開運 筆文字 ありがとうの森

ありがとうは幸せの種 言葉のチカラであなたは幸せになれます。あなたが開運する言葉や考え方、人生の楽しみ方などを紹介しています。

夢  (ありがとうの森メルマガ転載)

今日は、自分のメルマガを転載します。



ありがとうの森No.241
■本文:
★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★


今日は、「夢」について

昨日は、私の地元に住む「夢きんぎょ」という若者が企画してくれたチャリティイベントに参加。
自分の夢について若者が熱く語ってくれました。

あらためて
夢ってなんだろう?
夢ってどういうものなんだろう?

人によって、夢のとらえ方も違うんだなあと思いました。

私は、ディズニーランドに行ってないからディズニーランドに行くのが夢

私は、子供を生んで幸せな家庭を築きたいっていうのが夢

僕は、大人も子供も楽しく学べる学校を作るのが夢
                                  etc・・・


すごいなあ!
すばらしいなあ!そう思うものや
聞いてるうちに一人さんだったら、「それって夢じゃないよ!」
それは、目標って言うんだよ。
なんか、そんな声が聞こえてきたものもありました。

小さな夢、大きな夢
人によって夢の大きさも、感じ方も、とらえ方も違う。

金子みすずなら、「みんなちがってみんないい」そういうんでしょうか(^.^)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

●では、聞いてみます。
このメルマガを読んでいるあなたに「夢」はありますか?

あなたの「夢」はなんですか?

そう聞かれて、一瞬で私の「夢」はこうなのよ!
そう言えた人
言えなかった人

両方でしょうね。

夢が無い・・・

っていうと、夢が無いつまらない自分みたいなイメージを持つ人もいるかもしれないですね。

でも、夢を持たないという信念、それも“有り”です(^.^)


小林正観さんは夢も希望もない毎日を送っているんです。
そう言われていました。

ただ、頼まれごとを引きうけていく人生。
人に喜ばれることを引きうけていく人生。
愚痴・不平不満・悪口・文句・心配事を言わずに
ただ、ただ、受け入れて、人の頼まれごとを引きうけていく。

それが正観さん流。


「夢」って夢をどうとらえるか・・・・

そこの根っこがまず、しっかりあるってところからはじまるんだなあ。

あなたの「夢」、今度聞かせてください。

_____________________

♪3秒で幸せに♪
☆心のユートピア☆
~ありがとうの森~
_____________________

☆今日のことば☆

夢が逃げていくんじゃない

自分が夢から逃げているだけだよ



○「ありがとうの森」○

************************

夢にありがとう・・・

========================

あなたの「夢」を応援します。

゜・:,。★\(^-^ )♪♪( ^-^)/★,。・:・゜


【ありがとうの森】
ありがとう・感謝・笑顔の積み重ねであなたに
良きことが光のようにふりそそぎます。
a(^-^)r(-^ )i(^ )g( )a( ^)t( ^-)o(^-^)~♪

*今日も読んでいただいた、あなたに
「ありがとう」(^.^)
*********************************
ありがとうの森HPこちらから 
http://arigatounomori.iinaa.net/index.html 
ありがとうの森ブログ こちらから
http://arigatounomori.blog-mmo.com/

「感謝」は敵をつくらない。
「夢」を語るあなたが素敵。
ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ 


c38e1982.jpg





















ありがとうの森メールマガジン
登録はこちらからクローバー
http://search.merumo.ne.jp/doSearch.do?keyword=%82%A0%82%E8%82%AA%82%C6%82%A4%82%CC%90X&andor=and


拍手[4回]

夢きんぎょ 東日本復興チャリティ元気コンサート

今日は、チャリティコンサートへ2ヵ所行くことができた。

最初に参加したのが周防大島での「ネパール竹笛コンサート」。
地元、マウンテンマウスの唄と子供たちのフラダンスのコラボで心がなごむ。

その後、竹笛の演奏。
このネパール奏者の竹笛には感動した。
最初、笛と聞いて正直あまり期待していなかったが、
その音色の華麗さ、響き、深さ、まさに期待以上。
つい、CDと竹笛まで購入してしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=whDsntDuHCU


f12eae46.jpegaebef3dd.jpeg









続いて場所を柳井市に移動して、「Let's smile キラりんぎょ」へ参加。
柳井市の若者で作る「夢きんぎょ」という集団が企画したチャリティイベント。

b7433cde.jpegaac390ec.jpeg












「夢きんぎょ」の紹介文はこちら


私たちの人生はまだまだこれからです。

未来は真っ白なんです。

好きなように創り、好きなように描き

好きなように彩っていけます。

誰しも一人の力とは些細なものかもしれません。

しかしそれぞれが違う分野で輝く才能を持っています。

しかしその才能も見つけて育ててもらわなければ

発揮しません。

それぞれの才能をお互いに引き出しあい、輝かせる場が

この White Canvas です。

人は人と出会い、考えが変わり、言葉・行動が変わり、

習慣が変わり、人生が変わります。

私たちは、夢を追う人はもちろん、まだ夢が何か明確に

わからない人には夢を見つけるお手伝いをしたいと思います。

一緒に人生を変えていく

一緒に社会を変えていく

一緒に日本を変えていく

一緒に世界を変えていく

最高の仲間と最高の人生を送りましょう!!!!



イベントには柳井市長も参加していただき
「マウンテンマウス、蔵田亜由美、のろし」の歌と演奏

そして、「夢きんぎょ」メンバーから
①熱き夢への思いをメンバーが表現
②夢を学ぶ自分たちのスタイルを語り
③宮城県大島小学校訪問の報告 等

 (宮城県へは私のポストカードも持参して配ってもらいました)

途中、「あなたは夢を持っていますか?」
という問いかけに手をあげた大人がどれくらいいただろう?

わたし?
わたしは、おかげですぐに手をあげることができました。

「あなたの夢はなんですか?」
そう聞かれてすぐに答えられる、
子供に夢を語れる
そんな人生をいつも歩みたいですね。

その後、打ち上げでは笑顔とご縁のつながりが・・・

ネパール、ハイチ、日本とつながってみんな地球の家族

いつも、
こんな幸運言葉と笑顔のあふれる街が世界に広がってほしい


そんな思いを強くした今日でした。



ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

 

拍手[6回]

正観さんは心の中で生き続ける

コンバンワ

正観さんは私の心の中で生き続けています。

正観さんの辞世の句


 
わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に 
     
    
          
 
わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに
 
正観さん・・・ありがとう…

23c1953e.jpeg1e9c98f8.jpeg









今日は、
58秒!小林正観さん的生き方のエキス       より転載



★☆────────────────────────────────


58秒!小林正観さん的生き方のエキス      

             名言・迷言・冗句
     
───────────────────────────── 117回目の号

■正観さん 神戸講演会1
_________________________________


それはそれででよし

_________________________________

ついてる話から
松下幸之助さん 斉藤一人さん二人の富豪を通して

何が起きても「自分は ついてる」と切り開いた人生。
二人の運命を猛烈によくしている考え方生き方を紹介。

正観さん。
病気になってインシュリンが出なくなった。
それでも、現在は、病院で本を作っている。
安静を促され、目が悪くなると医者の注意。

でも、正観さんは言う。
死んじゃってもいいと思っている。
不運とかつらいとか思っていない。

それは何故か?
病気になり 死という形で
のど元に刃物を突きつけられた。
そのおかげで、やる気になった。
仕事してたくさん書き残そうと。

原稿書くと血圧上がる。
目から出血が始まる。また見えなくなる。

それでも、正観さんの固い人生観。
「全部お任せなんです」で過ごす。

何がよくて 何が悪いのか
全然 何も言う必要はありません。

ものの考え方 見方をちょっと変えると 
ああ 私は運がいいって 思えるように。

がんについて。
敵対視して戦うと思った途端
がん細胞は 増殖を始めます。

がんの場合 命を懸けて我々に
教えに来てくれているのではと
ちょっとものの見方を変える。

大変な事ではなく運がいいかも。
敵視するのではなく味方かもと。

がん細胞は忠告に来てくれた。それまで
戦って競って争ってきた人生だったから

その結果 身体にストレスを生じてきて
思い通りにならないこと=苦を生じている。
だから 敵視しないで受け入れてみる。

正観さんが 強調するのは
「全部お任せなんです」と。

お釈迦さまの説いた 
苦=思い通りにならない、という展開に。

思いを持たなければ ストレスなく苦は存在せず。
「思い」がない―お任せ―苦は生じない。こういう事。

あっという間になります。思いを持たなければいい。
私は思いを持っていない。思いはない。苦はないと。

お釈迦さまと正観さん。
サイババ協会から感謝状が届く。
インドと日本の事務所から。3月26日。

幸せ 不幸は存在しない 自分の心が決める。
このように人間の本質的なことを表現したことを評価。

お釈迦さまはすごい人と言い続けてきた正観さんに
釈迦の教えを説いて インド人に自信をもたらした
ということで感謝の意を評しているということです。

更に 一ヶ月前(2011年7月20日頃か)
プーチンさんとロシア正教会から正観さんに感謝状。

「思いがないと軽い」
「全部お任せです」病気のこと。
正観さんが語っています。ありのままに。

糖尿病で透析をしているけれども
いつ死ぬかわからない状態ですが

治りたい 治したいとか思っていません。
症状が善くなりたいとも思っていません。

ただお任せです。

体を安静にしないと症状が悪くなっていくと
言われていますが 全くかまいません。
原稿は書き続けますし 本を作り続けます。

自分が作りたいと思って作っている本です。
「豊かな心と豊かな暮らし」
「淡々と生きる」本のタイトル。

本を作り続けて
それによって体が悪くなるとか
死んじゃうかもしれないとか
目から出血して見えなくなってしまう
ということ 全然かまわないんです。

私は何かをどうしたいというのはない。
ただ受け入れるだけ。

アガスティアの葉を見に行ったとしたら
病気になっても仕事をし続ける 
とか書いてあるんでしょう きっと。

そしてそのまま 病気はよくならず
死んでしまうとか書いてあるかもしれない。

「それはそれででよし。」

この段ではこの言葉で
締めくくった正観さん。
すごい言葉。
すごい実践。

今回もありがとうございました。
___________________________


お任せして楽に楽に・・・

今日も、正観さんに感謝しています。


今年6月の3時間講座より
http://arigatounomori.blog-mmo.com/Date/20110626/



「ありがとうの森」先頭ページへhttp://arigatounomori.iinaa.net/

拍手[4回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/11 DwayneTut]
[11/09 DwayneTut]
[11/08 葦原の迷路]
[11/05 歴史と療法]
[04/22 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
misaka にしぽん
性別:
男性
職業:
開運筆文字ユーチューバー
趣味:
筆文字
自己紹介:
3秒筆文字詩人ありがとうの森 筆文字ユーチューバー
ありがとうで幸せに
ありがとうで平和がくる
ありがとうで世界はひとつ
ありがとうの街になる
ありがとうの国になる
ありがとうの星になる

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

カウンター

アクセス解析

フリーエリア