開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

ほのぼのカレンダー


ありがとうの森ブログNo.2,030



心が 感謝体質になるよ ありがとう
ありがとう幸運ノート1,000人プレゼント614冊目)

たとえば、ニュースを見て
たとえば、ワイドショー等を見て

評論家のように、

不平不満、文句、グチを一緒になって言っていないでしょうか?


あたなは、不満体質?

それとも、感謝体質?

昨日は、広島の西栄寺、中冨住職から、
ほのぼのカレンダーが今年も届きました。


このカレンダー東井義雄さんの
素敵な言葉でいっぱいです

中冨さん、ありがとうございます


寒さの中でよろこびを知らせもらうemoji

今日もありがとう
いつも、たくさんのイイね、コメントをありがとうございます。

3秒幸せ詩人 ありがとうの森
西本敏昭

拍手[7回]

わもん オトオパシーライブin山口・徳山

ありがとうの森ブログNo.2,030


ありがとうを連発してみる
(ありがとう幸運ノートプレゼント613冊目)

マイナスの言葉を並べたり、
ついつまらない一言を言うよりも

ありがとうを連発してみるくらいのほうがいいよねemoji

・・・・・・・・・・・・・


昨夜は、オトオパシーライブin山口・徳山に参加。

やぶちゃん、こと薮原秀樹さんの展開する「わもん」

「話」+「聞」と書いて、「わもん」と読みます。

株式会社わもん HP
http://wamon.co.jp/



「話を聞く」あるいは「話し、聞く」という行為を徹底的に追究し、
いつでも・どこでも・誰とでも・どんな状況下でも、
円滑で、平和で、創造性豊かな会話を実現するための、
コミュニケーションの姿勢・方法です。

 そのやぶちゃん、昨日は会場に興味深々の人がまた集まった!



音から見え、波で解決する

やぶちゃんがすべての人の音を聞き、
オトオパシーの波で問題を次々と解決していった

一人目はやっちゃん、
 


先月も、参加したこのイベント
今回は、やぶちゃんの進化がスゴイ
解決のスピードが速い
やぶちゃんのその真剣さ、魂のエネルギーというのかなemoji
 
劇的変化に力こぶのこのポーズ!

痛みや心の傷がどんどんと無くなっていった・・・
気づけばほとんどの人がやぶちゃんの音をいれてもらって笑顔に変化


見ていて、聞いていて話す人の

落ちる音(トーンが低い)、
その人の選択してきたマイナスの練習(心の痛みの繰り返し)

気づかず、繰り返し許さない自分を繰り返してきたんだね。

やぶちゃんはそれを音の波で解決していく

やぶちゃんは、自分が生まれてきたミッションに気づき、
どんどんと進化して、

その波動が、みんなの心に響き、

共鳴して変化をもたらす時間すごかった

これは体感してみないとわからないんだな

わもんはじめての方へ↓
http://wamon.co.jp/visitor/


会場を後にして徳山駅前通の
クリスマスイルミネーションに癒されて帰ってきました

ありがとうを連発した夜になったね✨幸せ

今日もありがとうを連発してみる❣️
ありがとう、ありがとう、ありがとうの森

拍手[4回]

ひさきょん黄色いお家で対談収録1

ありがとうの森ブログNo.2,029




成幸したら ありがとう
失敗したときこそ ありがとう
(ありがとう幸運ノートプレゼント611冊目)

ありがとう三段レベル


成功や成幸したら、誰でもありがとうと
感謝できやすい。
これは初級

な〜んにも、ない時にありがとうと言えるのが、中級

では、上級者レベルは?

失敗や悪いことがあった時に、ありがとうと、それにさえ感謝できること
これができるようになれば、人生の上級者レベルなんだなぁ

昨日は、月に一度のKRYラジオ出演の日。

しあわせ一万尺を歌ってみました。

一緒にKRYアナウンサー 
竹重さん、青木さんも歌ってくださいました。

喋るだけじゃなく、歌うのもおもしろいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・


 
ポッドキャストを配信しました。

にしぽんの人生はご縁のおかげでおもしろくな~る
 
 
第11回は
佐賀県武雄市でとひさきょん対談収録
しました(^o^)/

マウンテンマウスまぁしぃの話でぶち盛り上がったよ!

シーザーブログからも聴けます。こちらから



☆ひさきょん黄色いお家で対談収録1前篇emoji
http://arigatounomori.seesaa.net/article/463170194.html

☆ひさきょん黄色いお家で対談収録1後編emoji
http://arigatounomori.seesaa.net/article/463170255.html

過去のポッドキャストも聴けますよ!

こちらからどーぞ!

https://podcast.app/-p540925/

 
 

そして、 ひさちゃんのYoutube
癒しの音楽と動画がいっぱいです(^^♪

古賀ひさきょんHisanoriKoga
https://www.youtube.com/channel/UCp3P_EVea-oFZlqPOezuFWA
 

ひさきょんのプロフィール | こころの休息 サロン (心理カウンセリング 〜こころのメンテヒーリング〜)

https://ameblo.jp/kokorono-kyuusoku/entry-12135442764.html

ひさちゃん、きょんきょん

楽しい波動で、逢うだけで
『こころの枠』が軽く外れちゃうかもキラキラ

続編もお楽しみに♪~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ありがとうを習慣にして生きてみる
(ありがとう幸運ノートプレゼント612冊目)


毎日を当たり前じゃなく、
ありがとうと習慣化して過ごそう
ありがとうを習慣にして生きてみる

あなたは、今、ここ
当たり前にしますか?

ありがとうにしますか?


・・・・・・・・・・・・・・・


今日は、ちょっと長くなりますが、
ビジョネットの山口さんの記事で
うんうんとうなずいたものを紹介します。



 こんにちはビジョネットの山口です。

 「天才は、高みに登る階段を見せない」

 これはメンタルトレーナーの第一人者、
 白井豊さんの言葉だ。
 驚異的な記録や成功の裏には、
 適切な目標という階段が
 
何十段も隠されているのだという。

 ちょっと頑張れば届く目標を
 小刻みに設定して確実に達成していく。
 そういう人が、周囲に苦労を見せず、
 ひょうひょうと前人未到の結果を出す。
 
 イチロー選手も目標について、
 似た話をしていた。

 正直、私も「頑張って頑張って」
 今の場所まで来たとは思っていない。
 ちょっとこれくらいやってみよう、
 という小さな階段をいくつも登っただけだ。
 
 ただ、その過程で重大なことに気づいた。
 
 それは、
 組織が登っていく小さな階段の設定が
 むちゃくちゃ難しいということだ。
 
 「これを続ければ、ここまでいける」

 「この仕組みに従って一段ずつ
 階段を登っていけば、これが達成できる」
 
 (途中略)
 
 問題は、そもそも
 「あっているのかどうかわからない」
 階段を気づかずに何年も登ることだ・・・・

・・・・・・・・・・・

気になってところだけ抜粋しました。


いかがでしょう?

あまりに大きな夢、目標を掲げすぎて
いきなりそこへジャンプしようとして
無い階段に気づかず、どん底に転落していませんか?

目の前の小さな成功体験を
いっぱい、いっぱいしていけばいいんです。


小さな達成感の積み重ねが大きな自信になります。

にしぽんもそんな小さな小さな毎日の達成感で埋め尽くされています。
そんな充実した毎日にありがとうありがとうありがとうの森emoji

 

拍手[5回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア