ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。
奇跡は毎日おきている
本当だよ
(ありがとう幸運ノートプレゼント687冊目/1,000)
毎日が普通で面白くない...
毎日がなんとなく退屈...
なんかつまらない…
普通?とんでもない!
毎日こそが奇跡✨
毎日こそが奇跡の連続でできている✨
たとえば、車を運転すれば
すれ違う一台一台がぶつかってこないで
ちゃんとすれ違ったとしたら奇跡です✨
ありがとう、ありがとうとすれ違う車に
言うことができませんか?
今日も奇跡であふれている
ありがとう
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
・・・・・・・・・・・・・・・・
☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
【ありがとうといえば】
石川洋
■「人の心に灯をともす」より
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜
カンボジア国境に避難している難民の救済に出発する一ヶ月前のことである。
私の不注意で石畳に横転して左手の指を三本折ってしまったのである。
家に帰ってきて入口の障子を明けると、『丸田翁の健康法の話』というパンフレットが置いてあった。
そのパンフレットの一番大切なところは、「治して下さい」とお願いをしてはならない。
「治して下さってありがとうございます」と大声で一時間言っていると、
必ず大転換が始まってくる、必ずよくなる、運命も変わる、と言うことであった。
ごはんを食べる時も、寝る時も、起きる時も、「治して下さってありがとうございます」と唱える。
空気も水も太陽も、みんな生かそうとしている。
われわれは生かされるようになっているのだから「ありがとう」とお礼を言わなければならない、と書いてあった。
早速、大声で仏様の前で「治してくださってありがとうございます」と一時間唱えてみた。
すると本当に大転換が始まった。
勿論、折れた骨が、元どおりに治るわけではない。
しかし、先ず、お礼が出て来た。
「左手であってよかった。右手であったらどんなに大変だったろう」
と大感謝がこみ上げてきたのである。
次に足の指を三カ所折ったら、歩くことが出来なかっただろう。
「足でなくて手であってありがとう」と心からお礼を申し上げた。
また、顔であって包帯でぐるぐる巻きにしていたら、人さまにいらぬ心配をおかけする。
そして、家でけがをしなくてよかった。
外の皆さんにご迷惑をかけることになる。
次々、お礼がふえてくるのである。
そして最後に「女房でなくてよかった」「私であってありがとう」と心底からお礼がこみ上げ苦笑してしまった。
そのようにお礼を言っていると、けがの痛さを忘れ、けがをしたことが喜びに変わってくるのである。
又、一ヶ月で治るだろうかという焦りの気持ちがなくなり、私は「丸田翁のおじさんありがとう」とお礼を申し上げた。
このすがすがしい、次元を超えた大きな“ありがとう”に包まれ、感謝の手を合わせている時“ハッとした”。
長い間、曲がらないでいた左手の三本の指の二本が動きだしていたのである。
もう一本の指も曲がりかけているではないか。
「ありがとうといえば
ありがたいものが見えてくる
ありがたいものが見えてくれば
ありがたいあかしがあらわれる」
『ありがとう宣言』勉誠出版
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神様にはお願いごとをしてはいけない、という話を読んだことがある。
なぜなら、神様にお願いするということは、神様に対する要求であり、すなわち文句を言っているのと同じことになるからだ、という。
お願いする人は、現状のよいところを見ずに、悪い所をみてそれを直して欲しいという。
よいところを見れば感謝が出てくるが、悪い所を見れば文句が出てくる。
本当は、神様には「ありがとうございます」、という感謝しかないのにそれに気づかない。
病気やケガのとき…
「治して下さってありがとうございます」
ありがとうといえば、ありがたいものが見えてくる。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆♪ありがとう♪
♪♪♪3秒で幸せ♪♪♪
治してくださってありがとう
ありがとう ありがとう ありがとう
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆
・ということは、不平を言えば余計に不平が見えてくる
そうなっていませんか?
・ということは、心配事を言って、余計に心配事を増やしていないだろうか?
・ということは、イライラしながら、余計にイライラすることを呼んでいないだろうか?
☆あなたの感情が、また同じ感情を引き寄せていく
ということですよね。
☆だから、 「まず言葉ありき」
いい言葉を感情を込めなくてもいいから日頃から
口ずさむだけで、またそう言いたくなることがやってくる
そういうことなんです(^^)/
「ありがとう、ありがとう、ありがとう」
ありがとうが、いっぱいやってきます。
だからありがとうの森さんは今日も、いいことだらけなんです!(^^)!
♪~♪~♪~♪~♪~♪~
今日もありがとうのことだまでいこう
命
みえない大きな愛のおかげで
今日も生かされている
(ありがとう幸運ノートプレゼント686冊目/1,000)
命
生きているって、それだけでスゴイこと✨
何よりの感謝は今日生きているということ✨
その命は、見えているようで見えていない
大きな大きな愛のおかげで今日あるんだなぁ
今日は、目に見えていない
大きな大きな愛に感謝してみよう
あなたはそんな大きな愛をかんじますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・
追伸:
ありがとうノートのプレゼントを続けていると、
時に、よくそんなことができますねと言われます。
たしかに、ありがとう幸運ノートプレゼントは、
たしかに、お金も時間もかかります。
でも、自分の中では、一冊プレゼントするごとに
一冊、一万円の宇宙貯金をしている感じなんです。
1,000冊プレゼントをしたら、
1,000万円の宇宙貯金が貯まって、
なんて幸せなんだろう
そんな、幸せを感じて、アホになって続けています
ありがとうノートは書けば書くほど
感謝が増えて、不思議にあなたにいいことを運んできてくれます✨
あなただけでなく、まわりの人へのプレゼントとして
この人に送ってほしいという、ご要望にもお応えします。
今日も、書きたい、送ってほしい
そんなリクエストをお待ちしています。
あなたにプレゼントしたい
1,000人プレゼント応援よろしくお願いします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のメルマガでシェア
↓
おはようございます。
今日も3秒で幸せ法則を楽しんで♪
☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
【ちょっといい話『秋元康さんの言葉』】
志賀内泰弘
◆プチ紳士・プチ淑女を探せ!運動より
http://www.giveandgive.com/
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜
AKB48のプロデュースなどで、今をときめく秋元康さんと、
「SMAP×SMAP」などの人気番組の放送作家の鈴木おさむさんの
対談本「転職」朝日新書を読んでいて、実に困ったことになりました。
いつも、三色ボールペンと黄色のポストイットを手にしつつ
本を読む習慣があるのでいすが、「ここは!」というところが多過ぎて、
ラインを弾きまくり、ポストイットの貼りまくりになってしまったのです。
今日は、その中から、秋元康さんのキーワードをいくつか書きださせていただきます
・・・・・
(1)「辞めないということが、天職の件」
秋元さんは、小学校の時、官僚になりたかっと言います。
でも、中学受験に失敗して早くも挫折。アルバイトのつもりで、
高校時代に放送作家や作詞家を始めた。
これが一生の仕事になるとは思ってもみなかった。
どこかで、足を洗って大学にも取ろうと思っていたそうです。
「いいですねぇ、天職が見つかって」
と言われるが、それは違うと言い切ります。
「天職」とは、ずっと同じ仕事をすること、
辞めないことが天職だと言うのです。
ちょっと辛口ではありますが、
すぐに「これは自分がやりたいこととは違う」とか、
「面白くない」「キツイ」「飽きた」などと言って、
すぐに仕事を辞めてしまう人達に聞かせてあげたい言葉です。
・・・・・
(2)「一流の人は自分に飽きない」
秋元さんは、大リーガーのイチローがすごく好きだそうです。
一流の人は自分にあきない。実は、それがすごく大変なことでもある。
秋元さんも今までに4千何百曲もの作詞をしている。
そうすると、違うことをやろうかとも思うことがある。
イチローは、毎日同じカレーを食べて、球場に通う。
その淡々と続けるってことが一流であり、
上手くいかなない人たちは、どこかでキョロキョロしている。
いいときでも、悪いときでも、淡々とやっているうちに、
運がくるというのです。
若者に苦言を呈するどころか、自分の人生を振り返って、
あれこれと手を出して来たことが恥ずかしくなります。
・・・・・・
(3)「みんな自分の可能性に気づかない」
姉妹のお姉さんか妹が、まずアイドルとしてデビューする。
すると、「芸能界なんて絶対わたしたちに関係ない」と思っていたのに、
「お姉ちゃんで売れるの?」
「妹で売れるの?」
って、急に親近感が生まれてくる。そうして、
「私にも可能性があるのかな」って、
もう一方もデビューすることになるというのです。
みんな自分が女優になんかなれないと思っている。
親も、あなたには無理とか。でも、本当にかなえたかったら、
10年後はすごいことになっているって、
イメージトレーニングをしなきゃいけないと秋元さんは言います。
・・・・・・・
次は、鈴木おさむさんの言葉から。
(4)「『やる』と『やろうと思った』の間って、
めちゃくちゃ深い川が流れているんですよね」
まさしく、その通り。
解説抜きで、誰もがその川の深さを知っているんですよね。
なのに、渡れない。
強くも『やる』と決めて、ジャブジャブって
全身濡れてもいいと覚悟した者だけが成功するのです。
・・・・・・
(5)「自分の人生に起きたことはそうやってステキにしていきたい」
鈴木おさむさんは、25歳のとき、実家の父親に呼ばれました。
経営していたスポーツ店が、借金で火の車。
銀行に5000万円、消費者金融に3000万円、ヤミ金に2000万円。
一日に200件くらい督促の電話がかかってきたそうです。
それを聞いて、これは夜逃げをしなくちゃと思った。
たまたま、東京に帰ってテレビの企画会議で、
そのことをしゃべったら、みんながすごく笑ったと言います。
そうしたら、「あれ? 自分の借金の話は、おもしろいことかもしれない」と思い始めた。
その後、プロデューサーに、
「僕はお金をあげることはできないけれど、仕事は与えられるから」
と言われて、仕事をしまくり全部、借金の返済に充てたそうです。
そうしたことも、自分の人生に起きたことはそうやってステキにしていきたい。
「それが天職に就いているってことじゃないかと思う」
とまで言うのでした。
・・・・・・・
最後に、もう一つ、秋元さんの言葉です。
(6)「夢は絶対かなうと思っている」
キレイごとの言葉ではありません。
これに続く言葉があります。
「夢のレベルによる。たとえば、女優になりたいっていう夢があるとするじゃない。
この夢は絶対かなうわけ。連ドラの主演女優もそうだけど、小さな劇団に所属して、
アルバイトをしながら舞台に時々立っている、これも女優だからね」
「夢はかないますか?」
と聞かれたら、
「僕の答は、かなうと思う。その夢のかない方が、どこまでなのかはわかない」とも。
勝手に、秋元さんの言葉を解釈しました。
つまり、
「やってみなくちゃ、わかならい」
やってみて、ダメだったら諦める。
「やる」前に、諦めちゃもったいない。
そう言えば、私も、一冊目の本を出版した時、そんな気持ちだった気がします。
初めて大きな会場での講演会を引き受けたときも。
何歳になっても、「やってみなくちゃ、わからない」
「夢は絶対かなうと思っている」と言い切りたいものです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆
♪♪♪3秒で幸せ♪♪♪
思ってもいなかった人生に
ありがとう ありがとう ありがとう
♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう
どれか、ひとつでもあなたの心にピタッ!とくる言葉があったら幸せます。
♪~♪~♪~♪~♪~♪~
今日もありがとうのことだまでいこう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もうれしく、楽しく、あなたにいいことありますように、ありがとう♪
今日も宇宙に向かって何度も
♪ありがとう♪♪ありがとう♪♪ありがとう♪
今日もありがとうの言葉で
あなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。
今日もありがとうの森行きのバスに乗って
「幸せ一万尺」「ありがとう一万尺」♪出発進幸!(^^)!♪
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
☆心が落ち込んだら帰っておいでよ
3秒幸せ詩人 ありがとうの森
筆文字アーティスト 西本 敏昭
【とにかく大笑いしてね】
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜
●【本格的なインドカレー屋】
仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」
とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた(^○^)
●【交通取り締まりネズミ取り】
この前ねずみ取りやってたから自転車本気で漕いで通過してその後
「何キロでてました?」って警察官に聞きに戻ったら
「仕事の邪魔です」って言われた(^○^)(^○^)
●【おっさん…】
おっさんが橋で丸いきれいな石拾ってじっと見つめてた。
しばらくして携帯電話を出して時間確認。
その携帯を川に投げ捨てて
石をポケットにしまった後に、膝から崩れ落ちてて笑うた(^○^)(^○^)
●【御中】
俺が新入社員の頃の話だが
書類を入れた封筒を取引先に届ける時
上司に「封筒に”おんちゅう”って書いとけよ」っていわれたので
筆ペンで
”WANT YOU”って丁寧に書いて郵送した
後日、上司に鎖骨の辺りをグーで殴られた(^○^)(^○^)
●【トイレのとなり】
高速道路を北に向かって走っていた私は、
トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、
隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、
ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ。」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ」(^○^)(^○^)(^○^)
●【ついに・・・】
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運良くマンションの一階に薬局が入ってた。店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、今からか?」と聞いてきた。クイックイッと軽く腰も振りながら。
俺もニヤつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。今日はダメか・・と思ったが
「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので、彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。下の薬局のおやじだった(^○^)(^○^)(^○^)
・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆
♪♪♪3秒で幸せ♪♪♪
笑ってくれたあなたに
ありがとう ありがとう ありがとう
♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう
♪~♪~♪~♪~♪~♪~
今日もありがとうの物差しで(^.^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もうれしく、楽しく、あなたにいいことありますように、ありがとう♪
今日も宇宙に向かって何度も
♪ありがとう♪♪ありがとう♪♪ありがとう♪
今日もありがとうの言葉で
あなたの心に幸せの風が吹いてきます。
今日も、読んでくださった、あなたにいいことがいっぱい起きます。
今日もありがとうの森行きのバスに乗って
「幸せ一万尺」「ありがとう一万尺」♪出発進幸!(^^)!♪
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア