ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
幸せをよぶ
魔法の呪文 ありがとう
今日のメルマガをシェア
↓
ありがとうの森No.2,422
読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
ありがとうの森ランドで3秒で幸せに
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2017年10月27日 金曜日
☆ありがとうの森2018年招福月めくりカレンダー☆
http://arigatounomori.blog-mmo.com/Date/20170922/1/
9月後半から予約を受け付け開始して、例年の予定部数を完売!ありがとう
しかし、まだまだやってくる注文をまだ10月なのにお断りするのも心苦しく
印刷屋さんに相談。
そうしたら快く、追加も希望数を製作してくださると言ってくださって
ついてる!ありがとう
カレンダーの発送、バリバリこれからやっていきます。
そして、ありがとうノートの発送も一歩一歩。
寝るヒマ無い!()
そして明後日は、福岡県で筆文字セミナー
もう、楽しいことだらけや〜ん()/
身体がいくつも欲しいって言えることに感謝します。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆目の前の現象にどんな色をつけるのか◆
小林正観
『無敵の生き方』廣済堂出版 小林正観
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ある日あなたが、自転車に乗って転んで大怪我をしたとしましょう。
その転んでしまったという現象に対して、落ち込むことも、笑って過ごすこともできますし、
ただ何も感じずに淡々と過ごすこともできます。
その現象をどう受け止めるかは、自分次第ということです。
ほとんどの人は、現象と自分の感情が一体だと思っているかもしれません。
よく、「上司に怒られたので、とても落ち込んでいる」という人がいますが、
上司が怒ったことと、自分が落ち込むことは別です。
「上司が怒った」という現象と、悲しい、辛いという感情が別々に存在しています。
もともと、現象そのもに、色はついていません。
私たちが勝手にその現象に感想をつけて、「嬉しい」「悲しい」という色をつけているにすぎません。
目の前の現象に一喜一憂せず、淡々と、そうなりましたかと捉えていくと、自分が楽になります。
一喜一憂する人には共通点があります。
辛いことがあったからといって、すぐ落ち込んでしまう人がいますが、面白いことに、
そのような人は誉められると、すぐに有頂天になるようです。
すぐ落ち込む人は、すぐに有頂天になる。
それは自分自身を人と比べて、他人の評価に一喜一憂しているということ。
つまり、自分自身の考え方や、思想を持っていないということです。
これは幼児性の表れと言えます。
大事なことは、一喜一憂せずに、ただ受け入れていくということ。
目の前の現象に、「嬉しい」「悲しい」という色をつけるのは自分なのです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう
♪3秒で幸せ♪
自分にありがとう 大好き
ありがとう ありがとう ありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
毎日が幸せ色に満ちた「幸せ物語」の主人公
あなたこそが毎日が幸せ色に満ちた「幸せ物語」の主人公のはずです。
毎日が幸せ色に満ちた「幸せ物語」の主人公でないとしたら
きっと、色の付け方、間違っていませんか?
もしそうなら、色の塗り方を変えてみたらいいでしょうね。
だって、気づけば
毎日が幸せ色に満ちた「幸せ物語」の主人公なんですから
だって、こんな人がいるんですものって言っている人、
それはあんたあなたの心の写し鏡。
実は、自分がそこに出てくる、鏡の法則。
だから、自分に感謝して、大好きって言えること
大事なんです。
自分にありがとう、大好き
言ってみてね
。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜
●ありがとうの森筆文字セミナーin福岡県田川市
楽しいね楽しいね楽しかったねの連呼が生まれる
10月29日(日)10時〜15時30分
https://www.facebook.com/events/294256787725279/?active_tab=about
●ありがとうの森筆文字セミナーin山口市徳地
11月12日(日)10時〜15時30分
https://www.facebook.com/events/1111166132358771/
今日も気づけばあなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今を幸せに
☆ありがとう、しあわせます☆
今日も、読んでいただいてありがとう、ありがとう、ありがとう・・・・
読んで実践したあなたにいいことがいっぱい起きます。
幸せメガネをかけて幸せ一万尺、ありがとう一万尺を歌いながら
ありがとうの森行きのハッピー虹色バスに乗って
ワクワク、スキップスキップ楽しんで♪
笑顔と感謝と幸せの種まきに出発進幸〜(^o^)/〜♪
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
☆心が落ち込んだら帰っておいでよ
今日もいい日だ!運がいい!
心をありがとうの森にして
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字アーティスト 西本 敏昭
☆ありがとうの森ホームページ☆
http://arigatounomori.iinaa.net/
☆ありがとうの森ブログ最新記事☆
http://arigatounomori.blog-mmo.com//
「自分が、変われば周りも変わる」
今日は、昨日しんちゃんから頼んでいたものと
一緒にとどいた絵手紙の言葉です。
三重のしんちゃん、毎日、ありがとう
そして、この画像は
「正観さんとわたしたちのちいさな物語」の一ページ。
正観さんファンが正観さんから頂いたという言葉がちりばらめられています。
不平不満、悪口、文句、泣き言といった
五戒を言っているそんな人には、そんな人に
ちょうどいい人が、集まってくる。
人を変えるのではなく、
まず自分がどうあるかが問われているのですよね✨
昨日は、来年の招福カレンダー
印刷屋さんに追加注文をお願いしたら
快く引き受けてくださるとのこと。
あ〜ありがたし\(^o^)/
続く、欲しい!の声にバンザイ!
今日も
ありがとうありがとうありがとうの森
(ありがとうノートハッピープレゼントNo.250)
ありがとうノート、250冊プレゼントできました。...
あと、750冊は続けます(^-^)/
幸せの種まきは楽しいよ♪
2018年招福カレンダー、発送文書作ったので
発送開始します(^o^)/
すでに、ありがとうの森ファンから
たくさんのたくさんの予約をいただいて
予定部数が少なくなっています。
ありがとう✨
予約の方には
ハッピーシールプレゼントもお付けしています
2018年も、ありがとうのシャワーを浴びて
ハッピーラッキ〜〜ないいことが
どんどんやってきます*\(^o^)/*
売り切れゴメンにならないうちに
まだ予約してない方は連絡
どうぞよろしくお願いします\(^o^)/
購入希望の方はこちらへ
http://arigatounomori.blog-mmo.com/Date/20170922/1/
感謝しますにしぽん
今日のメルマガの一部をシェア
↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆遊び心はとても大切 ◆
医師 鎌田實
『遊行を生きる 悩み、迷う自分を劇的に変える124の言葉』清流出版より
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スイスの哲学者カール・ヒルティは、
「寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は幸福である」と語りました。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア