ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
今日の一日はもしかしたら
奇跡の一日かもしれない
ありがとう
(ありがとうノートNo.348)
そう思うと、一日の過ごし方が
生き方がちょっと変わりませんか?
今週、日曜日2月25日は京都で
筆文字セミナーです*\(^o^)/*
参加者全員にありがとうノートを
プレゼントするので、
にしぽん昨夜も単独無酸素作業✨
京都中京局留めで荷物の発送完了(^-^)
ふ〜~
まだまだ、ありがとうノート
待ってる人に今夜も顔晴って
筆文字メッセージ書きます。
待たせている人、ゴメンなさい。
もうちょっと待っていてねm(__)m
今日も、奇跡の一日
命いっぱいに楽しみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメルマガを紹介します
↓
ありがとうの森No.2,540
読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
3秒で幸せ ありがとうの森ランド
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2018年2月21日 水曜日
おはようございます。
今日も★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★
なたにはゆるせないことありませんか?
「ゆるす」って深い。
最近、いろんな人を見ていて「許せない」を持っている人多いなって感じます。
人を許すには、自分を許さないと、人をゆるせないんですね。
今日もいい一日を過ごしてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年、日本一のお金持ち「斉藤一人」さんの「ひとりさん通信」が発刊されました。
読んだことが無い人も多いと思いますので継続して紹介しています。
第八刊も楽しんでくださいね。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★☆★☆★☆★☆★☆
【ひとりさん通信 第八刊(2014年10月)】より
今月のひとりさんのお話
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★☆★☆★☆★☆★☆
「もっと自分を許します」で、
心の「しばり」が取れる
ニャンキューおひな様バージョン
可愛く書けた!!
いかがでしょう(^o^)/
あなたがそばにいてくれる幸せ
ありがとう
我が家も次男のところに
お雛様やってきました。
ところで素朴な疑問?
雛人形を飾る期間は、いつ頃から始め、
いつ頃収納するものでしょうか。というと?
ネットにはこんな答えがベストアンサーで出ていました。
↓
あなたの地域の周りのお宅をみて、3月3日が雛祭りだったら立春(2018年の立春は2月4日)以降に飾ってください。
もともとは季節の変わり目の邪気を祓うため、生命力旺盛な桃の花びらを入れたお酒を飲んだのが桃の節句(上巳の節句)の始まりと言われていますから、暦の上での春になってからが一応の解禁です。
でも、初節句の場合は松ノ内が明けた1月8日以降から披露を兼ねて長めに飾るという考え方もあります。
初節句にしろ、通常の雛祭りにしろ、二週間は飾ってあげたいところです
お住まいの地域が雛祭りを月遅れで行う土地でしたら、4月3日が雛祭りですので、遅くても春休みが始まる頃には出します。
こちらの土地も初節句にはやや長めに飾りますので、三ヶ月またぎで二月から出ている家庭があります。
片付けるのはお節句が済んだあと、晴天続きのよく乾燥した日を待って片付けます。正午を挟んで数時間陰干しをし、丁寧にお掃除をして、乾いた空気と共に箱にお休みさせてあげるのが理想です。
3月3日が済んだらもう次の日には大至急しまわないと縁遠くなるなんていう迷信がまことしやかに全国に広がったのは、実は雛人形の長い歴史からみれば最近の、昭和に入ってからだそうですよ
桃の花の生命力をいただくのが元来の桃の節句。
梅や桃に桜、雪柳にレンギョウ…外の木々がエネルギッシュに一斉に花をつけ始める春の時期までは、許容範囲の飾る期間ではないでしょうか。
花が落ち、若葉の季節になったら完全に季節外れです。
https://www.facebook.com/events/557241801300065/
4月15日(日)山口県山陽小野田市で
ありがとうの森筆文字講座開催決定!
https://www.facebook.com/events/557241801300065/
【日 時】平成30年4月15日(日)10:00~15:00
【会 場】厚狭公民館
山口県山陽小野田市大字鴨庄94番地
TEL :0836 -72-0507
【主催者】村上みつる(みつるちゃん)
河村孝子(メリさん)
【定 員】25名(※先着順となります)
【参加費】4,000円(昼食代お弁当込み)
テキスト代、材料費を含みます
参加者の皆さんには
★伝説の小冊子★3秒であなたの人生に奇跡を起こす
ありがとうで生まれる20の幸せ法則
さらに
『ありがとうの森ポストカードセット』プラス
幸せ100%になる「ありがとうノート」をハッピープレゼント!
今回、村上みつるちゃんが●●歳からのチャレンジで
メリさん(河村孝子さん)とタッグを組んで
筆文字セミナーを主催してくれることになりました(^^)/
楽しく、自由に、おもしろく、
大人から子供まで筆文字、絵もお地蔵さんとか
簡単に描けるようになって
仕事に、趣味に、いろいろ筆文字が
あなたの生活を楽しく彩ります。
さあ、素敵でうたし(うれしい、楽しい、幸せ)仲間が
集まってしあわせ一万尺を歌って笑顔と感謝と
幸せ100%の連鎖をお持ち帰りしちゃいましょう~(^^)/
写真は2015年6月27日山陽小野田市のお隣
メリさん主催宇部市での筆文字セミナーの写真、
イベントページに使わせてもらいました。
懐かしい!
そして、今週日曜日はゆかりん主催
京都筆文字セミナー✨
京都に集まる筆文字仲間に
ありがとうビーム浴びせ掛けますo(^▽^)o
京都筆文字イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1678632388847205/
前日は京都ぶらり旅
京都の風情を今回も楽しんできます!(^^)!
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア