、

「この2年間、どこかへ出かけようとか、何かおもしろいものを見に行こうかという気になったことはありませんでした。
でも、正観さんの話を聞いて、帰りがけに博物館があったので、1時間ほど見学してきました」
そして、手にはお土産を持っていて、「今日はとても楽しくて、よかったです」と言っていたということでした。


「はじめに言葉ありき。言葉は神とともにあり。言葉は神なりき」
という聖書の一説は、

「発した言葉によって、またそれを言いたくなるような現象が降ってくる」
という宇宙の法則だったということが、このレポートによって実証されました。


実は私たちの発する言葉は「打出(うちで)の小槌(こづち)」だったのです。
おとぎ話の中にでてくる打出の小槌は、ほとんどの人は「そんなものあるわけない」と言うと思います。

私もずっとそう思っていました。
しかし、本当にあるということが、わかってしまいました。


「こうすると、こうなる」という宇宙方程式であり、
自分の発する言葉によって、

自分に降ってくる現象を作っていることがわかったら、
打出の小槌を持っているようなものではないでしょうか。


私たちは宇宙の「打出の小槌」を使いこなせるのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他人から非難されることが多い人は、普段から人を非難している。
うまくいかないことの多い人は、普段から愚痴や泣き言、不平不満を言っている。

許せないことの多い人は、普段から人を許さない。
つまり、トラブルの多い人は、自らトラブルのタネをまいている。


うまくいかないことが多いから、愚痴や泣き言、不平不満が多いのではない。
我々の発する言葉は「打出の小槌」のようなもの。


「初めに言葉ありき」
いい言葉を発すれば、いいことが起きる。

「人の心に灯をともす」より


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

言葉は打出の小槌

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


夏目漱石は「I LOVE YOU」をこう訳しました。

「君といたら、月がきれいですね」
 (シアワセの取説)



さあ、あなたはどんな素敵な言葉、打出の小槌

今日出せるだろうか?


今日も気づけばあなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今を幸せに
☆ありがとう、しあわせます☆


今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜


◆長崎県佐世保市で昨年に続き2回目、草ちゃん主催
ありがとうの森筆文字セミナーinギャラリやまごや
https://www.facebook.com/events/247498495757306/?fref=ts

◆岡山県新見市でやたちゃん主催初の筆文字セミナー
ありがとうの森筆文字セミナーin岡山県新見

https://www.facebook.com/events/450687565314216/?fref=ts

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

☆心が落ち込んだら帰っておいでよ
今日もいい日だ!運がいい!

心をありがとうの森にして 
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字アーティスト 西本 敏昭

今日もありがとう

拍手[5回]

8月18日奥さんの誕生日


ありがとう森ブログ No.1,636



べてに感謝
すべてが感謝
(ありがとうノートハッピー1000人プロジェクトより)

今日、我が家の奥さんの誕生日

結婚する前、彼女は

「わたしはあなたを絶対に幸せにする」

そう言ってくれました。

おかげさまで、にしぽんはずっと幸せ

でも、そんなことを言われたら、
こっちこそ絶対あなたを幸せにするって思いますよね(^-^)

14年前、ガンと診断された時も、
感じたのは死にたくないとかじゃなく、

「この人をおいてこの世から去るわけにはいかない」

そんな感情でした。

長い間、ケンカもしないで幸せな暮らしを
与えてくれている奥さんに感謝

いつまでも、ありがとう合戦の夫婦でいよう
ありがとう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日のありがとうの森メルマガより


読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに 

「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
 2017年8月18日 金曜日 

今日は、我が家の奥さんの誕生日。

人を喜ばすのが大好きな我が家の奥さん
生まれてきてくれてありがとうと抱きしめて振り回します(^○^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ねえ、エジプトに行ってみない?

目の前の人があなたにそう言ったらなんと答えますか?


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆奇跡を起こす言葉相◆
千葉修司
『言葉相(ことばそう)』現代書林より

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


人間は大きく分けると「右脳型人間」と「左脳型人間」に分かれる。

「右脳型人間」というのは奇跡的な能力を発揮することができるのだが、
残念ながら「左脳型人間」は決して奇跡的な能力など発揮することはできず、
奇跡的な成果なども出すことができない。


その理由は、右脳型人間には行動力があり、その行動も早い。
そして何事も楽しく行う思考を持っている。

当然楽しみながら事を行うことから集中力も増し、本来の自分の実力も潜在意識も十分発揮することができるのだ。
だから右脳型人間は大きな成果が出る。


しかし左脳型人間はというと、行動より考えることが多く、
その考えもどちらかというと後ろ向きな思考をしてしまう傾向がある。
まず行動ができない、行動しても思考が後ろ向きなため、成果は当然出ないのだ。


「右脳型人間」の特徴は「奇跡を起こす言葉相(ことばそう)」を持っていて、
その言葉を使って実際に奇跡的な成果を起こしていく。

言葉相とは、言葉の相(そう)のこと。

人相、手相で言うような、顔の形やホクロ、シワの長さや短さより、
その人が日々何気なく口にしている言葉の相、つまり言葉を聞いている方が、その人の未来が透けて見える。


逆に「左脳型人間」は、残念ながら常にツベコベ考え、ツベコベぬかす言葉相を持ち、
判断が遅く、せっかく時間をかけて判断した結果はというと、
そのほとんどが「ババ(はずれ)」というようなものばかり

では、人生でも職場でも奇跡を起こす「右脳型人間」とは一体、
どのような「言葉の相」を持っているのだろうか。

その「言葉相」は次のとおり。


【右脳型人間の言葉相】 

「簡単!」「ちょろい!」「楽勝!」「うれしい!」「楽しい!」「幸せ!」
「ラッキー!」「ツイてる!(運が良い!)」「最高!」
「感謝だね!」「すごい!」「うまい!(美味しい!)」


また、「右脳型人間」というのは、新しもの好きで、
「新記録」とか、「誰もやったことがない」という言葉には、特に敏感に反応する。

「えっ、これやったら…新記録ですか!」というような感じであり、ノリである。


【左脳型人間の言葉相】

「でも」「だって」「しかし」「やっています」「頑張ります」「努力します」
「前例にありません」「ツイてない」「イマイチ」「ってゆーか」
「当たり前」「楽しくない」「美味しくない(まずい)」「難しい」「無理」


彼ら左脳型人間は常にツベコベ考え、ツベコベぬかす。
そしてツベコベ考える。


例えば旅に行くとしたならば、旅は「どこに行くのか」も重要であるが、
一番重要なのは「誰と行くか」である。

では、「左脳型人間」と「エジプトに旅行をした」としよう。

例えばあなたが、「左脳型の友人」に
「ねえ!せっかくだから、明日…ピラミッドでも登らない!」と言ったとたん、
「でも、暑いし…」とか、「だって、体力ないし…」などと言われたならば、あなたは「楽しい」だろうか。


では、逆に、「右脳型の友人」に同じことを言ってみると、どうなるだろう。

右脳型人間の答えは大体こうだ。
「いいね!登ろう!登ろう!すっごい、楽しそう!」


どうだろう、「左脳型人間」と共にする旅と「「右脳型人間」とする旅。
どちらが楽しいだろうか。
当然「右脳型人間」との旅の方がこの上なく楽しいはずだ。


実は人生とは「旅」である。

その長い人生という旅で、
あなたはどのような言葉の相を吐くパートナーを選ぶのだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一緒にいたい人は、一緒にいるとワクワクして楽しい人。
一緒にはいたくない人は、一緒にいると気がめいるようなつまらない人。


食事を一緒にしたとき、「美味しい!」「楽しい!」と言う人なのか、
「まずい」「楽しくない」と言う人なのか。

食事にかぎらずどんな場面においても、
面白がったり、喜んだりすることが上手な人とは一緒にいたい。

たとえ万人ががっかりするような場面においてさえ、
それを面白がることができる人とは、さらにもっと一緒にいたい。


あなたと一緒にいると楽しい、と言われる人でありたい。

「人の心に灯をともす」より


♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪3秒で幸せ♪

美味しい 楽しい すぐに行こう

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

言葉癖ってあるもの。

あなたは今日の記事を読んで、どう感じましたか?

言葉の棚卸をしてみて、もう一度
ついつい、つまらない一言を発してないか、要チェック!

自分もだ^m^

あなたと一緒にいると楽しい、と言われる人でありたい。

ありがとうと言われる人でありたい。



今日も気づけばあなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今を幸せに
☆ありがとう、しあわせます☆


今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。

幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸~(^o^)/~♪

。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜

●中村文昭講演会in山口市ありますよ!
◆ 日時  9月3日、14時~16時
◆ 場所  山口県教育会館
◆ 参加費 前売り 2,500円
◆ 主催  ご縁紡ぎ大学山口校
◆ 共催  あこがれ先生プロジェクト準備委員会 in 山口
◆ 司会  沖永 優子 (おっきー)
◆ お問合せ・事務局 株式会社モトクロス
・ TEL   083-902-8200
・ FAX   083-902-8970
・ mail   93@digitalmotox.com
https://www.facebook.com/events/200892390439167/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story

◆長崎県佐世保市で昨年に続き2回目、草ちゃん主催
ありがとうの森筆文字セミナーinギャラリやまごや
https://www.facebook.com/events/247498495757306/?fref=ts

◆岡山県新見市でやたちゃん主催初の筆文字セミナー
ありがとうの森筆文字セミナーin岡山県新見

https://www.facebook.com/events/450687565314216/?fref=ts

●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎

☆心が落ち込んだら帰っておいでよ
今日もいい日だ!運がいい!

心をありがとうの森にして 
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字アーティスト 西本 敏昭

拍手[5回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア