開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

忘備録 第二回仙台筆文字ワンデー写真


毎日に
感謝、ありがとう、おかげさま✨
日々、淡々とした一日一日が過ぎていく
✨
あー、なんと幸せなことか✨✨
何も起きないことが幸せの本質です✨
今日も、感謝、ありがとう、おかげさま
毎日に、感謝、ありがとう、おかげさま
あなたにも、
感謝、ありがとう、おかげさま

・・emoji・・emoji・・emoji・・emoji・・emoji・・
以前になりますが
忘備録 第二回仙台筆文字ワンデー写真

出逢いこそが宝物

筆文字でみんながつながり、笑顔、感謝、幸せの連鎖が起きますemoji

拍手[0回]

天ぷらうどんの原理 斎藤一人さん

emoji
emojiemojiemoji
宇宙で一番大きなチカラになることば
ありがとう✨✨✨emojiemojiemoji
                                                                emojiemojiemoji


ありがとうの五文字には
宇宙を味方にする
すごいチカラがあるんです✨emoji

あなたにひそんでいる
すごいチカラを引き出してくれます✨emoji

だから、使わない手はないですね

だから今日もありがとう

・・・・・・・・・・・・・・・

【天ぷらうどんの原理】



斎藤一人さんの心に響く言葉より…


幸せになりたかったらね、「幸せだ」って言いな。

先にだよ。

幸せになってから言うんじゃないんですか?

違うよ、幸せになりたかったら、「今、幸せだ」って言いなよ。

そばやに行って、天ぷらうどんだって、
出てくる前に、「天ぷらうどん」って言うだろ、って。


「出てきてから、言います」って言ったって、ずっと出てこないだろ。


だから、人間だってね、先に「幸せだ」って言いな。

今俺が「いや、具合悪くてさ」って言ったら、みんな心配するよ。


俺、うちのお姉さんとこへ、最近お姉さん、一人さんフアンの集まるお店っていうのやっててくれて、そこへ行くんだけれど、そこへ行くと、「ぼくちゃん、いつも幸せそうね」って。

俺、「ぼくちゃん」って言われてるの。

それで、「幸せそうね」って言うんで、「うん、俺、幸せなんだよ」って言うんだけど、「一人さん、いつも幸せで、嫌なことないでしょ」って。


嫌なことあるよ。

ほんとにあるんだよ。

商売やってたら、仕事やってたら、嫌なことなんて、山ほどあるよ、って。

だけど、姉さんのとこ行って、こういうことがあってさ、ああいうことがあってさ、って言っても、姉さん、解決できるわけじゃないんだよ。

嫌なことで、心配させるだけだよね。


ところが、「あんなこと、どうでもいいよ。俺、幸せなんだよ」って言ってるうちに、人間の脳って、幸せを数えだすの。

「これこれこうで、幸せだよね」って言いな。

それを自分が「大変だ」とか、「不幸だ」って言う。

脳ってね、「疲れた」って言うと、疲労物質がわーって出てくるんだよ。


今日の仕事は、やりがいがあって、心地よかったなって言うと、その物質は出方が全然違ってきちゃう。

脳って、特別なそういう働きがあるの。

「幸せだな」って、言ってごらん。


あのね、よく、嫌なことがあったり、辛いことがあったら、「あんた、言ってごらん。それってさ、言わないでいると、溜まっちゃうから、言ったほうがいい」と言うよね。

でも、言ったら、解決しますか、というと、しないよ。

弱気なこと言ったら、どうなるかっていうと、泣きごと言ってる人って、ずっと言ってるんだよ。

言わないよりは、言った方がいいかもわからない。


でも、もっといいのは、強気なこと言ってみる。

たとえば、「うちの部長が怒ってばっかしいてさ」って、部長のこといろいろ言ったって、部長が世の中からいなくなるわけじゃないよね。

それから会社に行かなくてもいいわけじゃないよね。

試しに強気なこと言ってみる。

「うちの部長なんか、いくら怒ったって、全然怖くないですよ。うちの女房の方が、五倍怖いですよ、目じゃないですよ」とか言ってみるとね、ふっと強気になる。

弱気になってね、弱音吐くと、余計辛くなる。

昔ね、「辛いことあったら言ってみな」って大人たちがよく言ってたけど、でもね、言ってもほんとに、だめなんだよ。


だからこれからね、みんな「今日どう?」
「絶好調だよ、体は絶好調、恋愛も絶好調、仕事も絶好調」

うん、するとね、だんだん、だんだん、ほんとに元気になってくる。

これが言霊なの。

病気したって、なにしたって、
「絶好調」って言ってればいいの。


ね、治るものはなおる。

周りに心配させないこと。


あのね、元気でもないのに、「元気です」とか、「俺幸せだよ」って、嘘かもわからない。

でも、ちょっとぐらい絶好調じゃなくったって、「絶好調」で、絶好調の度合いを下げればいいんだ。

なんなら、十パーセントにしちゃえばいいんだ。

そしたら、いくらでも絶好調になっちゃう。


うんと具合が悪いとき、せめて言ってもいいのは、「昨日よりはましだよ」。

「お前のお陰だよ」。

「みんなのお陰だよ」。


ほんとに幸せって、すぐ傍にあります。

言えば出てきます。

ほぼ天ぷらうどんと同じ原理。

「幸せ」と言えば「幸せ」が出てくる。

「絶好調」と言えば「絶好調」が出てくる。

これが言霊の作用。


『絶好調!』KKロングセラーズ




「疲れた、疲れた」といくら言っても、疲れはとれない。

言えば言うほど、疲れは増してくる。

これは、「疲れてない」と言っても同じ。

脳は「疲れ」という言葉だけを認識するからだ。

反対に、「今日も元気だ」と言えば脳は、元気なことを探し始める。


グッドアンドニュー(Good & New)というアメリカの教育学者ピーター・クラインが開発した組織の活性化の手法がある。

学校や会社の朝礼などに、ここ24時間以内に自分に起こった「楽しかったこと(よかったこと)」「新しい発見(新しいこと)」について一人ずつ発表する。

この手法を取り入れることにより、アメリカの学校の校内暴力が短期間でなくなったという事例が続出したそうだ。


つまり、毎日、「良いこと」「楽しいこと」「新しい発見」にスポットライトを当てるということ。

これを続けると、毎日、「幸せ」を数える習慣ができる。

「よかった探し」だ。


「天ぷらうどんの原理」を理解できる人でありたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさにこれはにしぽんが勧めている
ありがとうノートを書くことに通じるお話。


自分の視点をいいことに当てる!

うれしいことに当てる!

感謝に当てる!

今日も絶好調、いいことがある!
ついてる!ありがとう!


ますますいいことがどんどんやってくる!




拍手[1回]

チャレンジするのが怖くなったとき 【心の糧】中井俊已さん

your happy my happy
あなたの幸せはわたしの幸せ
「ありがとう」


あなたが幸せなら
わたしも幸せです
わたしが幸せなら
あなたも幸せ

幸せがこだまする世界✨
みんなの笑顔が
増える一日でありますように
今日もありがとうを増やそう

emoji.....................
emoji.emoji.....................emoji.emoji.....................emoji.

ありがとうの森No.3,733
心のユートピア
ありがとうの森ランド♪ 
「ありがとうの森 幸せ毎日新聞」
2021年5月27日 木曜日
おはようございます。

ついつい、気持ちが落ち込んで、
暗い気持ちに包まれていないでしょうか?


暗いニュース、辛いニュース、マイナスな現象ばかりを
見て、聞いていると心が元気を失いがちです。

言葉のチカラをいい方向に向けておくことをおすすめします。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★

【チャレンジするのが怖くなったとき】
チャレンジするのが怖くなったとき 【心の糧】中井俊已より

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・゚☆★


成功の反対では、失敗ではなく、何もしないことだ。
(元なでしこジャパン監督 佐々木則夫)

はじめてのことにチャレンジするとき、人は失敗するものです。
難しいことにチャレンジするとき、何度か失敗を繰り返すものです。

そんな経験が誰にでもあるのではないでしょうか。
ずいぶん前ですが、アメリカで次のような企業広告が出され、
大反響を呼びました。



君は、これまでなんども失敗した。
おぼえてはいないかもしれないが。

はじめて歩こうとしたあの時、
君は転んでしまった。

はじめて泳ごうとしたあの時、
君は溺れそうになってしまった。

そうじゃなかったかい?

デパートの創業者は7回失敗し、
8回目で成功した。

564冊の本を出版したイギリスの小説家は、
その前に753通の断り状を受け取った。

714本のホームランを打った男ベーブ・ルースは
1333回、三振をした。

失敗を恐れちゃいけない。
トライもしないで逃すチャンスこそ怖れた方がいい」

ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレーション著『アメリカの心』

・・・・・・・・

わたしたちもこれまで何度も困難や壁に出会い、
とまどってきたはずです。


はじめて文字を書いた時も、はじめて自転車に乗った時も

はじめてバットでボールを打ったときも、
そうだったのではないでしょうか。


でも、チャレンジしたから成功したのです。
そして、それがいつしか当たり前のようにできるようになりました。

いま、あなたが当たり前のようにできていることは、あなたが以前チャレンジして成功したことです。
これからもそうでしょう。

成功するためには、行動することです。
恐れない。怯まない。たじろがない。

いま難しいと思っていることも、何度か失敗をしていることも、
チャレンジし続ければ、いずれ成功するのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

【出典】ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポレーション著
『アメリカの心』



♪( ^-^)/★,。・・:,。★\(^-^ )♪ありがとう

♪今日の3秒で幸せ♪

落ち込みそうなときに勇気がわいてくる言葉に

ありがとう ありがとう ありがとう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

落ち込みそうなときに勇気がわいてくる言葉を味わってみる。

ご飯を食べると元気や力がでるように、良い言葉はあなたの心の糧になり、前を向き、歩みだせる力が湧いてきます。

いい言葉のシャワーを浴びて

今日もいい一日になりますように。

今日も読んでいただきありがとうございます。

☆・゜★,。・:*:・゜☆♪ありがとう♪・゜★,。・:*:・゜☆

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/22 NONAME]
[04/21 NONAME]
[04/21 NONAME]
[03/02 岩﨑雅子]
[10/09 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア