ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
ありがとう森ブログNo.1,819
ありがとうの数が生きる力になるよ
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.400)
昨日は、母に産んでくれてありがとうを伝えに行ってきました。
家の奥から出てきた母を見て
「どうしたんか!?」
三角巾で左腕をつっているではありませんか。
88歳の母
話を聞くと、自転車で郵便局の駐車場に入る時に
車止めの間を走り抜けようとして後輪が
車止めに当たって、転倒してしまったようだ。
翌日、手が痛いので医者に行ってレントゲンを撮ったら
左腕手首辺りにヒビが入っているということで
石膏で固められていました。
当面、不自由で服の脱ぐ履くも手を借りないといけない状態。
それでも、そのくらいですんだから良しとしないと。
世話をしてくれる兄嫁に本当に世話をかけてしまう。
ありがとうです。
それでも母と兄と一緒に話す時間、
ありがとう、感謝、幸せの連鎖になりました
・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうノートは1,000人プレゼントを目指して楽しんでいます。
にしぽん村長からの無料プレゼント
これも受け取ってくださる人がいてこそ前に進めます
毎日の中の感謝を書くことが、
あなたの生きる力になります✨
欲しいと思った方はリクエストお待ちしています(^-^)/
ありがとうの森メルマガ発行も7年以上続けて、
今日2,600回を迎えました。
http://www.mag2.com/m/0001674942.html
これも読んでくださる人がいてこそ続けられます。
メルマガ読者の方にも感謝、ありがとう
メルマガでは、2,600回発行記念に
阿波ひろみさんの誘導瞑想CD
「慮るおもんぱかる」のプレゼントを企画
演奏はマウンテンマウスまぁしぃ
先着応募ありがとうございます
これからもありがとうをたくさん発信、
投げかけていきます
ありがとうありがとうありがとうの森
マンガでわかる 100%幸せな1%の人々より↓
主人公の果林(かりん)と猫のシロが亡くなって
「せいかん」さんとなって出てきて
いろいろなことを教えてくれます。
マンガでわかる 100%幸せな1%の人々
ありがとうをたくさん言うといいですよ(^_^)/
♡3秒幸せ詩人ありがとうの森 にしぽんイベント予定
↓
5月27日(日)萩市田万川(登城良子、林敦子さん)
https://www.facebook.com/events/238328580059626/
6月23日(土)山形県西村山郡(小山田リサさん)
https://www.facebook.com/events/615439372128423/
7月7日(土)「がんとともに生きる」講演会柳井看護協会
7月21日(土)長野県上田市(荻野貴久枝、滝澤和子、宮島ゆき子さん)
8月 5日(日)北海道札幌(高橋梨花さん)
8月19日(日)島根県(福田治子、小村純子さん)
10月7日(日)岡山県新見市(矢田貝利治さん)
11月 福岡県田川市
あげたいな 魔法の言葉ありがとう
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.397)
にしぽんの誕生日に昨日はたくさんたくさんの
お祝いメッセージありがとうございます
メッセージお返しきれていませんが
その想いに心から感謝します
たくさんの良き縁に囲まれて生きていること、
実感する一日でした✨
帰ると
自分の後を追ってメルマガを書いている未散さんからのお花
(未散さんの今日のメルマガ↓)
http://archives.mag2.com/0001674879/?l=xik03711b2
和ちゃんからの超珍しいフルーツゼリー
そして、ゆっこちゃんから心のこもった
飛び出すお祝いアートメッセージ他
宝の山が✨
その中に奥さん、まりちゃん似顔絵が✨
似顔絵を書いてくれたのが岩国の智ちゃん。
これは、ゆっこちゃんが、智ちゃんに似顔絵を依頼してくれたもの。
でもにしぽんの似顔絵は以前書いているからと、
奥さんの似顔絵をと智ちゃんが東京に行った時に
受け取って、他のプレゼントと一歳に送ってくれた
夜は奥さんがにしぽんの大好きな、
ブルーベリーのチーズケーキを作ってくれていて
ホンマ、これが美味しい*\(^o^)/*
今日は昨日は行けなかった、
命をかけて自分を産んでくれた母に
ありがとうを伝えに行ってきます。
ありがとうはありがとうを呼んでくる。
ありがとうありがとうありがとうの森
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字メッセンジャー 西本敏昭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のメルマガをシェア
↓
ありがとうの森No.2,598
読んで実践するといいことがどんどんと増えてくる
3秒で幸せ ありがとうの森ランド
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2018年4月20日 金曜日
4月20日、にしぽん村長の誕生日をまた迎えることができました。
誕生祝をしてもらうよりも大事なことそれが
親に産んでくれてありがとうを言うこと。
父は57歳で他界して二次元の世界にはいませんので、
仏壇に手を合わせてありがとうを伝えます。
母には直接その言葉を伝えてきます。
感謝を伝えることができて本当に生まれてきてよかったと思えるようになりました。
感謝を伝えることができてこの親の元に生まれてきてよかったと思えるようになりました。
感謝を伝えることができてこの家に生まれてきてよかったと思えるようになりました。
感謝はしてもしても減らないあなたの財産。
感謝はしてもしても減らないあなたの心の財産。
心のお金持ちになって、幸せ100%になってしまいましょう。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★☆★☆★☆★☆★☆
【親の恩に気づくこと】
弁護士、西中務
『運の良くなる生き方』東洋経済新報社
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★☆★☆★☆★☆★☆
弁護士をしていますと、たくさんの争い事のご相談を受けます。
その大元には恨みの気持ちがあることも多いようです。
恨みというのは厄介で、近しい人ほど恨んでしまう。
ことに、自分の親兄弟のことを、なぜか恨んでいらっしゃる方は珍しくない。
でも、恨みは良くないと思うのです。
なぜなら、恨みは運を遠ざけるからです。
逆に、恨みを消すと、不思議と運が良くなるようです。
例えば、会社の社長さんをしている70代のある依頼者と、商売に関するご相談を終えたあと、ふと、こんな話になりました。
「実は、私は早くに母親を亡くしましてね」
「母親は35歳のまだ若いときに、病気で急に亡くなったんです。
私は12歳でした。
小さい子供でしたからね、本当につらくて…」
親御さんが亡くなったのは、昭和30年(1995年)頃です。
まだ日本は貧しい頃ですし、経済的にさぞ苦労なさったろうと想像できました。
「それから若い頃まで、あまりにつらい時期が続きましてね、私は母を恨むようになったんです。
『こんなにつらい目に遭うのは、母親が親らしいことを何もしてくれなかったからだ』そう思って生きていたんです」
無理もない。
昭和のあの頃を思い出しながら、考えていました。
ところが、その人のつらそうな顔が、ここで変わったのです。
「母の27回忌で、叔母がこんなことを言ったんです。
『私のお姉ちゃん、あんたにはお母さんやな、最期の最期まで、皆に言うてたんやで。
うちの子を頼みます。
自分はもう何も食べれないほど体が弱って、頭かて朦朧(もうろう)としてたはずやのに。
もう自分の横にいるのが誰かもわからん状態やったろうに。
お医者さんやろうが看護婦さんやろうが、私やろうが、もう自分の近くにいる皆に、あんたのことを頼み続けてた。
うちの子を、うちの子を…。
ずっと、何度も何度も、そう言いながら死んだんやで』
それを聞いて、突然わかったんです。
母に死なれて小さな子供だった私は、確かにつらかった。
でも、そんな小さな子供を残して死ななければならなかった母は、私の何十倍も何百倍もつらかったに違いない。
やっと、私は自分の親不孝に気づいて、心から詫びました」
その人は泣いていました。
私も涙が止まりませんでした。
叔母から聞いた話をきっかけにして、母への恨みが消えた後、その人は会社経営を成功させました。
そして、今では幸せな人生を送っているわけです。
母親の恩に気づいたことが、運を変えたのだと私には思えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「恨(うら)み」「妬(ねた)み」「憎しみ」「怒り」「復讐(ふくしゅう)」…
そんな感情を抱えていたら運は決して寄ってこない。
運の神様が好きなのは、「恩」「慈しみ」「ゆるし」「よろこび」「機嫌がいい」「明るい」「笑顔」「感謝」。
争いごとは運を遠ざける。
人に喜んでもらうこと、人の役に立つこと、は運が開ける。
親の恩に気づくこと。
運の良くなる生き方をしたい。
「人の心に灯をともす」より
♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう
♪3秒で幸せ♪
親の恩に気づいて
ありがとう ありがとう ありがとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ありがとうの森メルマガ発行、2,600号日曜日の予定です\(^o^)/
そこで今回メルマガ 2,600号発行記念に阿波ひろみさんのCD
「慮る(おもんぱかる)~誘導瞑想と心のしくみ~
阿波ひろみさんの声での誘導瞑想と心のしくみを入れ込んだCD♪
いつでもどこでも、心を整えることができ、阿波さんの分身さんが寄り添ってくれます。
心が疲れていたり、落ち込んでしまいがちな人におすすめです。
このCDを2,600号発行の日のメルマガにて、先着9名さまにプレゼントします。
とにかく先着ですから、メルマガが届いたら速攻で
ご自分の郵便番号、住所お名前を書きこんで「欲しい!」と返信してくださいね。
フライングしないでね(^_-)-☆
今日もありがとう。
今日もあなたにすべてがちょうどいいことが起きてきます。
今日も、考え方一つで幸せになれる、ありがとう。
あなたにいっぱいいいことがやってきます。
。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜
2018年4月20日(金)✨
ありがとうございます(^-^)/
誕生日を無事迎え、1歳になりました
1歳⁇
ハイ、120歳の後半生が昨年始まり
今年で後半生の1歳です(^O^)
ありがとうございます
誕生日は、親にありがとうを言う日です
人間にはどうしても
自分では起こせない奇跡が必ずあります。
それは、何??
それはね、自分がこの世に生まれてくるということ
自分で命を生み落してきた人は一人もいません。
母親が命をかけて産んでくれて、
お乳を飲ませてもらい
おしめを替えてもらい、
ご飯を食べさせてもらい
お風呂に入れてもらい、
服を着させてもらい
育ててもらった恩が
誰にもあります。
だから、誕生日は親にありがとうを言う日
母にありがとうを伝えてきます
あなたの誕生日にもありがとうが生まれますように(^^)/
今日のありがとうノートの言葉は
幸せの秘訣はね
目の前の人を喜ばせて
ありがとうを増やすんだよ
(ありがとうノート1,000人プレゼントチャレンジNo.394)
後半生で喜ばれる人生を選択していきます。
そして、一足早く我が家に誕生日のお届け物
ゆかりんから、フライングでお花のプレゼント
やっちゃんから、手づくりストラップ
柴ちゃんから封筒のプレゼント
先日の筆文字講座でありがとうの森仲間からの
誕生日サプライズも嬉しすぎますやん
これからも幸せ100パーセントで
喜ばせて喜ばれる生き方を選択していきます(^-^)/
ありがとうありがとうありがとうの森
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字メッセンジャー 西本敏昭
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア