開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

幸せになるんじゃなくてしあわせに気づくんだよ

幸せになるんじゃなくて
しあわせに気づくんだよ


にしぽん講演で
「幸せになりたい人」って
手を挙げてくださいと言うと
たくさんの人が手を挙げてくれます。

そうか〜
だからみんな幸せになれないんだよね。
そういうことです(^^)

幸せになるには、いつでも
今、ここなんです✨
いつでも、あー幸せだなぁって
気づく、感じている自分でいることが
大事なんです
あなたの今、ここは
幸せ?

今日も幸せのユートピアで過ごそう✨
ありがとう

拍手[0回]

自分を不当に扱った人を許す お釈迦様(ブッダ)の最期、永遠の眠りにつく時のお話し

感謝の多い人ほど
ツイてる うれしい 楽しい 幸せ
ありがとうって言えるよ
言うとまたそう
言いたくなることがおきるよ


昨日は朝から雨☂️昼からパーッと晴れ☀️
そんな昼前、人時の京子さんが
ランチのお弁当を雨の中届けてくれた
お家で人時ランチ幸せ弁当という嬉しさ
京子さん、美味しかったよ
ありがとう

ゴールデンウィークは半径3km範囲の
ほぼステイホーム
パンフレットの更新、小冊子の更新を
印刷屋さんにお願いするため
編集しなおしたり、田舎暮らしの草刈りと
今出来ることやりました
休む暇なし、ありがたい✨
田植えをした田に映える夕陽emoji
田んぼのまわりにはシロツメクサの軍団

今日もツイてる、うれしい
楽しい、幸せ、ありがとう
またまた、そう言います(^○^)

・・・・・・・・・

メルマガありがとうの森No.3,712をシェアー
心のユートピア
ありがとうの森ランド♪ 
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2021年5月6日 木曜日

おはようございます。

ゴールデンウイークまだ続いている人もいるのかもしれませんね。
で、お部屋で座ってテレビばかり見ていると心が疲弊していませんか?

カラダ、動かしていきましょうね。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★

【自分を不当に扱った人を許す】
魂が震える話より

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★

たとえば、前を走る車がノロノロ運転で、腹が立ったとします。
この時、その腹が立っていることによって一番の被害を受けるのは「自分」です。

周りの人に「すぐにイライラする人」というレッテルを張られ、
自分自身もイライラすることによって判断が悪くなったり、
セロトニンの分泌量が減って制御できなくなるかもしれません。

では、ノロノロ運転していた人はどうでしょう?
おそらく、後ろの車の人がイライラしていても、まったく問題ありません(笑)

自分のためにも、他人を許すことが大切ですね。
「ゆるす」ことについては、お釈迦様の最期のお話をご紹介いたします。

___

お釈迦様(ブッダ)の最期、永遠の眠りにつく時のお話しです。

ブッダが80歳のとき、弟子のアーナンダを連れて、クシナガルという北インドの地を旅していました。
クシナーラを通るとき、鍛冶屋のチュンダは貧しいながらも熱心な仏教徒で、
ブッダが来るということを知ると、とても喜び、ぜひとも食事をもてなしたいとブッダに願い出ました。

ブッダは喜んでもてなしを受けるんですが、食べた後、激しい腹痛に襲われます。
食中毒をおこしたのです。

それでも、ブッダと弟子は旅を続けるために出発しました。
その苦しみの中で、ブッダは弟子のアーナンダに言いました。

「私が死んだあとに、チュンダのことを悪く言う人がでてくるでしょう。
はっきりさせておきますが、それは違います。
チュンダの料理を食べたからこそ、私はついに涅槃に至ることができるのです。
スジャータの乳粥(以前スジャータという名の少女から施された乳粥を食べ、救われている)と、
チュンダの料理は、私にとって最上の食事でした。
私のことでチュンダを恨む人間がいたら、このことをよく説いてやってください」

さらに、鍛冶屋のチュンダにはこう言います。

「あなたは私に大変よいことをしてくれました。
あなたは最期の食事を与えるために選ばれた人間です。
なかなか選ばれるものではありません。
大変な高徳です。
だから、悲しまないでください。
生ずるものは必ず滅するのです。」

___

お釈迦様が最期に教えたかった事、
それは、許すということかもしれません・・・

死の原因となった事でさえ、相手を許し、優しい言葉をかける。
自分に厳しい人ほど、他人を許すことが難しかったりします。

でもそれはもしかしたら、「愛」の裏返しかもしれません。
自分のためにも他人のためにも「ゆるす」ことをしていきましょう。

     
♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪今日の3秒で幸せ♪

ゆるす ゆるす ゆるまして

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

あなたはゆるしていますか?

許す、ゆるすというのは、人によっては人生の大きな課題です。

ずっとずっと許さない!で生きてきた人生おめでとう。
許せたときにぱ~っと霧が晴れたように道が開けます。

ゆるみました~ゆるみました~ゆるみました~
あなたの心が今日ゆるんでいますように。
(ありがとうの森ブログ No.2875)

拍手[1回]

身体にお礼を言う 小林正観


感謝して
食べる
眠る
楽しむ
よろこぶ
すべて感謝✨✨✨

小林正観さんのお話を紹介します

『 身体にお礼を言う 』
私たちは、人によって違いますが、
1日に
5時間とか8時間の休息をとります。
それから
週休が欲しい」
「月の休みが欲しい」
「年の休みが欲しい」と言います。
でも、人間の臓器は、全然お休みをしていません。
もちろん、夜も寝ていません。
土曜日になったらお休みする、
日曜日になったらお休みするということがない。
月に1回や2回休ませろ、というのもありません。

私たちは、
この心臓や膵臓や肝臓や腎臓に対して感謝することもなく、
「自分の欲しいものが手に入らないんだ」
「あれをどうしても手に入れたい」
というようなことばかりを言っています。

しかし、どうして今こうやって笑顔で生きていられる私、
そして私のすべての臓器や細胞に対して
感謝の心を持たないので
しょうか。
これは臓器だけではありません。
「私」が今、笑顔で生きていられるということは、
すべてありとあらゆる存在の人から、
「為し合わせ」としていただいているのです。
(「為し合わせ」とは、お互いに
してあげることで「幸せ」という言葉の語源です。)

私たちは、心臓や肝臓や膵臓から
たくさんのことをしていただいているのにもかかわらず、
お礼を言ったことはないと思います。
このような存在にもお礼を言ってみてはいかがでしょうか。

たとえば、右手で心臓に手を当てて、
「愛しています。ありがとう」と言ってみてください。
それだけで心臓は、ものすごくやる気になることでしょう。

自分がいかに恵まれているか。
笑顔で生きていられる「私」がどれほど幸せであるか、
ということ
に気が付いた方がいいと思います。
幸せの本質というのは、
していただいていることに対して、
「私」もおかえしをして、喜びがキャッチボールされること。
それが幸せという言葉の意味です。
(小林正観)
ゴールデンウィーク最終日、こどもの日
今日もありがとうの一日に✨

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア